ウインク good evening ウインク

あちゃ(^^;; この記事とっくにアップしていたと思ってたのに、アプリに保存されているだけだった滝汗


車中泊、和歌山県の旅の最終日のお話の続きです( ´ ▽ ` )ノ

湯の峰温泉のあとは熊野古道へ向かいましたルンルン

目的地は熊野本宮大社口笛

{58C8EFCE-43AF-41E6-A2C1-A04A602B0B35:01}

{A510B334-75E1-4622-9578-3FCF3A129E0D:01}

お参りしてから、おひるごはん割り箸
お蕎麦とめはりずしですルンルン
とっても美味しかったラブラブ
{0F82BBB3-D752-42CC-AD1F-9DFAE9145075:01}


とうとう帰阪~~、の前に、やっぱり温泉入って帰らんとねウインク
って言っても、本日何度目の温泉?

途中の道の駅で、串こんにゃくと足湯ウシシ

{50D8FB15-91A9-435A-9CDC-D2350465FA23:01}

大衆浴場に行きたかったけど、立ち寄った二箇所とも混んで待ち時間まであったので、あきらめて、別の温泉へ。

その前に、日本一の吊り橋を見つけてまたまた寄り道上矢印

谷瀬の吊り橋びっくり
{375EB5C7-9BA3-46AD-A1E9-E86F5D92A336:01}

すごく長くて、けっこう揺れて怖かったけど、ピーナッツ君もビビりながらも 「怖いからチャレンジする!」と、独り言言いながら往復渡りきりました(≧∇≦)
{405734CA-B5C4-4A90-9093-75A810235884:01}

今回の紀伊半島車中泊の旅も盛り沢山でとても楽しかったルンルン
パパに感謝ですラブラブ

この度終えて、パパも、いよいよ本格的にテントが欲しくなったみたい(≧∇≦)

冬場も行く気満々です(≧∇≦)


See you ガーベラ


星good evening 星

いよいよ、紀伊半島、和歌山県ほぼ一周の旅も最終日のお話ですルンルン

キャンプ場をあとにしたピーナッツ一家は、川湯温泉の仙人風呂に立ち寄りました口笛

テレビで見た事あったけど、河原を掘ると温泉が出てくるってやつですびっくり

無料ですニヤリ



{D540F23E-7F13-4BDE-99FE-F1B658A7BB0E:01}

朝早かったので、誰もいないし、誰かが掘ったお風呂にチャポン。
{ED153A45-5A71-4C29-8F65-7E40DB0F6237:01}


カモさんも暖まりにきてたよ~~口笛

観光客が、あちこち掘った穴はこの後、朝のうちに平らにショベルカーでならされてました。
{89F7D202-0196-4A5D-A03F-6C8265F53736:01}

川の水も凄い綺麗でビックリラブ

魚も泳いでました。
{3A21B872-0F4F-4B30-B29E-E9F042FC0232:01}

さて、この後はしっかり朝風呂を浴びに、なんと、開湯1600年という、湯の峰温泉へルンルン

{7197C727-43C0-4A47-9B5A-BA4A708116D5:01}

もちろん、源泉かけながし音符
家族風呂もあったので、みんなで入りましたウインク
{0FF6CD48-C249-4EFC-9D1D-BD29D0764DDB:01}

温泉たまごも美味しかったよ口笛
{9500A1F1-F0EB-487E-8C3C-11591FE98741:01}

{3337149A-897D-41B2-A559-AC8789A22C4F:01}

この後は、熊野古道へ向かいました( ´ ▽ ` )ノ

続く流れ星

さて。
太地町を後にして、本日の宿泊地に向かいました( ´ ▽ ` )ノ

川湯温泉にある、木魂の里オートキャンプ場口笛

ここも、予約なしのリーズナブルに利用できるキャンプ場ですおねがい

スーパーでバーベキューの買い出しをしてから、川湯温泉の公衆浴場で入浴スライム

温泉地には狭いけど、源泉かけ流しの安い公衆浴場がいくつかあるから、ありがたいルンルン

キャンプ慣れしたプロは木に子ども用にブランコまで作ってたびっくり

やっぱりバーベキューで食べるお肉は美味しいねウインク

{501CB3BA-EBD4-453A-84A1-9690D585A3C0:01}

{B457A7C5-F67B-4B20-9361-4D94EFF581CE:01}

寝る前はDVDで 風の谷のナウシカを観るピーナッツ君。この旅で3回は観てますけどガーンタラー
{452B7624-D6D3-452B-80AF-F2F6005A82EA:01}


翌朝の景色。
川の水もすごくきれいでした( ´ ▽ ` )ノ
{C4C94EA3-0859-4D34-8CC7-2D13A579AF99:01}

チェックアウトも12時と遅めの設定でゆっくりなんだけど、ピーナッツ一家の朝は早いのです(≧∇≦)

続くニコニコ


さて。
エビとカニの水族館→橋杭岩のつぎは、太地町のくじら博物館へルンルン

なんか、イルカの追い込み漁でたびたびテレビに出てくるからイルカ漁の町だと思ってたけど、くじらなのね。

ここまで来るまでに港町のあちこちでお祭りやってましたルンルン
きっと、漁師さんたちのお祭りなんだろうなぁ。

さて、くじらの博物館、なんと、くじらのショーが見れます(≧∇≦)
イルカやシャチのショーは見るけど、クジラって珍しいですよねびっくり

イルカと変わらないダイナミックなジャンプ。 
海の一部が水槽だから、自然にクジラがいるみたい。
歩いてると、可愛い目でこっちを見てるのがわかるの(≧∇≦)

