ブログ読んでくれてありがとうございますニコニコ

いいねやフォローもありがとうございますニコニコ

 

姉ひよこは都内国立小に通う4年生。

ガチ努力家、鋼メンタル、コミュ力モンスター、体力おばけ、要領悪めネガティブ


妹ちびこは公立小に通う一年生(母が最後の抽選外した魂が抜ける)

親からみても明らかに賢く、要領もよく、でもちょっと内気さん真顔


2029年に姉の高校受験、妹の中学受験が同時にやってくるので、基本的には塾なしで、お家で仲良く頑張っていますニコニコ


子供を育てていて、

その根気や記憶力を、なぜ勉強に使ってくれないのか…ネガティブ

と思ったことのある親御さんは多いと思う。


鈴木家の姉妹はポケモンでカタカナを勝手に覚えてくれたのでポケモンに感謝したいところだけど、膨大な数のポケモンのタイプや技名の暗記までしだして、やはり

そんなん覚えるなら九九でも覚えてくれよネガティブ

と幼稚園の時は思っていた。



それから時は流れて、姉妹は小学生になった。


ちびこさんは世界の国旗を暗記してるけど、

いまいち役に立たなそう…昇天

と思ったり。


有名な国を暗記したろにっこり

みたいな覚え方ではなく、好きな国旗から暗記していったので、

これキルギス🇰🇬ニコニコ

みたいな。

ヨーロッパなのかアフリカなのかも分からんわ。



ひよこに至ってはプロ野球名鑑を暗記しだして、

勘弁してくれよ…オエー

と思っていた。

 毎年買わされてる…昇天


でもプロ選手名鑑で、信じられないほど漢字には強くなった。


ただ、

山本由伸の由だよにっこり

とか言うので、何がなんだか分からない。

知らんわ。

それ、一般的には自由の由なんだよ。


しかも、プロ野球選手の趣味とかまで暗記してるので、本当に暗記リソースの無駄遣いだと思っていた。



そんな感じで、自分の好きなジャンルを暗記していた鈴木家の姉妹。

勉強に直結はしないけど、役に立たない事はない

くらいの微妙な感じ。 


しかし。


ここに来てひよこが

19×19までのかけ算を暗記した。

 

 お小遣いで勝手にポチって勝手に覚えた。


やだ。全世界の親の夢じゃないの…よだれ

そうよ、ポケモンとかプロ野球選手とかじゃなくて、親が求めてるのはこういうのよ。



ひよこちゃんすごーいニコニコ笑い

と思っていたら、

インド式計算がダルすぎて、こんなんいちいちやるなら暗記した方が話早いわ不満

だそうで…


いや、そのインド式計算やらせたくて金払ってプリント買ってるのよ…。



鈴木家の姉妹でやってる「たぶお式プリント」は算数塾と呼んで、ほんとに2人ともコツコツ頑張っている。


ひよこは凄まじい勢いで進めていって、すごい楽しいそうだけど、「たぶお式」で採用されているインド式計算だけは肌にあわないらしく、

このダルダル算め不満

と呼んだり、インド式計算をやりたくないが為に大きな数字を素数で割るのがアホみたいに速くなったり、何かよく分からない感じになってた。



こいつマジでカレー食べる資格ない真顔

と思っていたけど、

19×19まで暗記してたら、逆に誰よりもカレー食べる資格があるのでは…?


いやまぁ何でも良いけど、19×19まで暗記したのは想像以上に強くて、計算が信じられないほどに速くなった。

56とかも結局は14×4なので、数が大きくなってもどうにか出来るし、大きい数の素数のかけ算だけ別途覚えてるらしい。



ただ、九九もそうだけど、正しく暗記されてるのを前提として検算もしないため、間違って覚えると詰む。

ひよこも、何故か18×7だけ間違えて暗記したらしくて、爆速&ドヤ顔で間違える。


まぁ、春休みだしな。

ゆっくり25×25くらいまで暗記しておくれにっこり