皆さん、多かれ少なかれ人ごみは苦手なのではと思います。
人ごみが好きで堪らん!という人は、あまり聞いた事がありません。
なかしんは、究極に人ごみが苦手です。
業務のモーターショー調査など、苦行以外の何物でもありません。

ディズニーランドなど、もってのほか。
1時間待ちなんて、爆死してしまうかもしれません。
初詣の行列も、全力で回避したいのは世の常です。
そ・こ・で、
初詣の究極の混雑回避方法を考えてみました。
2日早く行くだけでガラガラなのでは?
と、い・う・こ・と・で、
本日、大山の阿夫利神社に(少し早い)初詣で参ってきました。
し・か・も、
冷たい雨で参拝客の減少が予想される、好条件です。

足元は長靴で完全武装で参ります。

参道商店街、閑散。

イイネ!
途中からはケーブルカーのお世話になります。

カワイイネ!
往路ケーブルカー、ほぼ貸切。

イイネ!
ケーブルカーの勾配は、箱根より急です。

スゴイネ!
上の方はガスが出て視界不良。

ますますイイネ!
100円入れたら雲が見えるよ!

ヤダネ!
阿夫利神社の境内、人影無し!

イイネ!
お参りも行列フリー。

マルイネ!
復路ケーブルカーは完全に貸切でして、

車掌さんと世間話しちゃったり。

スゴクイイネ!
やはり、混まない事はいい事だ。
と・こ・ろ・で、
御利益は残り2日間分しか無いのかな(爆)
2012年12月30日 なかしん