自作新型ストレートローラーヤエン(ノーマルヤエン)テスト 南白浜 地磯へヤエン釣りに行ってきた! | あきブログ|ヤエン釣りとヘアケア(美容)

あきブログ|ヤエン釣りとヘアケア(美容)

アオリイカのヤエン釣りから薄毛の改善・美容方法まで発信しているサイトです。

 

 

にほんブログ村 釣りブログ ヤエン釣りへ
にほんブログ村

 

どうもです。

 

少しアオリイカの成長が気掛かりでしたが今回は和歌山県南白浜町の地磯へ釣行です。

 

自作新型ストレートローラーヤエン(ノーマルヤエン)テスト 南白浜 地磯へヤエン釣りに行ってきた!

 

目的の地磯に到着したのは

2018年10月23日16:00

 

今夜の月は満月に程近く上弦周りの月夜で前半戦は良い感じにお月様は出そうなのですが次の日の天気が曇り予報(実際は明け方小雨でした)なので後半は月没と曇天で早めに月明かりがなくなってしまいました。

 

でもせっかくここまで新型ストレートローラーヤエンのテストに来たので頑張ってみようと思います。

 

この南白浜エリアは断崖絶壁な地形が観光客にも人気で荒々しい磯が多く一年中釣り人も絶えない南紀を代表する人気スポットです。

今回のポイントの近くには有名な千畳敷や三段壁、円月島など風光明媚で変化のあるエリアでも有ります。

そんな地磯天国でもある南白浜の中でも今回行こうと思ったポイントは数年前におじゃました懐かしい地磯になります。

その時はあまり釣れなかったので良いイメージは無かったんですが夜釣りとゆう事もあり、北風の影響を受け難く湾口が南に面していて出来るだけタチウオの影響を受けにくく、南下し過ぎないエリアを絞り今回この地磯を選びました。

 

駐車場も地磯入口から近く便利な地磯ですが便利とゆう事は他の人にも便利な訳で車を止めに恐るおそる駐車場へ行くと他に4台止まっていました。

 

車には誰も乗ってなくて周りにも誰ひとり居ないから、おそらく磯釣りの方の車だと思います。

バッティングするかもしれないけど行こうと思っている地磯以外にもいろいろと地磯は有るんで万一思った地磯に入れなくても他にあるから大丈夫かな…。

一応、荷物を運ぶ前に車を降りて海の状態とポイントに入れるか見に行きます。

 

動画は様子を見に行った帰りです。

 

少し林道を歩きますが林道抜けるまでは手ぶらで1分程なんで荷物持ってゆっくり行ってもそんなに時間掛かる道のりでもないです。

 

地磯到着して先ず目に付くのはゴミ、ゴミ、ゴミ!

 

林道入ってスグの所にゴミ箱が有るにも拘わらず捨てた釣糸や弁当カス、エサ袋やエギ箱、他訳分からんゴミ……釣り天国やなくてゴミ地獄

 

(イメージ画像)

 

地磯入口にはゴミ箱が有るのに・・・

 

その置いてあるゴミ箱はカラッポでした・・。

この磯に入るには林道に設置してくれてるゴミ箱の前を通らないといけませんのでゴミを捨てる人はそれを分かって捨ててる事になります。

 

帰りに全部掃除するのは無理でしたので自分の周りはキレイにしてきましたので、ここら辺りに行かれる方はゴミだけは捨てない様にお願いします。

 

 

 

そんなこんなで目当ての地磯を見に行くとフカセ師がソロで釣りしてましたが入りたかったポイントも空いていますので、ここの地磯で釣りをする事にします。

 

そうと決まれば来た道を戻って背負子に荷物積んで用意します (^^♪

 

南白浜の小島の地磯

 

アジクーラーは事前に林道入口に先に車で運んであるんで後は海水を極限まで(アジの背ビレギリギリ)捨てて持って行きます。

ここはいき道の林道も林道抜けてからの崖も大した事は無いんでスグに到着しました。

でもこの辺りの地磯に行く人は特に林道抜けてからの崖には注意して下さいね!

大したこと無いって書いてますけど管理人から見てなので普段、防波堤で釣りしてる人が見たらまぁまぁ危ないと思いますよ。

あと、傾斜がついた磯が多いので凪ぎでも波がせり上がってきやすいのと磯にノリが付いてて滑りやすいんで注意して下さい。

 

あと、地磯歩きするんで荷物はコンパクトに纏めるように心掛けて下さい。

間違って落ちたら大けがでは済みませんので過信禁物です。

 

釣り座はこんな感じですが写真左の小ワンドは満潮時に狙う方が良いかもしれませんね。

現に干潮時には来ませんでした((´;ω;`)ウゥゥ 

ま、この様な小ワンド狙うのも今の時期だけですけど

 

地磯名 小島

 

地磯名 小島

 

正面はこんな感じです(下写真)

この部分だけが普通のとこより波立ちが有りますが沖に何個か横長のシモリが有るみたいです

そのシモリの右横辺りも上り潮が入ると一級ポイントとなりますが足場が斜めでやり難いので今回はそちらで竿出しはしませんでした。

横向きにシモリが連なり溝が走ってますのでデカイカなら、そちらの方が良さそうな感じはしますがテカクニカルポイントかも知れませんね。

 

