こんばんは、なかしんです。
昨年11月の車検でブレーキ消耗品を全て新品交換したばかりなのですが・・・
Fr PADが風前の灯!
18mmあった摩材がたった2mmだと!?
僅か4ヶ月、2,755kmで16mmも減りました。
消しゴムかよ(激汗)
リヤはこの間、2mmしか減っていません。
心当たりは・・・
やっぱ、これですね。
富士、250km超からのフルブレーキ。
A052は凄い減速Gが出るタイヤです。
ネオバAD09とA052の減速を比較してみると、
A052はNEOVAに対し、
①ブレーキ減速Gが高く、高Gで安定している
②ブレーキ開始点が遅く、短時間&短距離で一気に減速している
という事が解かります。
A052はNEOVAよりもグリップが高いため高G減速が可能となり、ブレーキ負荷が高い事がデータで明らかになりました。そりゃ、PADの摩耗も早くなるはずです。納得。
本日ケインズファクトリーで新品PADに交換してきましたが、今回も娘達がついてきました。うちの400Rはファミリーカーです。
こやつらの目的はドリンク。背伸びたな。
来月小6になりますが、パパのお出かけに何歳までついてくるかしら・・・。
たった4ヶ月でこんなに減ったのか!
新品もあっという間に無くなるんだろうな。
新車から30,430kmで、8set目突入です。
6POTキャリパーにしたらPADが長持ちしたと喜んでいたのも束の間、A052でスピードレンジ上がったら消しゴムに逆戻りです。
本気でブレーキ導風板考えるか・・・。
2025年3月1日 なかしん