心の荷物を軽くする思考と空間の整理術 

心の荷物を軽くする思考と空間の整理術 

京都四条烏丸 片づけ整理 ライフオーガナイザー・メンタルオーガナイザー国分典子のブログです

毎日の暮らしにラクと好きを増やす空間と心の片づけサポーター 

京都市在住ライフオーガナイザー®メンタルオーガナイザー®国分典子です

 

 

 

高齢のお客さまのお部屋のあちこちに付箋を貼って、大きな文字で何があるか一目瞭然の仕組みを作って早2年。

 

 

訪問するたびに、何があるか分かって本当に便利よ♡と言っていただき嬉しい限りです。

 

 

 

モノを出す⇔戻すの作業は一対の行為なので、どちらもしやすい方が、生活が楽だなと感じています。

 

 

特に年を重ねると心身ともに変化も出てきます。

 

 

視力の低下、足腰の痛みでしゃがみにくい、また精神的にも意欲が低下することもありますし、急な入院など色んなことが起こります。

 

 

そんなときは、本人だけではなくサポートする人たちにも、すぐ分かる仕組みが便利。

 

 

何がどこにあるかを分かりやすくしておくのは、双方にとってとてもスムーズにモノゴトが進むと感じています。

 

 

もちろん年齢を重ねても元気で、意欲的で、病気やケガ知らずなら、必要のないことかもしれませんが、残念ながら先のことは誰にも分かりません。

 

 

私自身、もし急な入院をすることになれば、家族のサポートは必須。

たとえ思いもよらないことが起こったときでも、落ち着いて対応できると、回復も早いかもなぁと思っている今日この頃です。

 

 

備えあれば憂いなし♬

心配性の私の好きな(と言うのもちょっと悲観的な気もしますが・笑)ことわざです。

 

 

 

『あなたに暮らしにラクと好きが増えますように』

 

 

 

全国のライフオーガナイザーはこちら↓

 

 

 

【募集中】

■メンタルオーガナイズ個人セッション 

■空間のオーガナイズ(片づけ・整理)サービス

 

【M-cafe読書会@京都四条烏丸アフタークラス 開催情報】
■1/27:メンタルスイング㉓(M-cafe読書会@京都四条烏丸参加者限定)満席(オンライン)

■2/12:しなやか倶楽部㉛(M-cafe@京都四条烏丸参加者限定)満席(オンライン)

 

【パニー女の会】

■案内記事:https://ameblo.jp/39benatural/entry-123449286.html

■Facebook公式ページ:https://www.facebook.com/82lady/

 

【あなたの暮らしにラクと好きが増えますように】

 

▶片づけサポート Be natural

https://www.benatural39.com/

▶パニー女の会

https://www.facebook.com/82lady/

▶LINE@

ID:@lzl3081y

https://line.me/R/ti/p/%40lzl3081y 

お問合わせ、お申込みはこちらから

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけるとうれしいです!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

毎日の暮らしにラクと好きを増やす空間と心の片づけサポーター 

京都市在住ライフオーガナイザー®メンタルオーガナイザー®国分典子です

 

 

趣味はスポーツ観戦。

会場まで行くのはハードルが高いので、もっぱらTVで楽しんでいます。

 

 

特にこの3連休は駅伝・バレーボール・サッカー・バスケットボール・ラグビーなど放送が目白押し!

観るのが忙しいぐらいでした^^

 

 

一生懸命な姿は心を打ち、練習大変やったやろなー、家族は今どんな気持ちかな、仲間っていいな、などなど勝手に想像して、気づけば集中しています。

 


私の場合、ネガティブなときは、ただ観るではなく、その世界に入ると(たとえばドラマや映画だったら役に入りこんで!)嫌な気分から回復できるんです。

 

 

超ポジティブにならなくても、スーーッと心が軽くなれば回復完了!
だんだん元気・やる気・勇気がひとりでに沸き上がってきます。

 

 

私はスポーツ観戦ですが、あなたの回復方法は何でしょう?

