「パントリーチャレンジ」その後 | アラフィフだって人生はゆめだらけ・・・だといいな

昨日は衣類雑貨の断捨離について書きました。

 

 

こちらは歩みは遅いものの着々と進んでいるのですが一方で一進一退を繰り返しているのが「パントリーチャレンジ」です。

 

 

昨年8月から始めて半年を過ぎました。

作り置きをしなくなってトマト缶はもう買い置きしなくなりました。

 

 

もともとあった缶詰やレトルトも少しずつ消費していて追加購入もしていません。

 

でも特売品や「数量限定」「期間限定」に弱くて・・・キョロキョロ

 

 

イエローハートハートグリーンハートピンクハートブルーハート

【小麦粉は摂りたくないけどパスタは食べたい方にひらめき電球

【ゼンブヌードル】8食モニターセット

イエローハートハートグリーンハートピンクハートブルーハート

 

 

「安くてもタダじゃない¥

「その日に食べないなら買わないビックリマーク

と自分に言い聞かせるのですが最後には

 

「こんなことで迷ってストレスになるなら買ってしまえ~」と買ってしまうのです絶望

 

今はオーツミルク1Lが2本、ピーナッツバター1kgが2個、トマトジュース900gが2本などが棚に入りきらずキッチンの横に放置されていますキョロキョロ

 

以前よりはガマンできるようになったのですが、まだまだ修行はてなマークが必要です。

 

では、今日もごきげんな一日を過ごしましょうウインク