みかんな日常

みかんな日常

虹の橋を渡った「みかん」のあと、縁あって「とまと」をお迎えしました。
何気ない日常に幸せを感じて、皆さんにお届けしますヾ(>д<ヾ)

こんにちは、kedamaです。

先週の日曜日、kedama地方で停電が何度かあり、
その影響かNTTの回線が故障してしまい、
停電はすぐに解消したのですが、
現在インターネットが接続できません。

なので、予約投稿をした分は更新できましたが、
新たなブログの更新ができない状況です。
いつも遊びに来てくださる方には、
大変申し訳ないです。

インターネットが無事に復旧しましたら、
また戻ってまいりますので、
しばしお待ちください。

「とまーは、げんきだよ!」

とまとは元気に、モリモリ食べて、
スヤスヤ寝ておりますのでご心配なく♪
人は、いろいろ不具合がありますが、
それなりにやってます。

また、元気に楽しく更新しますので、
どうぞよろしくお願いいたします。

応援クリック、いつもありがとうございます( ;∀;)
とっても励みにしております!
にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

X(旧Twitter)では、とまとの今をお届け中。
こちらは更新頑張ってます。
「あいととまと」@AitoToma
おはようございます。kedamaです。
昨日は、父の日でしたね。
私は、空の父に元気かーい、こちらは元気ですと報告。
アリアリさんには、うさぎーずのお父さん、
いつもありがとうとお礼を伝えました。

☆彡
とまとが、興味津々で見つめる先には


かーちゃんが買ってきた夏物が。

青梅と赤シソです。
八百屋さんに美味しそうに並んでました。
暑い夏を乗り切るために、どちらもジュースにします。

まずは、青梅。きれいに洗って、

優しく拭いたら、ヘタを取りますよ。
とまとも何だこれ~って見てますね。
このあと、凍らせて、氷砂糖と漬け込んで、
2種間ほどで出来上がり。
今年はどんな味かな。楽しみ♪

赤シソは、煮だしてお砂糖と混ぜて、
お酢を入れて赤くしたら出来上がり。
早速、ジュースで頂きました。

ほのかに香るシソの風味と、優しい甘さでさっぱりいただけます。
今年も良い夏になりそう♪

梅雨でも、もぐもぐ食欲旺盛なとまとの

もぐもぐ真っ白パワーで、今週も乗り切るぞ!

応援クリック、いつもありがとうございます( ;∀;)
とっても励みにしております!
にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

X(旧Twitter)では、とまとの今をお届け中。
「あいととまと」@AitoToma
おはようございます。kedamaです。
なんだか体がダル重ですしたが、やっと週末。
ゆっくり楽しく過ごすつもりです。
お友達に会う約束もしたので、とっても楽しみ♪

☆彡
長年使ってたティファールが、
とうとう蓋が取れて壊れてしまった。
ので、

新しい子を買いました。

可愛いみかんと同じ色

ミルクティーのような薄茶色です。
以前より大きめのものを買いました。
注ぎ口が細くなって、上手に珈琲がいられそう。
週末は、これで珈琲でも入れようかな♪

今日は、スリッパ兄ちゃんでなく

大きなつま「おちゃこ」と仲良ししてるとまと。

兄ちゃんの次に仲良しなんですよ。

抱え込んでは、毛づくろいしてて可愛い♡
大きなつまを作って、お迎えして良かったなと、
仲良しの姿を見ては思います。

最近、換毛が始まったとまと。

体はもちろんのこと、おでこらへんも始まって、
涙目の場所に近いので、
いつもよりケアを慎重にしております。
換毛時期は、色々体調がくぁりますから、
よくよく観察して、無事に終わってくれますように。
皆さんも、良い週末お過ごしください(*'▽')

応援クリック、いつもありがとうございます( ;∀;)
とっても励みにしております!
にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

X(旧Twitter)では、とまとの今をお届け中。
「あいととまと」@AitoToma
おはようございます。kedamaです。
梅雨入りしたのか、曇りと雨が続くkedama地方。
なんだか、やる気が・・・
どよんとしております。
5月病もあるけど、6月病もあると最近新聞で読みました。
そうかあ、なんか分かるなあと妙に納得。

なので、おうちでも

お気に入りのとーちゃん机の下で

寝転がるとまとを

近くで寝転がって眺めてます(笑)
だって、なんか梅雨ってぐったりぢゃない?
とまーも、そう思うよねえ。
なんて話かけて、おしゃべりしていると

とまとの眠気がピークになって

完全に寝落ち。夢の中なのね♪
私も一緒に寝てしまいましょう。
こんな時は、みんなで天井眺めて寝るにかぎるのです。
みんなでのんびりダラダラしましょう(*´з`)~♪

応援クリック、いつもありがとうございます( ;∀;)
とっても励みにしております!
にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

X(旧Twitter)では、とまとの今をお届け中。
「あいととまと」@AitoToma
おはようございます。kedamaです。
雨降りで、なんとなく体が怠いような・・・。
まあ、そんな日はゆっくり休めということよねと、
なるべく静かに過ごすようにしてます。
体を労わって、心も休めていくのは大事です。

