【備忘録】全国旅行支援で4泊5日の京都旅 | アラフィフだって人生はゆめだらけ・・・だといいな

全国旅行支援で4泊5日の京都旅に行ってきました。

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

備忘録

 

 

今回の感想

全国旅行支援を最大限活用すべく

4泊5日の新幹線&ホテルのJR東海ツアーズさんのセットツアーでした。

旅費は4万円ちょっと、8000円分のクーポンがもらえました。

 

クーポンは茶道体験や「茶筅」での抹茶スイーツさらに「井上製パン」

でも利用できたので難なく使い切りました。

 

気候が良ければ奈良や琵琶湖に日帰り観光するつもりでしたショボーン

でも予想外の猛暑晴れと雨雨でスケジュールを大幅に変更しました。

 

猛暑晴れで外を歩き回る気にはならなかったので

2日目と3日目は午前中はホテルで仕事をし、

午後にちょっとだけお出かけするというある意味「余裕ある旅」でした。

 

観光が少なかった代わりに

今回滞在したホテルには大浴場&サウナがあったので

昼間にひとり占めして存分に楽しませてもらいました。

 

そのほか「京都駅探検」や

 

 

「朝んぽ2時間コース」で行くはずのなかった場所に行けたのは

 

 

晴れ雨のおかげ。

いつもと趣向の違う旅になって楽しかったです。

 

でも!!暑いのは勘弁してくださいえーん

 

トランプハートトランプクローバートランプダイヤトランプスペードトランプジョーカー

 

コロナ規制が緩和されて国内外の観光客が一気に増えました。

 

四条、三条、河原町、祇園、錦市場などの中心地の繁華街かつ観光エリアは格段に混雑しています。

 

このエリアは観光客だけではなく在住の方がも多いのだと思います。

 

一度だけ錦市場を通りましたが平日の15時くらいなのに大混雑でしたポーン

 

ここ数年春冬に京都に行き徐々に超有名観光地への興味が薄れてきました。

 

今後は中心エリアや超有名観光地から外れた「静かな京都」を楽しみたいです。

 

 

今後行きたい・やりたいコト

◎「お気に入りカフェ」探し

初日ランチをいただいた「さらさ西陣」以外のお気入りカフェを増やしたいです。

今回五条周辺に鴨川ビューの良さそうなカフェを数件見つけました。

次回ぜひ行ってみようと思います。

 

◎「本家さんきゅう」の寿司ランチ

2日目の茶道体験に行った商業ビルの中にあるお寿司屋さん。

前々から知っていたのですがランチの「すし定食」が869円でいただけるのですポーン

 

 

わざわざ京都でお寿司を食べなくても・・・と思っていたのですが

実際にお店を見たらぜひ一度行ってみたいと思いました。

 

◎祇園閣

最終日の朝んぽで見つけた不思議な望楼です。

 

 

内部見学は通常非公開とのことですが外からでいいからもっと近くで見てみたいビックリマーク

 

◎福田美術館

嵐山・渡月橋の近くにある美術館です。

 

 

オズモールのメルマガで見つけました。

 

 

今回は断念しましたが次回は行きたいです。

 

◎いろいろなエリア滞在

今回の五条をはじめ、四条、堀川エリアに滞在したことがありますが

ダントツに多いのは四条エリアです。

 

錦市場や新京極、大丸など繁華街に近いのと

地下鉄駅がありやバス亭も多く交通の便がいいためです。

 

でも繁華街に行きたい気持ちがなくなってきたのと、

滞在エリアを変えるとおのずと行く場所も変わり

新しい発見がある楽しみを知りました。

 

平安神宮や京セラ美術館のある東山エリアや

中心エリアから外れた北山エリアに滞在してみたいです。

 

今回滞在した五条は京都駅にも四条にも徒歩圏内だし、

地下鉄も京阪にも乗ることができて思った以上に便利でした。

 

四条ほどの華やかさはないけれど、

落ち着いた雰囲気の中に良さげなお店が点在しています。

 

トランプハートトランプクローバートランプダイヤトランプスペードトランプジョーカー

 

思いつつまま書いた備忘録でした。

これで今回の京都旅のお話は終わりです。

 

では、今日もごきげんな一日を過ごしましょうウインク