毎日の暮らしにラクと好きを増やす空間と心の片づけサポーター
京都市在住ライフオーガナイザー®メンタルオーガナイザー®国分典子です。
子どもの成長とはすこぶる激しいものですね。
この前までお気に入りだったおもちゃに興味が薄れたり、洋服や靴のサイズが合わなくなったり。
そして小さかった頃の思い出の品がどんどん増えていきます。
モノの出入りが本当に激しく、管理に労力と時間が必要な時期。
保護者のみなみなさま、本当に本当にごくろうさまです☆
でもでも。
定期的にモノの見直しをしないと、あっという間にわちゃわちゃ空間に。。。
ベスポジの収納スペースに旬を過ぎたモノがわがもの顔で鎮座することもあります。
そのためにも定期的な見直しは大事だと実感中。
特に私は、孫が生まれてから痛感!
まだ生後5か月ですが、すでに旬のモノがどんどん変わり我が家の収納も娘宅の収納も、早速見直しを繰り返しています。
片づけには終わりがない、と言うと絶望的な気持ちになるかもしれませんが(汗)、常に”今の生活にベストを見出す”気持ちで家の中を定期的に見直して欲しいなと思います。
子どもの成長は大変なこともありますが、嬉しいこともたくさん♪
保護者のみなさん、今を楽しんでご機嫌よく暮らして下さいね。
一人では難しい場合はライフオーガナイザー🄬をご活用ください(^^)v
【受付に関するお知らせ】
以前サービスをご利用を頂いたお客さまのみ受付をしております。
現在新規お客さまの募集は休止中です。
再開は2022年秋ごろを予定していますので何卒よろしくお願いいたします
■9月:読書会継続クラス1(M-cafe読書会@京都四条烏丸参加者限定)満席(オンライン)
■9/15:心の片づけ研究会(M-cafe読書会@京都四条烏丸参加者限定) 満席(オンライン)
【パニー女の会】
■案内記事:https://ameblo.jp/39benatural/entry-123449286.html
■Facebook公式ページ:https://www.facebook.com/82lady/
【あなたの暮らしにラクと好きが増えますように】
▶片づけサポート Be natural
▶パニー女の会
https://www.facebook.com/82lady/
▶LINE@
https://line.me/R/ti/p/%40lzl3081y
毎週金曜日朝10:00「☆Be natural ごきげんさん通信☆」配信中
お問合せ、お申込みはこちらから
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけるとうれしいです!
↓ ↓ ↓