令和5年度秋期試験採点講評 | 45才からの情報処理技術者試験

45才からの情報処理技術者試験

PMと簿記2級、PMPとSA、G検定、AZ-900まで取れましたが、もう少し続けてみます。モーニング娘。'24と小湊さんのファンです。

2023

10/8(日):令和5年度秋期DB試験

12/19(火):解答例発表

12/21(木):合格発表

 

2024

1/12(金)正午:採点講評

1/14(日)マクドナルドで「楽天ポイント」「dポイント」サービス取扱い終了←イマココ

4/21(日):令和6年度春期ST試験

10/13(日):令和6年度秋期DB試験

 

ということで、IPAより採点講評が発表になりました。通常、採点講評は次回受験時に過去問の解説を読む際に確認しますが、今回せっかく午後1の問1について自分なりの解き方を検討したので、講評がどうだったのかを確認してみます。

 

思いの外たくさん書いてあるのでしー、頭より確認します。

問1では,電子機器の製造受託会社における調達システムを題材に,正規化理論に基づくデータモデル分析,業務要件に基づくデータベース設計について出題した。全体として正答率は平均的であった。 

 

そもそも問題を忘れていますので、問題文について確認します。

 

問1 電子機器の製造受託会社における調達システムの概念データモデリングに関する次の記述を読んで, 設問に答えよ。

 

出だしはほぼ同じですね。気になる点としては、
全体として正答率は平均的であった。

というところでしょうか。「へーそうなんだ」と思いながら次を読みます。

 

設問2では,(1)の正答率が低かった。

 

いきなりかーい。

と思いつつ、まず設問を確認します。設問2(1)は以下でした。

設問2 現行業務の概念データモデル及び関係スキーマについて答えよ。 
(1) 図1中の欠落しているリレーションシップを補って図を完成させよ。なお, 図1に表示されていないエンティティタイプは考慮しなくてよい。

 

解答例は以下になります。

 

 

講評です。

“仕入先”から“見積依頼”,及び“品目”から“見積回答明細”への1対多のリレーションシップが記入できていない解答が散見された。

 

では、私はどのように考えたのでしょう。確認しようとして記事の一覧をみて愕然としました。

 

 

 

 

これではどれを見ていいのかわかりません。タイトルに改善の余地大ありだと感じました。苦笑

とりあえず丁寧に一つずつ確認し、“仕入先”から“見積依頼”へのリレーションシップは、データベーススペシャリスト試験受験記(13)IPAの幻惑に苦しい説明が書いてありました。ただ“品目”から“見積回答明細”については、データベーススペシャリスト試験苦戦記(15)午後1_解答例まであと32日にデータサンプルの表を書き、そこに外部キーの点線の下線は引いていますが、リレーションシップは書き忘れています。この辺が点が延びない原因なのでしょう。

 

講評には続けて以下の記載がありました。
状況記述や概念データモデル,関係スキーマから不足している情報を的確に分析し,解答するようにしてほしい。

短時間で抜け漏れなく対応するのはなかなか難しいところです。

 

振り返りは自分のためになるので、もう少し講評の確認を続けます。

 

****

楽天ポイントは、マックでしょっちゅう勉強するので、それならポイントをためた方が得だろうと考えて会員になりましたが、本日でマクドナルドでの扱いは終了とのことです。時代は休まる時がありませんね。

 

今年も気づけばこうなるのでしょうか

 

にほんブログ村 資格ブログ IT系資格へにほんブログ村 資格ブログ 簿記検定へ
にほんブログ村