地磯名 小島

 

地磯に着いてからスグにアジクーラーへ海水を数回に分けて入れて水温調整します。

 

汲み上げ水温は22度でした。

 

まだ陽はあるんですけど少し休憩して体力も回復したんでぼちぼちピトン打って始めましょうかね

 

以前の記事で書いたセフティースナップNTパワーとカン付チヌ針が切れてたんで魔界で購入してきました。

 

NTスイベル

 

 

 

 

カン付チヌ針

 

 

新型ストレートローラーヤエン(ノーマルヤエン)は良く釣れるヤエン!!

 

 ここ数年は跳ね上げヤエンを使ってきましたが使っていて思うのは跳ね上げヤエンも万能では有りませんでした。

そこで少し前から過去に作ったストレートヤエンを使ったりしてたんですが、これはこれで改善の余地がありでした。

ストレートヤエンも跳ね上げヤエンもアオリイカに到達したら基本、自動で跳ね上がってはくれません。

跳ね上げヤエンの可動部が動くのは針側が固定された時のみですが数年使用して可動式ヤエンの最大の利点はアオリイカが掛かってラインに角度が付いた時に可動部が動いて曲がってくれる事による針ハズレ緩和でした。

 

分かってはいたんですが、可動式で無くても跳ね上げヤエンとは違った利点がストレートヤエンで有るのではないかと思い始めたのが今回のストレートヤエンを作るきっかけとなりました。

 

新型ストレートローラーヤエン

(ノーマルヤエン)コンセプト

 

滑走力

こだわった使い方

豪快な使い方

誰が使っても使いやすく良く釣れるヤエン

抽象的な表現で申し訳ないです m(__)m

釣り人側のタイプや趣向に合わせられる色んな使い方ができるシンプルなヤエンを目指してますがバランスや支柱関連等・・・・単にステンレス棒を加工するだけなのに色々考えないといけません。

今回のローラーもPTFEを使用ですが今後は自己潤滑性が有る別素材も検討しています。

このローラーに関してはコストパフォーマンスも高くメンテナンスもラクチンで水の抵抗も最小限で抜群の滑走力をひめています。

実は構想、設計自体は少し前から進めており、今回、ようやく少し形になったんでストレートローラーヤエン試作1号(ノーマルヤエン)の試し釣りに来たんですが

 

ヤエンの動きは陸上と海中とでは全く異なりますから良い所、問題点を探して特に問題点に関しては何故そのようになるのかも検証し改善に繋げていけたらいいかなと思っています。

 

今日は釣果より問題点を見つける事に集中したいと思います。

いつ完成するのか分かりませんがトライとエラーを繰り返して頑張って見ます。

 

もし、このブログを読んで頂いてる方でヤエン釣りをしたことが無い方がおられましたら最初からお金を掛ける必要なんて全く有りませんので最低限必要なロッド、リール、ライン、ヨリ戻し、尾針、ヤエン、ライフジャケット、磯靴 活けアジ、これだけ揃えれば楽しめますから一度挑戦してみて欲しいです (*^^)v

家族で弁当持って緩~く釣りするのも良し、

本気で釣りするのも良しです。

私自身、バス、雷魚、渓流ミノーイング、エギング、鯉釣りetc色々やりましたが、こんなに楽しい釣り初めてですので一番長く続てる釣りです。

食わず嫌いにならず是非一度チャレンジしてみて下さい!!

さて話を戻して新型ストレートローラーヤエン試し釣りの始まりです。

陸上ではうまくいきましたが海中では上手くいくのかドキドキします、自作ヤエンを作成している人共通の想いかもしれませんね

 

新型ストレートローラーヤエン

 

エサのアジは全部で18匹買いましたが小さいのからデカ過ぎまでまちまち。

丁度いいサイズはみんな青アジです。

 

夜釣りには良く動く青アジはイワシに引けを取らないトリッキーな動きをするんでマアジに比べて少し弱いんですが好んで使用しています。

時期とポイントに応じてマアジと青アジを皆さんも使い分けてみて下さい。

 

16BBXデスピナ

 

釣りの方はと言いますと一投目から小粒サイズが当たりますがバラし・・・・・・・

 

エサを付け替え二投目はこの時期としてはソコソコかなと思えるサイズが乗りました!

 

慎重に大胆に寄せて新型ストレートローラーヤエンを投入!!

張って緩めてをおこないながらアオリイカの下側から新型ストレートローラーヤエンが入るようにしましたが見事バラしました Σ(゚д゚lll)ガーン

 

下手くそ!

 

なんでや?

 

暫し考えます・・・

 

少しビール呑んで頭を冷やします。

どう考えても新型ストレートローラーヤエンが原因ではなく自分のヘタさからきたバラしと思います。

 

ホンマに下手やわショボーン

 

数ヵ月ぶりなんで竿あしらいもメチャクチャです。

 

落ち着いて一服・・・

タバコ止めたんで一服やなくてビールで小休止ですね

 

そこからポツポツアタリが有りますが小さいサイズが多いですね

先ずは本日試したかった釣り方の一つを試してみます

アオリイカが見えない状態と浮かせた状態、両方で完璧過ぎるフッキング~です。

上手くいきました!

