ルーを燻製したカレー。くんかれ

ルーを燻製したカレー、略して「くんかれ」。
表参道のカレー屋さんで食べてみた。
普通に美味しい。思ったより燻製の感じはなかったけれど。やっぱりカレーとか汁物に燻製しても薫りを出すのは難しいのかもね。
実際、「全部のせ」した具のほうが燻製を感じたしね。
ただ燻製好きとしては、凄くいいアイデアだと思うので応援したい。あ、そうそう、今ふと思ったけれど、もしかしたら燻製カレーパンとかのほうが可能性あるかもね~
ケンタッキーの骨なしチキン
期間限定でやるってんで、いの一番でランチの行列に加わってきましたよ!

ケンタッキー骨なしチキン。

胸肉だけにジューシーさに欠けるところもあるけれど、この楽さは何ものにも代えられないね。
何でケンタッキーの長い歴史の中でこれがなかったんだろう。と思えるほどストンときたよ!
これはいい試み!
リサーチ兼ねた期間限定商品のようですが、ほぼ間違いなく定番化すると思います。子供にも食べさせ易いしね。
あー、また食べたい。
最近あったホントどうしようもない学び
最近あった、ホントどうしようもない学びと言えば、
「かつや」のソースかつ丼を頼むのなら、ロースかつ定食を頼むべき。
ということ。
確か、かつ丼のほうが定食よりも40円くらい安いんだけども、要は、ロースかつ定食のライスに付け合せのキャベツを敷いて、その上にカツを乗せ、ソースをかけて、定食には付いてくる味噌汁を抜いたのが、ソースかつ丼って訳。
こんな雑なカラクリってなくね?!と、憤慨しつつガッついている自分。
で、あまりにガッつき過ぎて軽く幽体離脱してしまったところで、何故、自分がこんなにもガッついていたのかに気付かされた。
それは、店内のBGMが妙に忙しない曲だったからということ。
競争を煽るようなBGMに、すっかり乗せられソースかつ丼を必死にガッついてる自分の姿を天井近くから見下ろしていたら、つけ忘れたカラシを発見。もうカツ一切れしか残ってねーし!
色々、チグハグなまま失敗を繰り返し、まだまだ世の中には学ぶべきことが多いな、と思うのでした。