Q,「治りますか?」
A,
各症状にもよりますが、過去の記憶を変えたり、記憶への痛みを解放することで、
現状がよくなる例がたくさんあります。
Q,
「長年引きこもりのような生活をしていますが、カウンセリングを受けれますか?」
A,
会社をやめて5年引きこもっていた方が、新しく仕事を踏み出した方がいらっしゃいます。
ほんの小さいなきっかけで人は変われます。
もちろん、カウンセリングは受けれます。
Q、
「どのような人が相談に来るのでしょうか?また、私のような悩みでもいいのでしょうか?」
A,
私自身、過去に鬱、引きこもりを経験しました。
その時、やはり、はじめてカウンセリングの申し込みの電話をする時、躊躇しました。
悩みは人それぞれ違います。
こんな悩みとか思わずに、お気軽にお問い合わせ下さい。
悩んで苦しい状態なのに、これくらいなら一人で耐えれると思うことで、
現状を長引かせたりすることもあります。
アメリカなどでは、セラピーやカウンセリングを受けるのは日常的であり、
定期的に自分のメンタルをケアすることは日常的であります。
私自身、過去苦しんだ時代がありますので、一人でも多くの方のお役に立ちたいという思いでやっております。
Q,
「現在、病院に通っていて、睡眠薬や安定剤を飲んでいますが、
カウンセリングを受けれますか?こんな自分でも変われますか?」
A,
私自身が、19歳~22歳まで安定剤を飲んでいた時期があります。
自力で薬はやめましたが・・そのプロセスを乗り越えてきています。
もちろん、カウンセリングは受けれます。
一度お問い合わせください。
ご一緒に、最良の方法を考えましょう。
人は必ず変われます。自分が生きた証明だと思っています。
薬をやめようと、少しずつ減らす方向に動いてる方もいます。
Q,
「過去、どういう悩みの人がカウンセリングを受けたのでしょうか?
また、どういうことをするのでしょうか?」
A,
鬱、引きこもりの方、恐怖症や苦手意識を改善したい方
恋愛問題、パートナーシップ。
家族関係
転職問題
視線恐怖や対人恐怖、人前恐怖をはじめとする自己改善に関すること
深い悩みや症状でもないけど、何か昔から
生きずらさを抱えているという方もいらっしゃいました。
問題を聞きながら、無意識の深い部分を探っていきます。
表面上に見えている問題と、
その奥に隠れている本当の問題があったりするからです。
カウンセリングの予約の電話をした時点で、悩みは少し軽くなります。
これは多くの人が体験しています。
ため込んでる状態から、前向きになろうとする心の働きによります。
NLPやシータヒーリングの技術で、深い思い込みや思考の核を改善します。
私自身、過去の様々の苦手意識を書き換え、恐怖の記憶も書き換えています。
Q,
「NLPや催眠療法ってどういうのでしょうか?」
A,
催眠というのも、意識ははっきりしています。
日常でも、催眠状態の意識というのがあります。
わかりやすくいえば、朝の起きがけや寝る直前などですね。
NLPも、無意識・潜在意識へアプローチする心理療法の一環ですが、
普通に意識は起きたままの状態です。
Q,
「何回くらい受ければ治りますか?」
A,
人それぞれです。
一度話して、すっきりしたり、問題への見方が変わるような問題もありますし、
3,4回のカウンセリングセッションでよくなる人もいます。
自分を見せるのが怖いという思いや、
カウンセリング受けたくないという気持をもっているがために、無意識に問題を隠したまま、
現実に問題を再発させる人もいます。
問題が未処理なために、ずっと現実に心の奥にある感情を投影させます。
Q,
「二人で悩んでいる場合はどうしたらいいでしょうか?」
「私の問題でしょうか?相手の問題でしょうか?」
A,
お二人の話を同時に聞くよりも、別々に個別にお話を聞く必要があります。
そうしないと相手の本当の本音がわからないからです。
個別に話を聞かないと、それぞれに意図していることもわかりません。
料金は一人分×2 になります。
