最近、NOAさんのブログ「司法試験情報局」のアメブロランキングが上がっていることから、既にお気づきの読者(信者?)も多いのではないかと思いますが…

 

えるにえさんに刺激を受けたこと

・ひょんなことからかなり暇になったこと

等から、

「勢いで1本だけ新しい記事を書いてしまいました。

元は『論証は要らない』みたいな内容の短い記事だったのですが、修正しているうちにどんどん記事らしい記事になってしまって、結局タイトルまで変えてしまうことに…。」

という文面を含むメールがNOAさんから来ました。

それが、

記事「論点を起点とする勉強方法の功罪」!

※NOAさんによると、「少なくともあそこに書いた判例の射程論云々という内容は、完全に中村さん由来の話なので、お手数ですがその旨は書いといてください。」とのことです…あくまで私「由来」というだけで、少なくとも90%以上はNOAさん自身が消化・昇華された内容のように私には見えます(その内容については、素晴らしいの一言)。

 

さらに、

「実は現在いろんな記事にめちゃくちゃ加筆しておるのです(苦笑)」

とか。

 

…あれれ~?おかしいぞ~?

NOAさん、「最後の更新」だと2014年3月1日に言ってましたよね?

 

復ッ活ッ

NOA復活ッッ

NOA復活ッッ

NOA復活ッッ

NO(以下略)

(cf.板垣恵介『バキ』192話:秋田書店)