こんばんは、なかしんです。
昨日は当初は家族で箱根に遊びに行く予定でしたが、台風2号の大雨で箱根に通じる道は軒並み通行止めで、光の速さで諦めました。
富士に走りに行く予定は全く無かったのですが・・・
午後は天気が回復予報で、しかもNS-4の走行枠があるじゃないですか。
午前中は東名通行止めだったので、走行予定を断念した人が多いのでは?
これは絶対空いていると思い、家族そっちのけで急遽サーキットにGo。
予想的中、パドックはガラガラ。
自分が走ったNS-4 F(16:20~)はたった11台でした。
今日の目的は、待望の鍛造6POTの慣らしと様子見。
制動力高過ぎてロック出まくりだったらどうしよう・・・と心配していたのですが、ABSとのマッチングが良く、250km/hからのフルブレーキで左右にふらつく事無く、まっすぐ綺麗に減速してくれました。
最高速からのフルブレーキで僅かでも左右にふらつくと、心底怖いんですよね。
速さよりも、安心して楽しめる事が一番大事。
Dixcelのキャリパー温度シールを貼ってみましたが・・・
走行後、全く変化なし。
おめーの生ぬるい走りで俺がアツくなるとでも思っているのか?
とでも言いたげな鍛造モノブロック様。
30分走行でPADの摩耗はたったの0.8mmでした。
Dixcel Z Typeは2~2.5mmだったので摩耗量半減以下になりました。
帰り道でペダルタッチが柔らかくなる現象も皆無でした。
高い買物でしたが、長く付き合えそうです。
しかし台風一過で気温と湿度が高く、走り終わったら自分も汗ダク。
自分はシートに座ってペダル踏むだけなんですけどねw
昨日は子供達ほっぽらかしで走りに行ってしまったので、
今日、1日遅れで箱根に遊びに行きました。
箱根水族館のコツメカワウソ兄弟のウメとレイワ、大きくなりました。
この水族館は握手できるのです。(有料)
四国水族館に引っ越した兄弟のうち、ツバキは大分に嫁いだそうです。
コツメカワウソ「ツバキ」搬出のおしらせ|トピックス|四国水族館 (shikoku-aquarium.jp)
ウメとレイワもそろそろ結婚相手を探すんでしょうかねー。
隠居生活を送るハナとフユに孫ができる日もそう遠くなさそうです。
いつ来ても必ず寄り添っています。仲良し老夫婦。
名物の温泉あざらしは今日も働いていました。
おい、熱燗ぬるいじゃねーか 怒 みたいな。
2023年6月4日 なかしん