縁結びの日 / ”見える数字の危険性!”  文章理解8問  リニューアル | 記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

40字程度の記述式問題(会話特定・キーワード組合せ・空欄補足・クロスワード穴埋め・語群作文・条文訂正・正誤判別・説明作成・設問逆行)や、
文章理解(国語)の問題を、作成・投稿しています。
なお、投稿の年月日および根拠教材の年代には、ご注意ください。

縁結びのお守り持ってたことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちら↓も、参考にさせていただきました。

 

離婚率 文章理解4問
______________________________
文章整序:ア~オを、正しい順序に並べ替えてください。
 <ア>
生徒S:9割成功するなら、十分に得な挑戦だと思いますけど。
先生T:単細胞ね。 数字や言葉のトリックを見抜けていないわよ。
生徒S:でも、9割ですよ。 プロ野球の首位打者でも打率3割台ですよね。
 <イ>
生徒S:成功率が6割だと、ちょっと微妙ですね。
先生T:とにかく、データや数字は、正しく見てこそ、活用できるのよ。
生徒S:たしかに、見方に錯誤があったら、本末転倒ですね。
 <ウ>
生徒S:仮に、離婚率が1割(9割は離婚しない)だとしたら、
    結婚したほうがいいと(結婚は得な挑戦だと)思いますか?
先生T:離婚しない9割の内訳しだいだから、一概にはいえないわね。
 <エ>
生徒S:あるいは、しょっちゅうケンカばかりかもしれませんし。
先生T:そうでしょ。 離婚していないからって、幸せとは限らないわよね。
生徒S:拡張解釈して、それらも「離婚」に含めたら、どうなるでしょうね?
先生T:離婚率が、1割にとどまらず、3~4割くらいになっちゃうかもね。
 <オ>
先生T:離婚していない9割の夫婦は、本当に、< 6字程度 >かしらね?
    「亭主元気で留守がいい」というCMは、知ってるわよね。
生徒S:ああ、そうでしたね。 うっかりしてました。
    諸事情で離婚していないだけで、仮面夫婦かもしれませんね。
_____________________________
 文章整序の解答

ウ ア オ エ イ の順
________________________________
 空欄補充:空欄に当てはまる記述(6字程度)は?

 ヒント
数字や言葉のトリックとは?
 
 解答例 6字
夫婦円満なの
おしどり夫婦
幸福な成功者

_________________________________
 内容把握:アの生徒Sの心理状態を表すことわざは?

 ヒント
●を●●●を●●

 解答
木を見て森を見ず
_________________________________
 下線部説明:下線部を15字程度で言い換えるとしたら?

 ヒント
●●●●は●●が●●している
●●●●●は、●●●っている

 解答例 14字
一方または両方が浮気している
気持ち自体は、冷え切っている
____________________________


 

 

 

 


 海上保安庁HP
https://www.kaiho.mlit.go.jp/questions/situgi/faq16.html

 国土交通省関東地方整備局HP

 




離婚率と沖ノ鳥島 文章理解4問 主に平成23教材で作成
______________________________
文章整序:ア~オを、正しい順序に並べ替えてください。
 <ア>
先生T:沖ノ鳥島は、知ってるわよね。
生徒S:アホウドリが生息する「鳥島」のことですか?
先生T:それとは別物よ。 日本最南端のちっちゃい島よ。
生徒S:ああ、海面上にちょこっと出てるだけの、猫の額のような島ですね。
先生T:そうよ。 ただでさえ小さいのに、波に浸食されてピンチなのよ。
生徒S:どうせ役に立たない島なら、なくなっても困らないと思いますけど。
 <イ>
生徒S:もし、「事実上や精神上での離婚状態」も「離婚」に含めたら・・・
先生T:離婚率が、けっこう上がっちゃうだろうね。
生徒S:つまり、離婚率の数字が低くても、鵜呑みにはできませんね。
 <ウ>
先生T:まあ、沖ノ鳥島自体は、なくなっても、どうってことないだろうね。
生徒S:ああ、国連海洋法条約の、領海や排他的経済水域の話ですね。
先生T:沖ノ鳥島が消えたら、その周囲の領海や排他的経済水域も、
    「死なばもろとも」になっちゃうわよ(平18 問52)。
 <エ>
生徒S:担保物権や保証債務の付従性と同様の感覚ですね。
先生T:魚などの天然資源をとれなくなっちゃうのは、困るわよね。
生徒S:だから、そうならないように、わざわざ補強工事をしたわけですか。
先生T:「その < 15字程度 > 」ということもあるでしょ。
 <オ>
生徒S:「事実上あるいは精神上ではすでに離婚状態だが、諸事情により、
    離婚には踏み切れなくて、しぶしぶ夫婦を続けている」
    というふうなケースは、それと同様の感覚でしょうね。
先生T:でも、そういうケースは、「離婚」にはカウントされないでしょ。
_____________________________
 文章整序の解答

ア ウ エ オ イ の順
________________________________
 空欄補充:空欄に当てはまる記述(15字程度)は?

 ヒント
●●●●は●●だが、●●と●●
 
 解答例 15字
存在自体は不要だが、失うと困る
__________________________________
 内容把握(2つ・15字以内)
領海および排他的経済水域ならびに天然資源にたとえられているのは?

 ヒント
●の●●や●の●●●●。

 解答例 12字
夫の収入や妻の家事労働。
__________________________________
 下線部説明:下線部の具体例(20字以内)は、たとえば?

 ヒント
●●や●●の●●が●●くなるため。
●●が●●●●が●り●たないから。

 解答例 17字
育児や介護の負担が大きくなるため。
収入が減り生計が成り立たないから。

________________________