どうしてもというなら、2人同時でも可能であり、第3者的なアドバイスをすることもできますが。
恋愛問題や親子関係など、
お相手の本心や、無意識で本当に望んでいることは聞くことはできないかと思います。
目の前にお相手の方がいれば、どうしてもどこかでブレーキがかかります。
お子さんや、パートナーなどをカウンセリング受けさせたいという時は、
本人と話しあって、できれば同意の元でお申し込み下さい。
Q,
「家族に引きこもりの兄弟、家族がいます。どうすればいいでしょうか?」
A,
一番に、ご本人のお話を聞く必要があります。
本人じゃない人のフィルターで話を聞いても、この時点で話しても
「こう考えているんじゃないか」という、推測にしかすぎません。
私自身、過去に鬱、引きこもりの体験がありますが、
家族問題、すべてが密接に繋がっています。
家族が、人間関係の一番のベース・革となります。
家族で築かれている人間関係が、そのまま外に投影される時もあります。
そこを見る必要もあるかと感じます。
Q,「家族についての悩みはどうしたらいいでしょう?」
A,それを見て悩んでいるのは誰か?だと思います。
まずは最初にその人のお話を伺います。
Q,「電話(スカイプ)等のセラピーを
通してでもその効果は現れるのでしょうか?」
A,
基本的には、対面と電話では変わりはありません。
動くワークはできないかもしれません。
むしろ、電話やスカイプの方が、リラックスして、悩みを深く話せる方もいらっしゃいます。
セラピーに関してですが、確かに対面の方が効果的ですが、
同じようにセッションを行っております。
Q,「カウンセリングを受けてみたいと思っているのですが、
事情があり外に出れません。自宅出張カウンセリングは可能でしょうか?」
A,
はい、自宅への出張可能です。別途料金がかかります。
安心してリラックスしてお待ち下さい。
Q,「対人恐怖はなおりますか?」
A,対人恐怖も、はじめは「自分は見られているのではないか」
という思い込みのフィルターからはじまります。改善可能です。
自分も過去対人恐怖の経験がありますが、思い込みや世界に対してのイメージを変えることで
改善していけます。
Q、
急には変われないと思っています。
今まで、何度も何度も同じ失敗を繰り返してきました。どうすればいいですか?
A,
私も同じ失敗も何度も繰り返しましたが・・
自分の無意識の中にできているプログラムのせいで、同じことを何度も繰り返します。
わかりやすい例で、
意識で、いくら成功したいと思っても・・
無意識に「どうせ失敗する」という考えをもっていると、
ずっと同じ繰返しをします。
「恋人ほしい」と思いながら、深い部分で愛されないと思っていたら、そこを変える必要があります。
無意識にあるプログラム(思い込み)を変えればいいわけですが、これは改善可能です。
そのためのカウンセリングセッションを行っています。
2,3回のセッションや短期で変わることもありますが。
何十年の開く習慣や癖を改善したいなど、変わることを望まれるなら、
ぜひ半年、1年という期間を見て下さい。
Q,
「他の県でのセッションはありますか?」
A,
東京でのセッションを行っている時があります。
遠い方ですと、スカイプや電話でのセッションを行っております。
Q,
「いろんなカウンセリングを受けてきましたが、よくなりませんでした。
アイタさんのカウンセリングを受けてよくなりますか?」
A,
100%よくなるとはお約束はできません。
私自身の乗り越えてきた体験と、プロとしてのセラピーの実績を基に、お一人お一人本気で関わらせていただいています。
お客様の声にあるように、いろんなセラピーを受けて、最後のパンドラをあけたという方もいらっしゃいます。
たくさんの感謝の声もいただいております。
全力で最善のセッションをさせていただきます。
このブログのTOPへ
携帯HP
http://mobile.soul-1.com/
パソコンから
http://soul-1.com/