バッチし良い所に針掛かりしてます

 

 

 

 

 

サイズは300~500位でしょうか?

 

次は新型ストレートローラーヤエンで二つ目の釣り方を試してみます。

二つ目の方法はあまりアオリイカが小さすぎると掛かり難いので出来ればキロ位は欲しいとこですが、なんせこの時期です、キロ来たら奇跡とまでは言いませんが、確率的に難しいので700位でもこの方法で何とか釣りたいですね

 

そう思っていたら早速そこそこのサイズが来ました!

 

って言っても700位ですが・・・(笑)

 

釣る事だけ考えたら他のやり方でも釣れるのかもしれませんが、今日の釣行の目的はテストですので張って緩めてを繰り返しながら進めていきます。

 

張って緩めてをしてますがローラーヤエンなんで従来ヤエンに比べて早くアオリイカまで到達はします。

 

けど考えてたアクションが起きません。

アクションを助長する為に小道具を使用していますが求めたアクションが起きません

 

ダメですわ〰

 

う〰

 

アオリイカを目視出来るとこまで寄せて確認しましたので間違いないです。

ダメ……NG!!

ヤッパリ陸上と海の中では違いますね

 

は〰〰……

 

 

何回かやりましたがダメでした

作り方と考え方をやり直さないといけませんね

 

ヤエン自体新型ストレートローラーヤエンしか持ってきていないので、この釣り方では釣りあげれないのは分かったので他の釣り方一本で残りアジを使ってアオリイカを釣っていきます。

さっきアオリイカかどうか分かりませんが良型がきまして何とかキャッチ出来ました!(さっきのはごちゃごちゃしてたらバレました)

 

ウエイトは780gです。

もう少し有るかと思いましたが800gにちょい足りずでした!

肉厚があるオスのアオリイカです。

 

手前味噌ですがヤエン自体は凄くの良いヤエンだと思うんで課題なんて設定しなければ抜群に掛かると思うんですがこればかりは性分なんで仕方ないっす。

 

それにしてもアジの弱りが早いな、もう少しアジ買っとけばよかったな。

 

テストやアオリイカに襲われる事なく死んでいったアジ達もいて残り少なくなってきましたが釣りは続行。

この時点で日付が変わる頃でプチ地合いに突入です。

 

通常の使い方では問題なくヤエンは掛かりましたが問題は二つ目の使い方です。

二つ目の使い方を修正するには今どうこう出来ないんで他の釣り方で新型ストレートローラーヤエンを使い1ハイでも多く釣る事に専念します。

 

けど殆どがサイズが小さめで活きアジ入れたら即ノリしそうですがエサも残り少なくなってきたんで大きいサイズが回遊してくるのを待つ為にアジを温存し仮眠を取る事にしました。

 

日の出が6時頃なんで5時頃から残り3匹のアジで勝負です!

 

(イメージ画像)

 

寝ようと思うけどけどなかなか寝れない

 

周りに何か気配を感じて起きると向こうの方にアライグマが4匹いますが暫くして居なくなったと思うと今度はネコが「シャ~ シャ~」って岩の向こうの何を威嚇してますが、たぶんアライグマにでしょう。

そんな野生の世界を堪能させてもらってたら知らない間に寝てました💤

 

しっかり5時前に起床して少しゆっくりして釣り開始しようと思いましたが月も沈んでいてまだ真っ暗なんで東の空が明るくなりかけるまで待機します。

 

この待つ時間が長く感じる事・・・心折れそうになってアジ入れようかと思いましたが朝マズメまでYouTubeみて我慢しました。

 

少し待ってようやく気配が出てきたんで残り活けアジ使って再開です。

全部のアジにアタリが来て更に食われたアジでも追加できました。

結果、アジ3匹で4ハイ釣り上げ日も明けてアジ切れ終了です。

 

上手くいかなかったけど2つの釣り方以外は上手く出来たのではないかな?

 

朝方から小雨が降ってきましたので慌てて道具を仕舞っているとエギンガーさん2名がきて15分程シャクって竜巻の様に消えて行きました。

何だったんだ~~(;゚Д゚)

 

 

本日のアオリイカの釣果です。

頭780で10ハイで終了しました。

この時期でこのサイズならまずまずですね。

反省としては新型ストレートローラーヤエンを作り直して再テストする事と、もう少しアジを持って行けば良かったかなと思います。

 

 

 

これから年内いっぱいはアタリも多くサイズも大きくなってくるんで楽しみですね。

皆さんも南白浜かもう少し南に足を伸ばしてみると南紀サイズと出会えるかもしれませんよ~

出掛ける際は防寒インナーを着て体壊さない様に楽しんで来て下さいね!

 

こちらは過去関連記事になります。

 

長文にお付き合い頂きありがとうございます。

ご参考になれば幸いです。