☆彡
とまとの様子ですが、
干し草食べられなかったのが嘘のように

ぽきぽきぼりぼり食べております。

ペレットも、全部きれいに食べきっておりますよ。

良いお顔です✨
お水もよく飲んで、いつも通りの量になりました。
傷があった時は、きっと舌を使って飲むから、
水飲むのも苦労したんだと思います。
最初の異変は、「水飲む量が減った」でしたから。
それから干し草、ペレット、おやつを食べなくなるという順番。
メモして覚えておくようにしました。
今後に生かさないとですね。

とまとの歯のトラブルは、
今までのものをまとめてみると、
大体1か月ごとに無麻酔の切歯、
全身麻酔だと2か月ごとくらいに処置をしておりました。
その頃になったら、普段からよく注意しているのを、
さらに「そろそろかも・・・」と注意が必要だと思いました。

今度は、7月の初め頃。
食べ方に十分気を付けて、よくよく観察しますよ。


ある日、仕事から帰ると、
玄関に小さな紙袋が置いてありました。
なんだろうと、中をみると壊れた我が家のリース。
どうやら、自然落下して壊れてしまったらしく、
マンションの管理人さんが拾って、置いて下さった様子。
何と手寧な。
有難いと、後日お礼を言いに行って、
早速

直しました。

アリアリさんと散歩に行った時に

拾ってきた木の実や、ドライフラワーにしたお花など、
思いであるものをくっつけたリース。

また玄関で、いってらっしゃいとおかえりを

優しく言ってくれる存在になってもらいます。

応援クリック、いつもありがとうございます( ;∀;)
とっても励みにしております!
にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

X(旧Twitter)では、とまとの今をお届け中。
「あいととまと」@AitoToma
おはようございます。kedamaです。
天気予報が雨と曇りばかりに。
そろそろ梅雨入りなのかな。
カッパと長靴で楽しくすごそうっと。

☆彡
みかんのために買った花が

まだまだ元気です。
行きつけのお花屋さんは、本当に花が新鮮で、
いつまでも元気に咲いてくれます。
みかんらしい、明るい黄色とオレンジにしました。
みーちゃん、見てくれたかな。
あ、お供えしたアメチェリは、
アリアリさんと二人で頂きましたよ。
とっても甘くて味も濃厚で美味しかったあ♪

とまとが大好きなスリッパ兄ちゃんと

仲良ししてます。
ケージから出ると、いつも一番にここに。

よっぽど兄ちゃんが好きなのね。

ユキちゃんも兄ちゃんと一緒になって・・・
これは、アリアリさんのいたずらね(笑)

兄ちゃんの間に入って

気持ち良さそうなとまと。

そのうちに、足もシュッと伸ばして
すっかりリラックス♪

今週も、ゆったりまったりリラックスして、
乗り切っていきましょう♪

応援クリック、いつもありがとうございます( ;∀;)
とっても励みにしております!
にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

X(旧Twitter)では、とまとの今をお届け中。
「あいととまと」@AitoToma
おはようございます。kedamaです。
とまとの心配をしてくださり、
応援の元気玉を送って頂き、本当にありがとうございました。
お陰様で、とまと元気になりました。
この場を借りて、深く御礼申し上げます。
とまと、不正咬合で不調でしたが、
病院で無麻酔で切歯してもらい、
帰宅後には、しっかり干し草食べてくれました。

おやつの何だろう草も

もしゃもしゃと食べてくれ、やっと一安心です。
夜ごはんのペレットもしっかり食べてくれ、
本当にほっとしました。

☆彡
今日は、とまとがお家にきてくれた
「お迎え記念日」です。
5年目になるんですよ。
最初は、人とのコミュニケーションが分からず、
お家でビクビクに暮らしていたとまとですが、
最近は・・・

手芸部屋で

走りまわって、今日も残像です(笑)

この間は、

ぬいぐるみの間に入っていって

どんどん登って


ついに一番大きなぞうさんの上に

登頂!

下を眺めて


「ここ高いなあ♪」

楽しそうにしてました♪

涙目や不正咬合など心配はありますが


一日も長く一緒に過ごせれば

私らはとっても幸せです。
とまとの兎生が素晴らしいものになるよう、
これからも懸命に支えていきます。
どうぞ、よろしくね!とまと♡

応援クリック、いつもありがとうございます( ;∀;)
とっても励みにしております!
にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

X(旧Twitter)では、とまとの今をお届け中。
「あいととまと」@AitoToma
こんにちは(*´Д`)kedamaです。
とまと、ご飯を食べない不調で、病院行ってきました。
今朝もペレットを半分残してしまい、
お水もいつもの1/4くらい。
干し草は、全く口にしません。
月曜日まで、固い干し草もボリボリ食べるくらいの食欲でしたので、
明らかな不調です。
お腹が空くのか、何度もペレットを食べようとするのですが、
痛くて食べられない様子。
少し口に含んでも、大きく口を開けたり、
舌を出したりと、とても食べ辛そうにしてました。

