ご覧いただきありがとうございます☆
心理セラピストのアイタタカシです。
このブログは、
自分の過去の鬱・引きこもりなどの実体験や
日々の学びや気付きなどを書いています。
一人でも多くの人が
「不安や悩みを解決し、理想の自分になれるように」
との思いで発信しています。
過去の自分は、
人目が気になり、視線恐怖、対人恐怖
いろんな職業を転々とし、
長く続かず・・
無職の時にまた人目が気になり、引きこもりに・・
自分が何をやりたいかわからずに生きていました。
しかし、人生には無駄はなく、
その経験すべてが、自分の学びとなり、
その経験が人のお役に立つようになりました。
過去の自分のように、
鬱、引きこもり、対人恐怖や、
社会不安、いろんな苦手意識やコンプレックスで
悩んでいる方のお役に立ちたいと
心理セラピストという仕事をやっています。
自分の行うカウンセリングは、
NLPやシータヒーリングなどいろんな技術により
その人の無意識(心の奥)にある思い込みや、
ブレーキになっている思考の癖などを改善します。
意識で「もっと社交的になりたい」と思っても
でも、無意識で「緊張する」「人が怖い」
などと思っている場合、
無意識にある思いの方を改善しないと
なかなか変わりません。
今ひとつの例で話しましたが、こういうことが多くあります。
現実が望んだとおりに行かない人は、
無意識(心の奥で)、何を望んでいるか、何を考えているかを
考えてみてください。
「○○になりたい」「○○したい」
と思った時に、無意識のほうに、相反する考えがないか。
この無意識にある思い込みに気がつき、
それを改善することで、
いろんな苦手意識や不安や緊張を解放することができます。
・やめれなかったタバコをやめれたり
・人の輪に行くのが苦手が、好きになったり。
・異性と話せない人が、自ら声かけれるようになったり。
・美容室や歯医者恐怖が改善したり。
・自信なかった人が自信ついたり。
・行動的になったり。
・前向きに明るくなったり。
・人前に行くと緊張したのが治った
・あがり症が改善した
と変化が起きます。
また、セッションでは、なるべく薬物治療に頼らないように
自己破壊的な考えや
被害妄想、極端な思い込みの思考を
認知行動慮法をシンプルにした一人で変える方法をお伝えしています。
今つらい状況にいる人は、
「なぜ、今自分はこういう思いをするのか」
「なんで自分だけがつらい思いをしなければならないんだ」
と思うかもしれません。
若い時の対人恐怖や引きこもりの体験。
人ともうまくいかず・・
コミュニケーションで悩み。
自信喪失の日々・・。
何をやりたいのかわからなく転職の繰り返しの日々。
やっとみつけた天命だと思った自営の店の失敗
パートナーとの別れ・・
鬱、引きこもり、無気力状態の日々・・
そんな人生でした。
「出来事に意味はなく、あるのは解釈だけ」
そういうつらいと思える体験にも
いい意味付けをすることができます。
後になり、いい体験だったなと思えることもできます。
道に落ちている石ころ、
道路に咲いている花、
空気、
雑草だって、
全部、意味・役割があって、
そこに存在していると思います。
石の役割がなかったら、石なんてなくてもいいはずです。
雑草の役割がなかったら、この世に雑草なんてなくてもいいはずです。
でも、それがそこにあるのは、
何かしらの意味や役割があるからではないでしょうか。
人間だって同じだと思います。
石や雑草にも意味や役割があるように。
自分達、人間一人ひとりにも、
存在する意味や役割があると思います。
中には、人の力ではどうしようない事柄もあるかと思いますが。
春夏秋冬があるように、
自分達が体験する、悲しい体験やつらい体験にも
何かそういったことがあるのかなとも思います。
そういう体験からしか学べないこともあります。
実際に鬱になり、引きこもり、苦しみ・・
その体験の中でしか、そのことを経験することはできません。
失恋だって、失恋しなければそれを知ることはできません。
痛みがあるかもしれませんが、
