三姉妹に捧ぐバラード -102ページ目

ダンス!ダンス!ダンス!!

タイトルは鹿毛色の牝馬とは無関係です。
って誰も知らんよ!オイ!


長女は教育テレビッ子。
他の番組を知らないだけかもしれませんが(;´Д`)ノ

夕食を済ませ、18時前にテレビをつける長女。
約10分で変わる教育テレビの番組。


♪ぜんぜ~んぜんまい~

お、なんか始まった。と、その瞬間!


激しく踊る長女(ノ´▽`)ノ


今食べたもの、出てこないか?
という勢いで踊り狂っておりますヽ(;´Д`)ノ大丈夫か?

繰り返されるオープニングとエンディング。
繰り広げられる長女の
激しいダンスショー。しかも歌付き
最後の方、息切れしてます(;´Д`)ノ


18時20分に最後のエンディングダンスで締めると、
チャンネルをそっとニュース番組に変え、風呂へ。


何が彼女をそうさせるのか…。

ストレス発散?
趣味?
取り憑かれてる?
次女もマネしだしたぞ?



長女7歳2ヶ月。
ひと汗かいた後の風呂はサイコー

子猫

通園する道のりに、小さな子猫がいた。
畑兼駐車場の広い土地の片隅に2~3匹の子猫。
捨て猫なのか、親猫の姿はなく。

気になって、目でその存在だけ確認していた。
そんなある日、子猫の姿が消えた。

雨が続いた後だっただけに心配で、心配で、
立ち止まって子猫を探した。

やっぱり、いない。

誰かに拾われているならいいけれど…。


次女「猫ちゃん探してるの?」

私「うん…。でもいないんだよね。」

仕方なく歩き出す。


次女「猫ちゃんは、

   お母さんを探しに行ったんだよ。

   お母さんいないから、

   みんなで探しに行ったの。」


次女の言葉に少し安心感を覚えた。

でも、まだ気になるのかそれからも毎日確認していた。
立ち止まるわけでもなく、ふっと目で探す。

そんな母の姿を次女が気付いたのか、偶然なのか、
ある日突然こう言った。


次女「ママ、猫ちゃんはお母さんに会えたよ。

   それでね、みんなでおうちに帰ったの。

   猫ちゃん、よかったね~。」


次女の言う事が本当なんだろうな、
そう思えてきて、不安が消えた。


次女、ありがとう。

抜歯

長女は今月から歯医者に通っている。

現在、下の前歯4本が永久歯の長女。
アゴが細いためにこの4本の歯並びが悪い!
遺伝で骨格細いので人の3倍噛ませにゃアカンなぁ。

ということで3番目の犬歯を両方抜くことに。


今年の7月から毎月1本づつ計4本の親知らずを抜いた私。
下2本は水平に生えてたので麻酔しても壮絶でした。
長女、齢7歳にしてあんな思いを…。(´д`lll)
とりあえず、承諾を得るべく自宅で確認。


私「長女、歯を抜いてもいいか?」

長女「いいよ。


最近、上の前歯2本が抜けて抜歯に恐怖心がないらしい。


私「抜く時に痛くないように、
  最初に魔法をかけます。」

長女「魔法~~!」


魔法好きな長女はメロメロ。


私「注射で魔法の薬をいれると、
  口がボワ~~ンと
  不思議な感じになります。」

長女「ボワ~ン!ボワ~ン!」


不思議好きな長女はさらにメロメロ。


私「魔法が効いたところで抜きます。
  キーンとかゴーとか
  すごい音するけど大丈夫。
  で、歯を抜いても大丈夫か?」

長女「大丈夫~。歯、抜く~♪」


抜歯モード全開です。単純でよかった(´∀`)



抜歯当日。
麻酔はするけど、抜くのはペンチみたいなのだった…。
簡単に抜けたけど、見てるこっちは痛かった(;´Д`)ノ

長女はもちろん痛くもなんともないご様子。

抜いた乳歯を
歯形チャーム付きペンダント
に入れてもらって大満足。

2本目は1週間後に抜いてスッキリ。
で、そのペンダントも2つになりました。




次女「ママ…

   次女も歯、抜きたい。」


…ペンダント目当てかよ!(´Д`;)1つ姉にもらえ


進め!三女

三女の移動手段は尻ずりと寝返り。

尻ずりで縦移動。
脚力はあるようでひと蹴りで15cmくらい進む。

寝返りで横移動。
微妙に角度調整もしている模様。ホントか?

つまりはほとんど仰向けで移動してるわけです。
が、これには大きな問題が!!
そう。よく壁にぶつかるヽ(;´ω`)ノ

この問題を解決すべく三女、うつ伏せ移動に挑戦。

が、

足が仰向け時と同じ動かし方なので宙を舞って進まない(;´Д`)ノ

どうしたら、
どうしたら……。と悩んだかは知らんが…。

つっぱり

思いっきり床を蹴ってみた。
お尻が持ち上がるばかりで全然進みません(;´Д`)ノ

腕を使う日はまだまだ先のようです(´∀`)ヨカッタ


三女、もうすぐ6ヶ月。
今日も仰向け移動で爆走中。

幼稚園にお迎えに行った帰り道、
用事があるのでコンビニへ立ち寄る。

レジで用事を済ませると次女がいない。

私「お~い、次女~。」

呼んではみたものの、だいたい見当はついてる。
すぐに発見。

菓子パン売場でおねだりモードの次女。

次女の好物、それは“あんぱん”
特にヤ○ザキの薄皮つぶあんぱん(5個入り)に目がない。
買い物に行くと必ずと言っていいほど“あんぱん”おねだり。


私「いつものあんぱんないじゃん。」

すると目を輝かせて指をさす次女。

次女「これは栗のあんぱんだよ!!」

秋期限定?の栗あんぱんを一押しする次女。
栗ねぇ…

私「家に栗あるけど?それは食わんの?」

次女「…!」


実は前日に栗の渋皮煮を作った。初挑戦~♪
味が染みてないから、と前日は食べさせてなかったのだ。


次女「もう食べられるの?」

私「ん。もう美味しくなったからいいよ。」

次女「栗~♪」


という事で回避。
あんぱん→栗あんぱん→栗
とかなりスムーズな流れですな(´∀`)


次女「ねぇ、ママ。栗いっぱいある?」

私「いっぱい作ったよ~。」

次女「何個?10個?20個??」

私「100個。

次女「100個~!ひゃっほ~


実は正確には65個ですが…。
まぁ、気持ちは正確に伝わったと思われます(´∀`)

次女「何個食べていいの?」

私「ん~、2・3個かな。」

次女「じゃあ4個!!」


お前、人の話聞いてないだろ(;´Д`)ノ


親子で個数にサバ読みしとります……。



ちなみにスーパーでの娘共のおねだりは
長女→野菜
次女→あんぱん

平和だ…。


☆*゚ ゜゚*おすすめ*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
yamazaki ヤマザキ薄皮つぶあんぱん
次女おすすめの逸品。
私はナイススティックの次に好き。

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