#密かな努力が報われた経験 / 平成23宅建試験の感想  文章理解8問(マイナーチェンジ) | 記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

40字程度の記述式問題(会話特定・キーワード組合せ・空欄補足・クロスワード穴埋め・語群作文・条文訂正・正誤判別・説明作成・設問逆行)や、
文章理解(国語)の問題を、作成・投稿しています。
なお、投稿の年月日および根拠教材の年代には、ご注意ください。

密かな努力が報われた経験

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

 

 

  宅建試験について 

 
 

 前編 文章理解4問
_____________________________
文章整序:ア~オを、正しい順序に並べ替えてください。

 <ア>
理性:講座の添削課題や行政書士試験では、米粒くらいでしたよね。
感情:それから、私の単なる気のせいかもしれないけど、マークシートの、
   ピンクになっている列(段)は、そうでない列(段)に比べて、
   マークを塗りつぶすのに、やや時間がかかるような気がしたな。
理性:前の席や左の席(の方)は、欠席だったようで、空席でしたね。
感情:クモや問題自体の話は、長くなるから、後編で述べることにするよ。
__ ___ __
 <イ>
理性:模試はさておき、受験は決めたものの、悪いクセが出ましたよね。
感情:試験案内の配布場所を勘違いしたし、受付票(受験票とは別物)を、
   チラシの間に挟まっていて、そのまま捨てそうになったな。
理性:試験会場は、行政書士試験と同じ大学(建物や教室は別)でしたね。
感情:キャンパスの敷地の端っこのほうの建物の3階の教室だったけどな。
理性:もしかしたら、ギリギリの時期に申し込んだせいかもしれませんね。
__ __ ___
 <ウ>
理性:申込みの時期は、遅れて、かなりギリギリのタイミングでしたね。
感情:ちなみに、他に挑戦した模試は、講座の添削課題(全8回)の、
   2回の模試だけさ。 2回とも、直前期に挑戦して、45点だったよ。
理性:任意に受けられる有料の模試もありましたよね。
感情:でも、受験を迷ってたし、値段も高かったから、断念したよ。
__ ___ ___
 <エ>
感情:教室にクモが出て、おどろいたし、壁に時計がなかった気がするな。
   早めに申し込んでいれば、もっといい教室だったのかな?
理性:さあ、そのへんの詳細な事情は不明ですけどね。
感情:マークシートの第一印象は、「 < 10字以内 > 」だったな。
理性:アズキくらいありましたね。
___ __ __
 <オ>
理性:宅建試験を受験したのは、平成23年の1回だけでしたね。
感情:当時は、「宅地建物取引主任者」という言い方だったな。
理性:平成23年の受験は、かなり迷っていましたよね。
感情:講座(ユーキャン)の受講期間は、平成24年秋まであったからな。
理性:そこで、過去問直近3年分(平20~22、講座の教材の一部)に、
   模試とみなして挑戦してみて、その結果で決めることにしたんですね。
感情:そして、いずれも40点程度とれたから、受験を決めたよ。
_____________________________
 文章整序の解答

オ ウ イ エ ア の順
_________________________________
 空欄補充:空欄に当てはまる記述(10字以内)は?

 ヒント
マーク●●●●●
 
 解答例 8字
マーク、でかっ!
マークが大きいな

__________________________________
 内容把握(15字以内で推理)
筆者の実力は、受験を決めた時から本試験直前期までに、どう変化したか?

 ヒント
●●●くらい●●●した。

 解答例 12字
5点分くらいアップした。
__________________________________
 下線部説明:下線部によって、発生・増加したもの(漢字2字)は?

 ヒント
停止条件が成就したということは?

 解答例 
期待 自信 希望
_________________________________

 

 

 

 

 

 



 後編 文章理解4問
_____________________________
文章整序:ア~オを、正しい順序に並べ替えてください。

 <ア>
感情:だから、マークミスの不安は、合格証書が届くまで消えなかったよ。
理性:当時は、ネットで合否を確認できる環境ではありませんでしたしね。
感情:ところで、行政書士試験と違って、点数や内訳は通知されなかったな。
理性:仮に、講座の採点サービスのとおり、47点だったとしたら?
感情:不正解だった3問は、問15(国土利用計画法)ならびに
   問24(固定資産税)および問46(機構)だったよ。
____ ___ ____
 <イ>
感情:そのおかげで、なんとなく気分がリセットされて、助かったぜ。
理性:そして、気を取り直して、最初の問1から解き始めたんですね。
感情:さもなきゃ、時間が足りなくなってたかもな。
   もし、左の席の方が、欠席せず受験していたら、どうなったかな?
理性:虫が苦手な方だとしたら、逆に、集中できなくなっていたでしょうね。
____ ____ ___
 <ウ>
理性:試験が開始して、最後(問50)のほうから解き始めたんですね。
感情:ところが、問46(機構)が難問で、数分考え込んでしまったんだ。
理性:それは、よくないですよ。 悪いクセですね。
感情:すると、いきなり、机の右側から、ハエトリグモが現れたんだ。
理性:ハエトリグモは、高校時代、何匹も飼っていましたよね。
感情:そして、そのまま問題冊子の上を横断して、左へ歩いていったよ。
___ ____ ____
 <エ>
感情:まあ、ある程度のハプニングは、想定しておいたほうがいいのかもな。
理性:ところで、問題のレベルは、過去3年間(平20~22)の本試験や、
   講座の2回の模試と、だいたい同じくらい(という感覚)でしたね。
感情:だから、「45点くらい、とれたはずだ」という手ごたえはあったな。
理性:実際、講座の採点サービスを利用すると、47点でしたね。
感情:ただ、問46での< A >のせいで、< B >がなくなったんだ。
___ ___ ____
 <オ>
理性:結局、問46は、考え込み損(ムダ)だったわけですね。
感情:問15は、別の悪いクセ(早とちり)が出て、贈与をうっかりしたぜ。
理性:推定47点で一発合格の勝因は、総合的・俯瞰的にいえば?
感情:行政書士試験の学習が民法の予習になって権利関係が楽になったうえ、
   講座の教材が良かった(他の教材は買い足していません)ことかな。
理性:たしかに、講座の教材の上質さが証明されましたね。
_____________________________
 文章整序の解答

ウ イ エ ア オ の順
_________________________________
 空欄補充:空欄A・Bに当てはまる記述(どちらも5字程度)は?

 ヒント
1つ目の「悪いクセ」は?
 
 解答例 
A時間のロス B見直す余裕
A暗中模索 B確認する時間
________________________________
 内容把握:宅建試験の問題数および配点は?

 ヒント
推理で解けるはずです。

 解答 
50問で、1問が1点。
_________________________________
 下線部説明(約何割か?)
講座の教材は、本試験の問題を、だいたい何割くらいカバーできていたか?

 ヒント
市販教材を買い足すまでもなかったです。

 解答 
9割
________________________________

 

 

_____________