算数や数学も、コツさえつかめばこんなもの  記述式5問 | 記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

40字程度の記述式問題(会話特定・キーワード組合せ・空欄補足・クロスワード穴埋め・語群作文・条文訂正・正誤判別・説明作成・設問逆行)や、
文章理解(国語)の問題を、作成・投稿しています。
なお、投稿の年月日および根拠教材の年代には、ご注意ください。

算数や数学 記述式5問

 

 

過去記事のリニューアルですが、5問とも新作です。

作成に時間はかかりましたが、作る作業自体は、それほど難しくありませんでした。

まあ、コツをつかめた後は、ざっとこんなものでしょう。

 

最大の難敵は「0からの1」であり、最も苦しいのが駆け出しの時期だと思います。

なぜなら、ハコフグと同様、駆け出しの時期が最も弱いからです。

苦しさは、たいてい、弱さのせいですから、弱い以上、苦しいのは当然でしょう。

 

 

 

 

 

 

____________________________________

 

____________________________________

 九九暗記対決の勝者 空欄補足

先生T:小2のクラスメートのAとBが、掛け算の九九を全部暗記したけど、
    Aは7月に終えたのに、Bは12月までかかったとしたら、
    九九の暗記については、Aの勝ちかしら?
生徒S:< 40字程度 >ですね。
先生T:そうよ。 やっと、多少は知恵を使えるようになったみたいね。


 ヒント
Aが●●●●の●●●でBが●●●●なら、むしろ●●のうちに暗記できなかった●の負け
Aは●●●●●の●●でBは●●●●●の●●という可能性もある以上、そうとは限らない
●●●に●●と●●●と扱えばAの勝ちですが、●●●も●●すればBの勝ちかもしれない

 解答例 41字
Aが6月以前の生まれでBが早生まれなら、むしろ7歳のうちに暗記できなかったAの負け
Aは5月生まれの8歳でBは2月生まれの7歳という可能性もある以上、そうとは限らない
たしかに漫然と同級生と扱えばAの勝ちですが、年齢差も考慮すればBの勝ちかもしれない

______________________________

 

 2ケタの自然数 クロスワード穴埋め

 

ABCDに当てはまる自然数(簡単な式も)は?

 

・A・・・・・C | A-B=1

B□□・・D□□ | A×B=306

・□・・・・・□ | C+D=71

・・・・・・・・ | D-C=13

 

 

 ヒント

方程式をつくって解けばOKです。 ちなみに、A+Bは7の倍数です。

 

 解答例 40字

A1+17=18、B306÷18=17、C71-42=29、D13+29=42。

A306÷17=18、B18-1=17、C42-13=29、D71-29=42。

_______________________________

 放題 語群作文

便宜上、消費税は考えなくてOKとします。

 <語群>
になる。 1 放題 30 円 9 千 の場合、


 ヒント
1●●●●円の●●が●●円で●●放題の場合、[ 10字程度 ]になる。

 解答例 36字
1皿190円の寿司が6千円で食べ放題の場合、30皿だと300円損になる。
1本130円のネギが、千円で詰め放題の場合、9本なら170円の得になる。
1回300円のバスが9千円で乗り放題の場合、30回乗ればとんとんになる。
__________________________________
__________________________________

 三角形の面積 正誤判別

 <◯×例題>
底辺が5mの三角形について、面積を30㎡以下にするためには、
高さを、12m以下にすべきである。


 ヒント
●●をAとして●●●で表すと、●×A●●≦●●で、A≦●●なので、[ ]。
●×●●●●=●●で、30㎡以下にするためには●●mが●●●●だから、●

 解答例 37字
高さをAとして不等式で表すと、5×A÷2≦30で、A≦12なので、正しい。
5×12÷2=30で、30㎡以下にするためには12mがギリギリだから、◯。
_____________________________

 カードで自然数 説明作成 

自然数が書かれた4枚のカード(3・7・33・73)がある。
これらのうちの2枚を組み合わせて自然数をつくる場合、何種類つくれるか。
(理由とともに40字程度で)


 ヒント
数字がバラバラ(たとえば、3・7・26・48)なら簡単ですが、3と7ばかりなので…

 解答例 45字
組合せ自体は12種類だが、333と733は重複するので、つくれる自然数の種類だと10種類。
37、333、373、73、733、773、337、3373、737、7333の10種類。
_________________________________
 

__________________________________

 

 

 

 

 

 

 

 

_____________