さて。
エビとカニの水族館→橋杭岩のつぎは、太地町のくじら博物館へルンルン

なんか、イルカの追い込み漁でたびたびテレビに出てくるからイルカ漁の町だと思ってたけど、くじらなのね。

ここまで来るまでに港町のあちこちでお祭りやってましたルンルン
きっと、漁師さんたちのお祭りなんだろうなぁ。

さて、くじらの博物館、なんと、くじらのショーが見れます(≧∇≦)
イルカやシャチのショーは見るけど、クジラって珍しいですよねびっくり

イルカと変わらないダイナミックなジャンプ。 
海の一部が水槽だから、自然にクジラがいるみたい。
歩いてると、可愛い目でこっちを見てるのがわかるの(≧∇≦)

{7930B309-6A81-4967-83D2-C15BF2101E27:01}

でね、クジラさんに餌やり体験まで、鯉の餌やりのごとく、できてしまうって凄くないですか⁉️
しかも200円!
ピーナッツ君、2回もやりました(⌒-⌒; )
キーキー鳴いて、おねだりまでしてくるって、クジラ、可愛すぎってラブ
{F9F91388-6C75-476B-88FB-BE16105CC863:01}

ここでは、イルカやクジラと遊ぶこともできるんですよ。 
今度来た時はぜったい遊ぶ!!
しかもお値段も安い!
1000円から3000円コースまで。

水族館もあって、白いイルカも泳いでましたイルカ

クジラショーの次は水族館見て、イルカショーも見れて盛りだくさん口笛
{5BB1AE15-158B-42BE-A0BB-4DBD561E4AE0:01}

もちろん、博物館だからね、クジラ漁の歴史やいろんなものが展示されてます流れ星
{CF8521A0-7DE5-481E-9F04-68ED2FEDA2AF:01}

イルカショーの後はこれまた200円でイルカにタッチと写真まで撮ってくれます。
初めて触った~~ラブラブ

ウエットスーツのゴムみたいだったイルカ

クジラ博物館、楽しかった~~おねがい

{CBD66958-09C8-40EC-AAD5-36ECBDCCE80D:01}

この後は買い出しして、源泉かけながしの大衆浴場に寄り、オートキャンプ場へ向かいましたラブラブ

続く口笛