執行罰  正誤判別1問・空欄補足3問  平成14・18~26教材で作成 | 記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

40字程度の記述式問題(会話特定・キーワード組合せ・空欄補足・クロスワード穴埋め・語群作文・条文訂正・正誤判別・説明作成・設問逆行)や、
文章理解(国語)の問題を、作成・投稿しています。
なお、投稿の年月日および根拠教材の年代には、ご注意ください。

執行罰  正誤判別1問・空欄補足3問  平成14・18~26教材で作成
 
2019年秋に投稿した4問を、マイナーチェンジしました。
______________________________
 
 執行罰  正誤判別1問  平成14・18~26教材で作成

 <◯×例題>
執行罰は、刑罰の一種である「科料」を科すものであり、
代執行や直接強制よりも使い勝手が良いため、幅広く活用されている。
 
類題:平14 問9 肢2
 
 ヒント 
「●●」ではなく「●●」で、現在は●●と●●●●されているため、妥当で●●。
●●(●●)ではなく、現行では●●●●●●が定めているのみであるから、[ ]。
執行罰では「●●」が科され、現在は執行罰を定めた●●は●●●●●●ので、●。
 
 解答例   38字 
「科料」ではなく「過料」で、現在は原則として廃止されているため、妥当でない。
科料(刑罰)ではなく、現行では砂防法36条が定めているのみであるから、誤り。
執行罰では「過料」が科され、現在は執行罰を定めた法律はほとんどないので、×。
________________________________

 執行罰  空欄補足3問  平成14・18~26教材で作成
 
類題:平10 問36 肢1 ・ 平11 問35 肢1 ・ 平19 問9 肢5

生徒S:ゴミや廃屋を除去する義務なら、代執行という手がありますね。
先生T:一方、執行罰は、代執行と異なり、<ア 40字程度>いるわよ。
生徒S:義務者本人に履行してもらうしかないというのは、厄介ですよね。
先生T:だから、<イ 40字程度>という、回りくどいやり方をしてるのよ。
生徒S:では、執行罰を科されたにもかかわらず、
     義務者(相手方)が、なかなか履行しないときは?
先生T:執行罰は、<ウ 40字程度>のよ。
生徒S:マリオカート64の、「ドンキージャングルパーク」で、
     森林に入ると飛んでくる 「石つぶて」に似ていますね。
 
 ア ヒント
●●●義務や●●●的●●義務(これらは●●上代執行の●●●)を対象として 
●●●(●●る)義務や●●が●●●●●●ことができない義務を、対象として

 ア 解答例  36字
不作為義務や非代替的作為義務(これらは性質上代執行の対象外)を対象として
しない(やめる)義務や他人が代わって行うことができない義務を、対象として
 
 イ ヒント
義務者に「●●をとるぞ」という●●的●●を加えて、●●的に●●の●●を●●する
●●をちらつかせて●●●●●●をかけて、その●●の●●により相手方を●●させる

 イ  解答例  39字
義務者に「お金をとるぞ」という心理的圧迫を加えて、間接的に義務の履行を強制する
過料をちらつかせてプレッシャーをかけて、その出費の恐怖により相手方を屈服させる
 
 ウ ヒント
●●●●に対する●●ではないから、●●が●●まで●●●●科すことができ[ ]
●●●のうちは●●●●●●るから、ダダをこねるほど●●が●●●ことになる

 ウ 解答例  36字
義務違反に対する制裁ではないから、履行があるまでくり返し科すことができる
不履行のうちは何度でも科せるから、ダダをこねるほど出費がかさむことになる
 
 備考(石つぶて)
森林内にいると、(出るまで)何度でも飛んできます。

_________________________________