#これは通じないなと思った言葉 / 天が与える試練  気持ちは無力  文章理解8問 | 記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

40字程度の記述式問題(会話特定・キーワード組合せ・空欄補足・クロスワード穴埋め・語群作文・条文訂正・正誤判別・説明作成・設問逆行)や、
文章理解(国語)の問題を、作成・投稿しています。
なお、投稿の年月日および根拠教材の年代には、ご注意ください。

これは通じないなと思った言葉

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

 

 

 

 

 

 

過去記事の合併です。
 
 

 

 

天が与える試練 文章理解4問 主に平成20年代教材で作成

 憲法のイーガブ 

 


文章整序:ア~オを、正しい順序に並べ替えてください。
 <ア>
先生T:同感よ。 天は、試練を与えるなら、せめて平等に与えてほしいわ。
    それはさておき、固有性や天賦人権思想は、知ってるわよね。
生徒S:「人権は天から生まれながらに与えられたもの」という意味ですね。
先生T:そうよ。 では、固有性以外の、人権の性質あと2つは?
生徒S:不可侵性(侵されない)と普遍性(だれでも有する)ですね。
先生T:憲法の11条や97条は、不可侵性を示しているわよ。
 <イ>
先生T:憲法97条の「しれん」の表記が、ちょっと気になったって?
生徒S:「試錬」が多いですけど、教材によっては「試練」になってますよ。
先生T:うーん、まあ、ただのミスや誤記かもしれないし・・・あるいは、
    もしかしたら、あえて一般的な表記(練)に直した・・・のかもね。
 <ウ>
先生T:それにしても、単細胞なあなたが、私より先に、よく気づいたわね。
生徒S:まあ、「鋼の錬金術師」が印象に残ってたおかげかもしれませんね。
先生T:主人公たちが、けっこう試練の多い展開だったわよね。
生徒S:そういえば、「天は乗り越えられない試練は与えない」みたいな、
    気休めやきれいごとを聞くことがありますよね。
先生T:まあ、本人が自ら、そう思って頑張るのは、もちろんOKよ。
 <エ>
生徒S:そうですよね。 歴史や現実が答えですね。
先生T:「鋼の錬金術師」の主人公のような、実際に、幾多の試練を、
    乗り越えてきた人から言われるのなら、まだわかるけど・・・
生徒S:単に< 10字以内 >うまくいってるだけの人に言われても、
    格差や不服を感じたり、ムカつくだけですよね。
 <オ>
先生T:とはいえ、苦しい時にそう言われても、ピンとこないだろうね。
生徒S:同感ですよ。 単なる抽象的な精神論ですもんね。
先生T:もし本当にそのとおりなら、戦争や災害などが発生しても、
    犠牲になる人や不幸になる人なんて、いないはずでしょ。
_____________________________
 文章整序の解答

イ・ウ・オ・エ・ア の順
_______________________________
 空欄補充:空欄に当てはまる記述(10字以内)は?

 ヒント
試練の不平等
 
 解答例 5~8字
運が良くて
才能のゴリ押しで
環境に恵まれて

________________________________
 下線部説明:下線部を漢字2字で言い換えるとしたら?

 ヒント
災い

 解答例
地震 津波 台風 洪水 不況 事件 事故 公害 噴火 疫病
___________________________________
 内容把握:アの最後に30字以内で生徒Sのセリフを追加するとしたら?

 ヒント
最初は何の話?

 解答例 22字
話が一周して、憲法97条の話に戻りましたね。
____________________________
 

 

 

 

 

 



気持ちは無力 文章理解4問 新聞記事などで作成
_____________________________
文章整序:ア~オを、正しい順序に並べ替えてください。
 <ア>
先生T:法や制度は、内容や手続はさておき、人が作るけど、現実の鉄則や、
    自然の摂理は、人類の出現前から、必然的に存在してることでしょ。
生徒S:恐竜映画「ジュラシック・パーク」に、肉食恐竜が登場しましたね。
先生T:ティラノサウルスは、「暴君トカゲ」みたいな意味らしいわ。
生徒S:たしかに、今さら変えるなんてムリですね。
 <イ>
生徒S:でも、権力の暴走を防ぐため、ひいては、人権を守るための憲法が、
    「立憲的意味の憲法」ですよね(平21行政書士試験 問3)。
先生T:そうよ。たしかに、法や制度しだいで、ある程度は緩和できるけど、
    弱肉強食という現実の鉄則や自然の摂理は、変えられないと思うわ。
 <ウ>
生徒S:そして、いい結果を出すためには、力(権力や能力)が必要ですね。
先生T:つまり、力がすべてで、力不足では何もできないのよ。
生徒S:結局、弱肉強食ってことですか。 身もフタもないですね。
 <エ>
先生T:そのとおりよ。 気持ちだけがあっても、どうにもならないわ。
生徒S:気持ちだけで合格できるなら、勉強や学習なんか不要ですよね。
先生T:現実は結果オンリー主義で、何事も結果だけがすべてだしね。
 <オ>
生徒S:ガザ地区とかのニュースは、二重の意味でむなしくなりますね。
先生T:同感よ。 私たちには何もできないわ。 2023年12月の新聞には、
    「正義という言葉の空疎さを感じる」というふうな記事があったし。
生徒S:2023年10月2日の新聞の、水俣病の裁判の記事には、
    「 < 10字程度 > 」というふうな言い方も登場してますね。
______________________________
 文章整序の解答

オ エ ウ イ ア の順
________________________________
 空欄補充:空欄に当てはまる記述(10字程度)は?

 ヒント
力の●●正義[ 4~5字 ]

 解答例 11・10字
力のない正義は勝てない
力のある正義が必要だ
________________________________
 内容把握(40字以内)
現実の鉄則や自然の摂理を、法や制度と異なり、今さら変えられない理由は?

 ヒント


 解答例 34字
後者は人が作るが、前者は人が作るまでもなく必然的に存在しているから。
恐竜がいた時代から続いていることであり、人が作ったものではないから。
_______________________________
 下線部説明(30字程度)
下線部は、要するに、どんなこととどんなことを感じているのか?
 
 ヒント
●●●●の●●自体の●●さおよび●●●●ないという●●感。

 解答例 29字
ニュースの内容自体の悲惨さおよび何もできないという無力感。

_________________________________