 

 

ひとまず回復ゾーンまで自分を連れていってあげられる方法を知って、気分よく暮らしましょうね(^^)v

 

 

『あなたに暮らしにラクと好きが増えますように』

 

 

 

全国のライフオーガナイザーはこちら↓

 

 

 

【募集中】

■メンタルオーガナイズ個人セッション 

■空間のオーガナイズ(片づけ・整理)サービス

 

【M-cafe読書会@京都四条烏丸アフタークラス 開催情報】
■1月以降:メンタルスイング㉓(M-cafe読書会@京都四条烏丸参加者限定)満席(オンライン)

■1/15:しなやか倶楽部㉛(M-cafe@京都四条烏丸参加者限定)満席(オンライン)

 

【パニー女の会】

■案内記事:https://ameblo.jp/39benatural/entry-123449286.html

■Facebook公式ページ:https://www.facebook.com/82lady/

 

【あなたの暮らしにラクと好きが増えますように】

 

▶片づけサポート Be natural

https://www.benatural39.com/

▶パニー女の会

https://www.facebook.com/82lady/

▶LINE@

ID:@lzl3081y

https://line.me/R/ti/p/%40lzl3081y 

お問合わせ、お申込みはこちらから

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけるとうれしいです!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

毎日の暮らしにラクと好きを増やす空間と心の片づけサポーター 

京都市在住ライフオーガナイザー®メンタルオーガナイザー®国分典子です

 

 

今朝の京都は雪景色。

家を出たときはチラチラ舞ってるくらいやったんですけど、お客さま宅近くになるとどんどん雪が激しくなって、ついには吹雪いてきました。

 

 

こわっ(◎_◎;)と思いつつ、まわりの車が時速30キロくらいのゆっくり運転のおかげで安全に到着。

新たな体験をしてきました。

やったら出来るやん!です(笑)

 

 

そういえば昨日の夕方も雪がチラチラ。

運転が怖いほどではなかったけれど、ふだんに無いお天気での運転は肩に力が入ります。

慣れないことって大変だなと思った出来事でした。

 

 

慣れないというと、、、片づけ整理でも慣れないことをする場面がたくさんあります。

ふだんやってないことをやると、いつもとは違う脳を使うし体力も使うので、ずっどーんと疲れます。

 

 

疲れるのは当たり前なので、その後のケアはぜひ丁寧にしておきましょう。

たかが片づけで?と思う方があるかもしれません。

また、何を甘えたことを!なんてピリッとする方もあるかも。

 

 

でも、セルフケアをしないと、その後の日常生活に支障が出ることもあるし、リズムが狂って疲れが取れないこともあるし、もう片づけなんて嫌!と思ってしまうかもしれません。

 

 

そんなわけで大げさかもしれませんが、たとえば

 

・片づけた日の家事は手抜きする

・ゆっくりおやつを食べる

・好きな香りの入浴剤を入れる

・ひとり時間を取って無になる

・ものすごく早く寝る

 

など、なんでもいいので、自分を労わってあげましょう。

 

 

 

自分を労わる人は自分が最適!

(ムツゴローさん並みに、よーしよしよしってしてもらってもいいかもですがw)

 

 

慣れないことにトライしている自分を大事にしてあげて下さいね。

 

 

ちなみに私は、今日は帰宅してから美味しいカフェラテをゆっくり飲んで回復しましたよ^^

 

 

『あなたに暮らしにラクと好きが増えますように』

 

 

 

全国のライフオーガナイザーはこちら↓

 

 

 

【募集中】

■メンタルオーガナイズ個人セッション 

■空間のオーガナイズ(片づけ・整理)サービス

 

【M-cafe読書会@京都四条烏丸アフタークラス 開催情報】
■1月以降:メンタルスイング㉓(M-cafe読書会@京都四条烏丸参加者限定)満席(オンライン)

■1/15:しなやか倶楽部㉛(M-cafe@京都四条烏丸参加者限定)満席(オンライン)

 

【パニー女の会】

■案内記事:https://ameblo.jp/39benatural/entry-123449286.html

■Facebook公式ページ:https://www.facebook.com/82lady/

 

【あなたの暮らしにラクと好きが増えますように】

 

▶片づけサポート Be natural

https://www.benatural39.com/

▶パニー女の会

https://www.facebook.com/82lady/

▶LINE@

ID:@lzl3081y

https://line.me/R/ti/p/%40lzl3081y 

お問合わせ、お申込みはこちらから

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけるとうれしいです!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