10月に長久手で油の講座を開催することになりました
オーガニックコスメを販売している時から大好きだったオイル。
食に興味がシフトしてからもやっぱり油のことを勉強することが大好き!
栄養の中でもダントツ脂質が好きです

美容のオイルは肌を柔らかくしてくれたり、栄養を補給してくれるのでオイルファンの方も多いのではないでしょうか?
わたしもスキンケア、ヘアケアとしてオイルの効果はすごく実感してます

でも食べる油になると…
食用油ってなんとなく良くないイメージがあるんじゃないかと思ってます。




こんな感じでなんとなく、身体に悪そうなイメージってないですか?
でもこれって実は違ってたり、一部の情報だけだったりします。
油(脂質)は身体を作るのにすっごく大事な栄養で、私たちの身体の細胞の材料も脂質だったり、女性が気になる女性ホルモンの材料でもあるんです

もちろん成長盛りの子どもにもとっても重要。
元気な身体に成長するためには必要な栄養素です。
でも逆に食べ続けると良くない反応が身体に表れる油もあります。
油が原因の身体の不調…身近だとアトピーや花粉症など、がんも油が原因の1つだって言われています。
良い方にも悪い方にも転ぶ油…
これからの子育てや家族の健康のために油のことを一緒に勉強してみませんか(>_<)


サラダ油は本当に悪いの?
最近よく聞くオメガ3ってなに?
家庭で使う油は何がいいの?
油の基礎知識と選び方をお話しします。



愛知県長久手市作田二丁目1101

妊婦さん、妊娠希望の方


※小さなお子様連れでも大丈夫です
私も子連れでいきます。少しバタバタするかもしれませんが、楽しく講座ができたらと思います


お申し込みはこちらまで


