自分で三線を奏でるステージを体験しよう! | 「その女、善良につき」

「その女、善良につき」

三線愛好家 & 三条市ボランティア連絡協議会会長 きよ里が書いております。どうぞよしなに。

ヨークカルチャーセンター新潟
Ⅱクラス:童謡「椰子の実」に取り組んでいます。前奏を暗譜してもらったところ!

Ⅰクラス:「芭蕉布」の唄と三線を分けて練習しています。次回は合わせてみる予定。

はじめての三線クラス:弦を弾く基本のストロークを練習しています。女絃、男絃から始めて、中絃ができるようになれば一通り大丈夫!

 

青山カルチャープラザ

Ⅰクラス:今日はたまたまカラクイがゆるんでしまうケースに遭遇できたので、カラクイの組みなおしと絃の巻きなおしの実演をいたしました。共鳴や倍音についてのお話も。

はじめての三線クラス:私の講座で最初にやる曲はいつもファンファーレ!2曲暗譜してもらいます。表拍・裏拍を理解するワークショップも。

現在はこんなふうに、レベルに合わせて内容を変えて5講座開講しております。

秋の古町どんどん出演(クラスのPRで、みんなで出ようと思って!)に向けて皆さん頑張っています!
今年は10/15、16の開催予定だそうで、私たちのクラスはうまくいけば16日(日)の回に出演させていただきます♡まだ本決まりではないですが、受講生の皆さんにぜひともステージを体験してほしいなー。

 

 

三線講座体験の問い合わせ、レッスン申し込みはこちら↓

 

ヨークカルチャーセンター新潟 初心者クラスと経験者クラスがあります。第1、3日曜日の10:30~12:30

初心者クラスは新潟市青山のイオン青山店内でも受講できます。↓
新潟青山カルチャープラザ
第1、3日曜日の14:30~15:30 初めての三線コースは15:30~16:30で、必要な時だけ開講します。

現在、新潟青山カルチャープラザでは、夏のキャンペーンを実施中です。
6/1~8/31の間、「1か月お試しチャレンジ」として入会金不要、1か月の受講料のみ(参考:三線講座は4,200円)でお試し受講ができます!
本入会しても7月中なら、通常5,500円の入会金が半額!2,750円になります。
この機会にぜひご見学を!