大切なことを学ぶ時もあります。
でも、痛みからは早く脱出した方がいいですね。
心のもやもやはだした方がいいです。
ため込むと
痛みがある、我慢する、ストレスがあるという状態が麻痺して
あることさえもわからなくなってしまいます。
苦手意識を改善したいとか
マイナス思考の癖治したい
明るい自分になりたい
ある特定の場面での緊張や恐怖を治したい
などというのは、改善する、治る問題です。
1日2日で、はい治りましたを期待するのは難しいかと思います。
自分も身をもって
・対人恐怖
・ヘビースモーカーだったがタバコやめた
・人前で話す恐怖を改善
・美容室苦手
・人の輪、集団が苦手 気後れする
などいろんな苦手意識を改善しましたが、
期間というのはもちろんありました。
自己改善のテーマの場合は、数回のセッション(人により異なる)
期間が必要になります。
人の輪に入るのが怖かったのが、
急に明日から完全に大丈夫とはなかなかならず。
たとえば
1、セッションで話をして、
大丈夫な気がするに変わり、
2、実際に行動をとってもらって、「大丈夫」という感覚を確信する。
3、セッションでフィードバック
感覚・思い込みを変えるのは、行動の繰り返しが大事です。
また、悩みにより、一回のセッションで胸のつかえが取れたり、
解決する悩みもあります。
自己改善したいなという人は、
期間を見て
そして日々の計画をたてるといいと思います。
ステップ1、無意識にどういう思い込みがあるか気がつく、認識する。
ステップ2、その思い込みや無意識にある恐怖や不安などを改善する。
ステップ3、半年後か一年後の目標を立てる。
「半年後、一年後にこうなりたい」「明るい自分になりたい」
が長期目標だとしたら、
ステップ4、1であげた目標に対して、毎日できること・やることを決める。
「毎日、自分から挨拶するのやろう」
など、毎日の行動計画をたてて、
ステップ5、それをやる。
女性と話すのが緊張する、怖かった人が、
知らない女性に話しかけるまで変わった人がいます。
>体験談はこちら
同様のプロセスを踏んでいます。
1、カウンセリングにより、まず、間違った認識、極端な思い込みを変えた。
2、過去に体験した時の恐怖、話す時の恐怖、緊張を数回のセッションで改善した。
3、考え方と、思い込み(プログラム)、感覚が変わった。
4、長期的計画を立てた。「半年後にはこうなる」と。
5、日々の行動を立てた。
できることから実行してもらった。それを続けた。(もっとも大事だと思います)
本当に単純なことから。
6、つみ重ねることで、できるという自信がつき、
セルフイメージ(自己イメージ)が変わった。
7、今では、過去とはまったく違う行動をとるようになった。
この彼も、長年、
意識・頭では「女性ともっと気軽に話したい」「彼女が欲しい」
と思っていました。
でも、心の奥では
「恥ずかしい」「緊張する」「行動するのが面倒」
と思っていました。
心の奥・無意識にある思い込みと向き合って
改善することができました。
誰にも頼らずに一人で改善したいという人は
日記をつけるのがおすすめです。
自分の気持ちや、行動パターンを客観的にみることができます。
でも、一人よりも、
自分の悩みを改善している人
自分の得体結果を得ている人、
その道の専門家に相談した方が早いです。
ぜひですね、ぴんときたかたは
ご相談下さい。
ここまで読んでくれた方、
ありがとうございます。
ブログの自己紹介を書きだしたら
長くなりました。
ブログには、セルフカウンセリングに関する記事や
心が広がる記事を書いてありますので、
ご覧ください。
感想メールをもらった人気記事

人気ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
ありがとうございます。
このブログのTOPへ>
携帯HP
http://mobile.soul-1.com/
パソコンから
http://soul-1.com/
mixiのプロフィールはこちら
マイミクになってくれるとうれしいです。
お気軽申請下さい。