毎日の暮らしにラクと好きを増やす空間と心の片づけサポーター
京都市在住ライフオーガナイザー®メンタルオーガナイザー®国分典子です
高齢のお客さまのお部屋のあちこちに付箋を貼って、大きな文字で何があるか一目瞭然の仕組みを作って早2年。
訪問するたびに、何があるか分かって本当に便利よ♡と言っていただき嬉しい限りです。
モノを出す⇔戻すの作業は一対の行為なので、どちらもしやすい方が、生活が楽だなと感じています。
特に年を重ねると心身ともに変化も出てきます。
視力の低下、足腰の痛みでしゃがみにくい、また精神的にも意欲が低下することもありますし、急な入院など色んなことが起こります。
そんなときは、本人だけではなくサポートする人たちにも、すぐ分かる仕組みが便利。
何がどこにあるかを分かりやすくしておくのは、双方にとってとてもスムーズにモノゴトが進むと感じています。
もちろん年齢を重ねても元気で、意欲的で、病気やケガ知らずなら、必要のないことかもしれませんが、残念ながら先のことは誰にも分かりません。
私自身、もし急な入院をすることになれば、家族のサポートは必須。
たとえ思いもよらないことが起こったときでも、落ち着いて対応できると、回復も早いかもなぁと思っている今日この頃です。
備えあれば憂いなし♬
心配性の私の好きな(と言うのもちょっと悲観的な気もしますが・笑)ことわざです。
『あなたに暮らしにラクと好きが増えますように』
全国のライフオーガナイザーはこちら↓
【募集中】
■2/12:しなやか倶楽部㉛(M-cafe@京都四条烏丸参加者限定)満席(オンライン)
【パニー女の会】
■案内記事:https://ameblo.jp/39benatural/entry-123449286.html
■Facebook公式ページ:https://www.facebook.com/82lady/
【あなたの暮らしにラクと好きが増えますように】
▶片づけサポート Be natural
▶パニー女の会
https://www.facebook.com/82lady/
▶LINE@