学ぶ人と学んで実戦する人の違い | 山形全国対応心理カウンセリング・鬱病や生きづらさや緊張・恐怖症を改善する福島宮城新潟

山形全国対応心理カウンセリング・鬱病や生きづらさや緊張・恐怖症を改善する福島宮城新潟

東北山形県山形市のカウンセリング。鬱や生きづらさ、緊張あがり症・社会不安障害の解消、人間関係を良くする方法、潜在意識の活用方法、問題解決方法など書いてます。カウンセリングを受けた方の感想・声なども。対面・電話カウンセリングで全国対応しています。福島仙台新潟

昔、水泳が苦手でした。

嫌いで、25メートル泳ぐのがやっとでした。


しかし、20代後半で腰を痛めた時、

プール歩行にはまり、

水泳を始めました。


平で50メートル泳げ、

100メートル泳げ、

1キロ、2キロ、

体力許す限り泳げるようになりました。


本は一冊、パラパラと読んだだけ。

水泳は、いくら本を読んでも学べず、

プールの中で実戦でしか学べません。


何を学ぶのもそうだと思います。


販売も、いくら本を読んでも、

実戦の中でしか学べないと思いますし。


恋愛もいくらたくさんの知識を詰め込んでも、

実戦というか、リアルな恋愛の中でしか

学びはないと思います。


男性で、「女性に声かけれるようになりたい」

という方がいます。

これも、知識詰め込んでもだめで、

実戦の中でしかできるようになりません。


知識を入れようとするのはすごく大切です。

知らないより、知っている方がいいです。


Aいろいろ学ぶ人 と

Bいろいろ学んで実戦する人

に分かれます。


※学ぶ人と、学んで実戦する人には大きな隔たり・差があります。


水泳を学びたかったら、

プールに飛び込むのが一番早いです。

この時、指導者がいたら、

早くきれいに泳げます。


営業販売も現場に飛び込むしかないと思います。


恋愛もそうですね。


自己改善もそうですね。


学ぶとは、本当に、実戦することだな~と思います。



人気ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

   ↓↓↓ 
鬱・ひきこもりから、なりたい自分になる~夢実現・願望達成のNLPと潜在意識-02

ありがとうございます。


音譜イベント音譜

NLPセミナー「自分を勇気づける方法」

2月13日(土)13時半~16時(16時半)
http://ameblo.jp/49nlp/entry-10434187227.html



このブログのTOPへ>


NLPカウンセリングを行っています
携帯HP
http://mobile.soul-1.com/

パソコンから
http://soul-1.com/


mixiのプロフィールはこちら
マイミクになってくれるとうれしいです。
お気軽申請下さい。