{7930B309-6A81-4967-83D2-C15BF2101E27:01}

でね、クジラさんに餌やり体験まで、鯉の餌やりのごとく、できてしまうって凄くないですか⁉️
しかも200円!
ピーナッツ君、2回もやりました(⌒-⌒; )
キーキー鳴いて、おねだりまでしてくるって、クジラ、可愛すぎってラブ
{F9F91388-6C75-476B-88FB-BE16105CC863:01}

ここでは、イルカやクジラと遊ぶこともできるんですよ。 
今度来た時はぜったい遊ぶ!!
しかもお値段も安い!
1000円から3000円コースまで。

水族館もあって、白いイルカも泳いでましたイルカ

クジラショーの次は水族館見て、イルカショーも見れて盛りだくさん口笛
{5BB1AE15-158B-42BE-A0BB-4DBD561E4AE0:01}

もちろん、博物館だからね、クジラ漁の歴史やいろんなものが展示されてます流れ星
{CF8521A0-7DE5-481E-9F04-68ED2FEDA2AF:01}

イルカショーの後はこれまた200円でイルカにタッチと写真まで撮ってくれます。
初めて触った~~ラブラブ

ウエットスーツのゴムみたいだったイルカ

クジラ博物館、楽しかった~~おねがい

{CBD66958-09C8-40EC-AAD5-36ECBDCCE80D:01}

この後は買い出しして、源泉かけながしの大衆浴場に寄り、オートキャンプ場へ向かいましたラブラブ

続く口笛

エビとカニの水族館の後は橋杭岩に寄りましたウインク

{EA19CF9A-D808-4CE2-8EF9-72A15A65917E:01}

{1C942CAE-305B-40F7-B016-6EF9A90C0F0E:01}

{06952796-5B41-4073-BDBF-B770D159F4BC:01}

{DC35DF00-D513-429F-B861-B98E6D29E8C5:01}

初めて知った場所。
長い年月かけてこんな形になるって、そのうち無くなってしまうのかなぁ(⌒-⌒; )

雨が降ったり止んだりしてたけど、ちょうど雨があがってくれてラッキーでした( ´ ▽ ` )ノ

この後はイルカの追い込み漁とかクジラで有名な太地町へ向かいましたイルカ
かに座  good morning かに座

今朝は川湯温泉におりますが、まずは昨日の続きウインク

白崎海洋公園を後にして、朝食はコンビニのおにぎりで済ませ、テレビでもたびたび登場する 1度来てみたかった エビとカニの水族館 へルンルン

{91DBBC91-7F98-4017-BB00-F7A910991343:01}

テレビがきっかけだったのかな?急に人気になったエビカニ水族館。その場所に、先月、道の駅がオープンしたばかり。
{87B0496B-907A-419A-9C09-9F5C47531BDD:01}

この水族館、予想外の見応えに大満足ルンルン
大きな声じゃ言えないけど、京都の某水族館よりずっと良かったかも(^^;;
{4B411CBF-99A9-40C3-AB99-C13FF2855354:01}

ピーナッツ君が消えたと思ったら、ヤドカリ釣りに夢中でした(≧∇≦)
スルメイカに喰いつく喰いつくびっくり
{D97F988C-620B-404E-B01A-8FC0E805A000:01}

道の駅のお店で、ばばぁに捧ぐ梅酒を見つけ購入(≧∇≦) このあたり、南高梅が有名だからね。 
そして、この辺の名物らしいサンマ寿司。
私は食べられないけど、ピーナッツ君もパパも美味しいと言ってました口笛
{E7D84519-F422-4C0E-8CC8-B89BA42CEBAE:01}


エビとカニの水族館、楽しかったラブラブ


続く。
星空こんばんは星空



感動的だった運動会の後は、ピーナッツ一家、タフです(≧∇≦)
また車中泊の旅に出かけました車キラキラ

今回は紀伊半島です。キーハンターではありません…            ガーンタラー


夕飯は、久々のジョイフル(≧∇≦)
ここ、めちゃくちゃ安いよねウインク

運動会お疲れ様会ナイフとフォーク
{D81A8219-4A85-4BD9-92F3-96F88DA6E14C:01}

ママは豚肉と温野菜のオイスターソースラブラブ
パパはダブルハンバーグ。いる?ダブル(^^;;
{B56113D7-3A43-43A0-B586-BBFFE64B2ACA:01}



時間も時間だったので、予定より手前で温泉に入り、白崎海洋公園で車中泊口笛

到着した時はすでに真っ暗だし、雨も降ってきておまけに強風アセアセ

海風ってすごいねアセアセ
でも、南だからか、暖かいびっくり

起きたら雨も風もおさまってて、こんな感じのところでしたルンルン

白い岩山だらけだから、日本のエーゲ海とも呼ばれているらしい(^^;;

{F6FF7188-2470-4617-B273-218B653EBCF6:01}

すごく海もきれいだった~~( ´ ▽ ` )ノ
{D2FF535E-64AB-4971-9612-FC6CF912A2FD:01}


今日も早起き。

紀伊半島の旅、始まったばかりです。

続く。