菴木伸吾コーチから学ぶ「ペンは技術と頭脳で勝つ!(3/8)」 | ペン表卓球への道

ペン表卓球への道

大阪市在住のサラリーマンです。趣味は、卓球、読書などです。大学時代までやっていた卓球を再開しました。現在、卓球練習を週1回2時間、試合を月2回のペースでやってます。

 菴木伸吾コーチから学ぶ
「ペンは技術と頭脳で勝つ!(3/8)」

「卓球王国」(2017年5月号)
「我ら、ペンホルダーズ・VOL.30」より

 今回は、3回目(全8回)の「緩急&カウンターは打てる!」を紹介します。

 詳しくは「卓球王国」のバックナンバーを参考にして下さい。





●緩急&カウンターは打てる!

・緩急とはなんだろう!?

・単純に早く打つ、遅く打つだけではない

・練習システムに入れることで緩急は自然に染み込む





1、打ってから守るパターンで緩急を身につける 
  (攻守は緩急の一種)


・ペンはとにかく攻撃「急」の練習が多い。しかし、打ってから守るというパターンは必ず必要になる

・「自分から仕掛けたけど、それを狙い打たれる」というイメージを作っておく必要がある

・練習パターンにひとつ守る「緩」を組み込んでみると攻撃の幅が広がる



●打ってから守る2パターン

①相手のカウンタードライブを体の力を抜いて一度リセットし、柔らかく当ててブロックする




②ストレートを攻めて相手を飛びつかせる緩急のパターン





2、試合展開でも緩急を意識しよう!
 (ペンホルダーは頭を使おう)


「今、相手にどう思われているか」が非常に大事

・「いつでも相手は打ってくる」と意識することで、攻撃したあとに力が抜けて、打たれてもブロックができるようになる

・緩急とは、ボールのスピードとリズムを変えるだけではなく、試合展開にも使う



●まとめ

・打ってから守るパターンで緩急を身につける

・「いつでも相手は打ってくる」と意識する

・試合展開でも緩急を意識しよう




(参考)
「ペンは技術と頭脳で勝つ!」シリーズ

「卓球王国」(2017年3月号〜10月号)
「我ら、ペンホルダーズ」(VOL.28〜35)

①表ソフトのドライブ

②スマッシュ&カウンターは打てる!

③緩急&カウンターは打てる!

④ストップで学ぶフォア前

⑤ペンは切り替えが早い

⑥バックハンドの習得法

⑦台上で変化をつける

⑧必殺サービスを伝授




(参考)

菴木伸吾コーチとは?


・Ace卓球スタジオのオーナー兼コーチ

 (連載当時はクニヒロ卓球のプロコーチ)

・全日本マスターズ30代で優勝、40代で準優勝の実力の持ち主


・ペンホルダー表ソフト・裏面なし

特に魔界バックハンドサービスは有名