算数や数学の記述式9問(冒頭部分と説明作成だけマイナーチェンジ) | 記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

40字程度の記述式問題(会話特定・キーワード組合せ・空欄補足・クロスワード穴埋め・語群作文・条文訂正・正誤判別・説明作成・設問逆行)や、
文章理解(国語)の問題を、作成・投稿しています。
なお、投稿の年月日および根拠教材の年代には、ご注意ください。

算数や数学 記述式9問

 

冒頭部分と、8問目(説明作成)の設問部分だけ、マイナーチェンジしました。

8問目以外の8問は、そのままです。

8問目も、ヒントや解答例は、そのままです。

______________________________

 

「記述式九つの型」が、国語ならびに算数および数学に勝ってくれました。

ようやく、これらの分野での記述式問題作成のコツをつかめました。

(それぞれの型のルール等は、プロフィールで紹介しています。)

 

 

 

 

「記述式九つの型」は、算数や数学には、相性が悪いだろうと思っていました。

ただ、他の方の算数の問題のブログを拝見して触発されたので、作ってみたら、

なんとか作れました(そのキッカケがなければ挑戦していなかったと思います)。

 

紋切り型の言い方ですが、最も難しく厄介なのは、「0からの1」だと思います。

0は8億倍や9兆倍しても0のままですが、1は、2倍で2に、3倍で3になります。

いったんコツさえつかめれば、けっこう作れると思います。

 

もちろん、次の4つの体たらくは百も承知です。

1:私には才能がほとんどないこと

2:工夫は原則として運ならびに才能および努力に勝てないこと

3:「工夫が運・才能・努力に打ち勝った証し」になんかヘドロほどの価値もないこと

4:どんなにガラクタがガラクタを欲しがったってガラクタしか作れやしないこと

 

ただ、例外的に、猿マネ等の才能はあるようなので、

問題の作成および投稿は、現実が許す限り続けます。

もちろん、すごいのは、私ではなく「記述式九つの型」のほうですが。

 

ちなみに、学生時代の私は、算数や数学は、

とくに得意もしくは好きまたは苦手もしくはキライではありませんでした。

100点満点の経験もありましたが、50点未満だったこともありました。

 

4問目(計算のクロスワード穴埋め)は、解き方が説明不足だと思います。

そこで、解説を作成しましたが、ついでなので、文章理解の問題にしました。

 

 

_____________________________


 整数 会話特定

A:私とBでは、15です。
B:俺とCなら、30だぜ。
C:私とDでは、12ね。
D:僕とAでも、12だよ。
E:私とDでは、28よ。
F:私とAなら、24です。
G:俺とCなら、18だな。

H:僕とAだと、Cだね。


 ヒント
1ケタの●●数の最●公●数。A●、B5、C●、D●、E●、F●、G●、H●。

 解答例 38字
1ケタの自然数の最小公倍数。A3、B5、C6、D4、E7、F8、G9、H2。
_________________________________

 整数の組合せ キーワード組合せ

ア)12と18 | A)45 | a)4
イ)15と9 | B)48 | b)17
ウ)20と12 | C)34 | c)6
エ)17と34 | D)36 | d)3
オ)24と16 | E)60 | e)8


 ヒント
中央は最●公●数、右は最●公●数。ア●●、イ●d、ウ●●、エC●、オ●●。

 解答例 37字
中央は最小公倍数、右は最大公約数。アDc、イAd、ウEa、エCb、オBe。
________________________________

 どっちが平和? 空欄補足

先生T:年に1000人が事件に遭った人口100万人のA市と、
    年に10人しか事件に遭っていない人口500人のB村では、
    どっちが、治安が悪いと思う?
生徒S:<40字程度>ですね。
先生T:そうよ。 データの数字は、正しく見てこそ、本質が見えるのよ。


 ヒント
前者は●●●●人に●人の割合で、後者は●●人に●人の割合なので、●●の●●
むしろ、●●(●%)のほうが、●●(●●●%)の●●倍も、事件に遭い●●い
●●は、●●と●●●●だとしたら、●●人も事件に遭ってしまうという●●らく

 解答例 37字
前者は1000人に1人の割合で、後者は50人に1人の割合なので、後者の負け
むしろ、B村(2%)のほうが、A市(0.1%)の20倍も、事件に遭いやすい
B村は、A市と同じ人口だとしたら、2万人も事件に遭ってしまうという体たらく
________________________________

 

 計算 クロスワード穴埋め

 

ABCDに当てはまる自然数(簡単な式も)は?

