箱のペーパータオル、片手で取り出しやすく | 難病ジストニア娘との日常

難病ジストニア娘との日常

ジストニアとは脳の神経障害で筋肉が思い通りに動かせなくなる病気。原因不明・治療法不明で寝たきりの「進行性全身性ジストニア」の娘ハル、25歳。
母そらくが書きます、どうぞよろしく♪

ジストニアの娘ハルの在宅介護。

胃ろう用品を拭くのも、

吸引器の部品を乾かすのにも、

ペーパータオルは必需品☆


片手でシュッと使いたい!


でもね、

残量が少なくなると、

1枚取るごとに箱が浮くドクロ

浮いて使いづらい!!


さあ、どうする?


①使う状態にして


②養生テープは剥がしやすくて◎


③箱を繋ぐ


④完成披露フグあせるあせるあせる

ストックも一目で分かって便利音譜


新しいのを買ったら下に追加します。


・・・✂︎・・・・


昨日の朝から嘔吐なハル。

発熱は無いし、

下痢も便秘も無し。


なんだろう?


脱水症状に気をつけながら、

15分おきに少量ずつ水分注入

今日はだいぶ回復傾向にブーケ2


こんな時は、

胃ろうがあって良かったと感じます。

新潟県
(上)新横雲橋とスイセン
(下)横雲橋
     
・・・✂︎・・・・・・


【おまけ】

最近使い始めた箱なしティッシュ。

こちらも浮くから繋げちゃった♪