
本日4月13日、タウンニュース様の紙面には、谷容子に関して2つの記事が載っています。
まずは、下記のURLから意見広告をご覧下さい。
平塚市長とは― 谷容子 | 平塚 | タウンニュース (townnews.co.jp)
平塚市長は、役人とは違う。
市民の思いを実現するために存在するのだと、訴えております。
また、平塚市の統一地方選挙についても、報道が有りました。
市議選は40人前後出馬するとみられます。
市長選は、現職と私 谷容子の一騎打ちとなる公選が高いと報じています。
平塚市統一地方選 市議選40人前後出馬か 市長選は一騎打ちの様相 | 平塚 | タウンニュース (townnews.co.jp)
上記URLからご覧下さい。
告示まで、あと3日となりました。
平塚市民のお役に立てるよう、頑張り続けます。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
平塚の様々な地域や団体を繋いでいらっしゃる、平塚青年会議所様。
若い世代が、日々頑張っていらっしゃいます。
4月1日に、「市長選挙 公開討論会」を開催して下さいました。
改めて、心からお礼申し上げます。
今日から23日まで、HPにてその動画を公開していらっしゃいます。
このブログでも、下記のURLからご覧下さい。
現職と私、様々な面から、これほど対照的な候補者は居ないと感じています。
一例を挙げれば、現職は元市役所職員として、堅実に過ごされました。
私は戦場のような現場の先頭に立って、長い間、満身創痍になりながらも采配を振るって参りました。
そのような経歴の違いは、色々な考え方の違いとなっています。
それが、この討論会で非常によく表れました。
平塚市民の皆様の参考にして頂ければと願います🌈
数日前、普段とは違う時間に用事が有り、事務所に不意打ちで行きました。
スタッフさん8人ほどが頭と肩を寄せ合って、真剣に打ち合わせ中。
候補者の私のほうが、ビックリしてしまいました。
こんなに一生懸命やって下さって…と、言葉が出ないほどに有難く思いました。
今回の選挙の自分は、今までの中で一番、スタッフさんの気持ちを理解したいと思っています。
嫌なことが有っても、私に言わないで、解決してくれているんだろう。
笑顔で接して下さる後ろで、ものすごく努力をして下さっているのだろう。
また、支援者さんたちも必死に頑張ってくれているのが、今回はとても良く分かります。
応援を広げるために、毎日出張って努力してくれているお姿が、離れていても私には見えます。
前2回の選挙の時も、今のように色々と見えれば良かったなぁと、つくづく感じます。
それだけに、今まで助けて下さった人々への、感謝の念がひとしおです。
私も少し年を取って、人の気持ちが前よりも分かるようになったのなら、良いのですけれど…。😅
泣いても笑っても、告示日まであと1週間ほどになりました。
支援者さんとスタッフさんを大切にして、一緒に笑顔で告示日を迎えたいと思います🌈