 

・A・B | A=B×D

C□□□ | B=7×(D-21)

・□・□ | C=A-1

D□□・ | D=B+9

 

 

 ヒント

まず、BとDに注目しましょう。 ちなみに、B+D=37です。

 

 解答例 39字

A14×23=322、B7×2=14、C322-1=321、D14+9=23。

_______________________________


 何割? 語群作文

 <語群>
割 が1 の打 0 掛け 2 安


 ヒント
●打●●安打の打者は、打率が●●●分●厘で、●●●打数●●ても●●安打程度だろう。
●●●円(消費税は考えない)●●●けが●●引の場合、●●●●くなり●●万円である。

 解答例 41字
8打数1安打の打者は、打率が1割2分5厘で、400打数掛けても50安打程度だろう。
30万円(消費税は考えない)の打掛けが1割引の場合、3万円安くなり27万円である。
________________________________

 展開 条文訂正

 <ウソ数式>
 (a-2b)(3a-b)
=3a²-ab-6ab-2b²
=3a²+5ab+2b²


 ヒント
2行目の「-2b²」を「●●●●」に、3行目の「●●●●」を「●●●●」に変える。
(a-2b)(3a-b) =3a²●ab●●ab●●b² =●a²●●ab●●●●
 
 解答例 41字
2行目の「-2b²」を「+2b²」に、3行目の「+5ab」を「-7ab」に変える。
(a-2b)(3a-b) =3a²-ab-6ab+2b² =3a²-7ab+2b²
_________________________________

 ホームラン 正誤判別

 <◯×例題>
A・B・Cのホームランの本数が、
Aは90打席で3本、Bは96打席で4本、Cは72打席で2本の場合、
単純にこれらの数字だけで比べれば、B、A、Cの順にハイペースである。


 ヒント
Aは●●打席に●本、Bは●●打席に●本、Cは●●打席に●本のペースなので、●。
●●0打席だと、Aは●●本、Bは●●本、Cは●●本打つはずだから、妥当で●●。

 解答例 39字
Aは30打席に1本、Bは24打席に1本、Cは36打席に1本のペースなので、◯。
360打席だと、Aは12本、Bは15本、Cは10本打つはずだから、妥当である。
________________________________

 あと何本? 説明作成

ホームランを、Aは13本、Bは21本、Cは15本打っている。
Dが何本打てば、4人の平均が17本になるか?
(理由や式とともに40字程度で)



 ヒント
●●●●せて●●本打てばよいから、●●●(13+21+15)=●●で、●●本。
●●を●●×●=●●(本)にすべきなので、●●-13●21●15=●●(本)。

 解答例 39字
4人合わせて68本打てばよいから、68-(13+21+15)=19で、19本。
合計を17×4=68(本)にすべきなので、68-13-21-15=19(本)。
______________________________

 40本 設問逆行

<正解> 40本
解説:120÷3=40 だから。


 ヒント
ホームランを、●●●に●本の●●●で打った場合、●●●試合で●●●てる?
●人が、もらった●●●本のえんぴつを●●に●●る場合、●人●●●●本か。
●●が、一昨日は●●本、昨日は●●本、今日は●●本●れた。●●では●●?
 
 解答例 36字
ホームランを、3試合に1本のペースで打った場合、120試合で何本打てる?
3人が、もらった120本のえんぴつを公平に分ける場合、1人あたり何本か。
ネギが、一昨日は37本、昨日は44本、今日は39本売れた。平均では何本?

_______________________________

 

 

 

 

 

 

 

 

 

____________