驚異の蜂蜜の防腐効果 | みつばち農園里山日記

みつばち農園里山日記

里山を皆で盛り上げるぞ〜!の試行錯誤の元気ライフ!
種を撒いて育て収穫して食する、って何か人間のDNAに直結しているって感じ!
心の底から魂が「生きてるぞ〜!」って叫んでる感じ!
養蜂と農業。蜂蜜、有機無農薬野菜、手作り無添加食品の製造と販売。

 

 

昨日撮ったギボウシ

 

もう何度も株分けして

そしてまた大きくなった

直径80cm位?

 

 

もう直ぐ咲くウツギの一種

斑入りのハコネウツギ

 

我が家には、何種類ものウツギが植っている

それぞれに特徴があり、皆好き

 

 

可愛い色の久留米ツツジ

 

 

今日は1日雨で、養蜂に関する本を読み、勉強勉強

師匠にばかり頼ってはいられない

 

なになに

 

古代ギリシャの哲学者デモクリトスは

死ぬ際、蜂蜜の中に自分を葬ってくれと

頼んだそうな

 

彼は実践的な解剖学者の先駆けだったそうで

蜂蜜が生物標本の保存剤として

素晴らしい効果を持つ事を

知っていただろう、と

 

今は化学で証明されている

蜂蜜の高い浸透圧

つまり、水分を排出させる力と

抗菌作用のある酵素が

腐敗や感染を防ぐ

 

ツタンカーメンの墓からも

蜂蜜が発見された、とか

 

 

そう言えば

喉が痛い時は歯を磨いた後に

蜂蜜を舐めると良い、と

 

不思議と虫歯にならない

 

 

おっと、真面目に養蜂の勉強するはずが、、、

 

 

ご飯の時間近く

お爺ちゃん(父)が立ち上がると、、、

 

ちび子達の尻尾が

ピン、とアンテナの様になり

お爺ちゃんに着いて回る

 

めいめい

みゃ〜みゃ〜

 

お爺ちゃんメロメロ〜

 

また甘やかし過ぎ

チビ達には本当甘過ぎるお爺ちゃん

 

 

 

人気ブログランキングに

参加しています。

ポチッと下のボタン、押してね〜

 

 

お帰りの際は、

師匠である父のブログにも

どうぞお立ち寄り下さいませハート

 

父の人気ブログランキングのポチッも

お忘れなくウインク