こんばんは、なかしんです。
最近すっかり400R全開ブログみたいになっちゃってますが、日常の葛藤を綴るなかしん公式ブログです。
明日25日のX-masを前に、子供達のプレゼントが1日早く届く珍事がありました。
例年キッチリ25日朝に届いていたので、1日早く届くのは異例です。
小4の娘達は今夜、サンタクロースが来る「現場」を目撃すべく夜更かしを決め込んでいたようですが、肩透かし喰らった様子でした。
誰が置いて行ったかを子供達と議論し、昨日配達に来てくれた黒い猫か青い飛脚のどちらかが、届け物ついでにプレゼントを置いて行ったのではないか?との推察で纏まりました。
ついでに子供達に物流2024年問題のお話をしました。
人手不足で25日に捌けないので、きっと前日に置いていったのかも?という話をしたところ、「来年はもっと早く届くかも?」「26日になっちゃう家もあるかもね?」など、物流が定時に届かないリスクが子供にも分かったようです。実情はX-masどころの影響では済みませんですけどね。
さて、子供達は今年も目当てのプレゼントを貰えたようです。それもそのはず、欲しいプレゼントを毎年猛アピールしているからです。具体化は大切です。サンタクロースもきっと助かっているはずです。
今年 2023(小4 9歳)
願い物がズバリ届きました。ありがとうございます。
前年のお礼も大事ですよね。
去年 2022(小3 8歳)
この年も願い通りドローンでした。
ありがとうございました。
おととし 2021(小2 7歳) 英語を書けるようになりました。
この年は鬼滅の刃が流行りましたね。
この年も願い通り、鬼滅の刃のすごろくと、すみっコぐらしのパーラービーズが届きました。ありがとうございました。
2020(小1 6歳) コロナが始まった年。
1人はエースコンバットを欲しがりましたが、願いは届きませんでした(笑)
縄跳び2人分と、すみっコぐらしの日本旅行すごろくだったような?ありがとうございました。
2019 (年長 5歳) 初めて文章になりました。
具体的ではなかったので、サンタクロースも困ったようで、腕時計でした。4年経ちますが、電池交換しながら重宝して使っています。ありがとうございました。
2018(年中 4歳) 読めねぇ(爆)
ラジコンカーだったような?ありがとうございました。
来年は小5ですが、妹が欲しいとか無茶なお願いが出ない事を祈ります。
さて今年の自分へのプレゼントは・・・
26日の富士走行会、小山町の降水確率ゼロ%!
サンタさん、ありがとうございます!
走行会に備え今月3回目のタイヤ交換。隣家から「スタッドレスに交換かい?」と聞かれるのも今月3回目です。えーと。。。何て言えばわかりますかね。
もう一つ、プレゼントを下さいませ。明日25日は自分の誕生日です。良いタイムは要らないので、安全な走りをください。
2023年12月24日 なかしん