診察では、やかり歯にエッジができて傷になってました。
以前より早めのタイミングだったので、
それほど大きな傷ではありませんでしたが、
これは痛いよねと。
今回は、ペレットを少し食べているということもあり、
全身麻酔ではなく、無麻酔で切歯して様子をみようとなりました。
上手く暴れずに切れるようにと祈る思いで、
待合室で待ってました。
先生に呼ばれて、説明を聞くと
「切れましたよ!これで干し草食べると思います。
大人しかったので、鼻涙管洗浄と爪切りもしましたよ」と。
とまと頑張りました。
先生も、あれこれと出来ることをスマートにしてくれ、
やっぱりすごいです。

とまと、頑張って偉かったね。
偉い、偉いってたくさん褒めました。

帰宅後、干し草食べるかなと見守っておりますが、
ちょっとずつ食べ始めました。
ほっと一安心です。
私も、心配して疲れがでましたので、
一緒に休み休み、様子見ようと思います。

応援クリック、いつもありがとうございます( ;∀;)
とっても励みにしております!
にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

X(旧Twitter)では、とまとの今をお届け中。
「あいととまと」@AitoToma
こんばんは(*´Д`)kedamaです。
寒暖差が激しくて、さすがに昨日は私もばたんきゅーでした。
皆さん、無事に過ごしておりますでしょうか。

☆彡
そんな中、とまとがお水や干し草を食べなくなり、
昨日の夜ご飯のペレットを残してしまいました。
口を大きく開ける仕草をしていることから、
「歯が原因かも」と思い、
今日の昼間に病院を予約。
明日、急ですが病院行こうと決めて、
とまとを心配しながら、職場から自宅へ帰ると、
なんとペレット全部食べたと。
アリアリさんが、昼間見てくれてたのですが、
「とまとペレット全部食べたんだよ。
訳が分からん・・・歯で痛くないのかな」と。

とまとの不正咬合の不調の間隔が、
大体2か月なんです。
前回全身麻酔で研磨したのが、4月初め。
5月の頭も、無麻酔で切歯処置してたので、
そろそろかもしれないと気を付けておりました。

ただ、食べなくなる前日まで、
固いチモシーもボリボリ食べてたので、
今回は歯が削れてるから、良い感じかもしれないと、
アリアリさんと期待してたんです。
とまとの歯のためにと、
食べてくれるチモシーを色々試して探して、
やっと食べてくれチモシーがあったり、
おやつも、たんぽぽや何だろう草を摘んで来て、
自宅で乾燥させてあげて、
歯に良いおやつを作ってみたりと、
色々試行錯誤してたので、食べなくなったのは、
「ダメだったかあ・・・」とちょっと落ち込んでしまったんですね。
でもまあ、とまとの歯は不揃いで斜めで短いという
難しい歯だから仕方ないのかな。

今の状態は、ペレットは食べるけど、
固い干し草は食べない。
それ以外は、いつも通り元気という状態。
それと、すっごい甘えん坊で

アリアリさんにべったりです。
調子が悪いのが歯なら、先生によくよく相談して、
診てもらおうと思います。
今日のご飯は食べてくれるかな・・・。
心配は尽きないけど、
明日は病院なので、あまり気を揉まずにいます。
また、経過ご報告しますね。

寒暖差の激しい時期ですので、
小さな家族を守っていきましょう。
皆さんの愛兎さんが健やかでありますように。

応援クリック、いつもありがとうございます( ;∀;)
とっても励みにしております!
にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

X(旧Twitter)では、とまとの今をお届け中。
「あいととまと」@AitoToma
おはようございます。kedamaです。
週末、近所のお花屋さんに行って、
お花買ってきて、小さなお庭に飾りましたよ。


オレンジと白のニチニチソウ。
お花を選ぶと、とまとを思い出して「白」
みかんを思い出して「オレンジ」を買ってしまいます。
モコは「ピンク」なんです。
一緒に暮らしてた当時、何となくイメージして買っていたお花。
今でも、オレンジのお花を見ると、
みかんを思い出します。

もうひとつに植木鉢には

白い千日紅とオレンジのマリーゴールド。
「とまととみかん」でお花を買ってきました。

そして、種から育てた朝顔も

元気に蔓をスルスル伸ばしてます。
花の色はピンク。
こちらはモコだね。
我が家のお庭は、愛兎さんに溢れてます。

6月2日は、みかんの命日。
飛び切り美味しいアメリカンチェリーを買ってきました。
みかんが、上手にアメチェリを食べる動画を観て、
アリアリさんとたくさん思い出話をしました。

みーちゃんは、本当に賢くて可愛くて、
人懐っこい子でした。
たくさん、たくさん素敵な思い出があります。
みかんから多くの貴重な経験と愛情をもらいました。
全部、とまととの暮らしに、
生かせるようにするねって言ってます。

私のパソコンの背景です。
お花畑のみーちゃん。

お月様でうんと幸せにくらしてますように。

応援クリック、いつもありがとうございます( ;∀;)
とっても励みにしております!
にほんブログ村 うさぎブログへ
にほんブログ村

X(旧Twitter)では、とまとの今をお届け中。
「あいととまと」@AitoToma