ちょヨーロ20 ペーチ@ハンガリー | 旅と生活の備忘録

旅と生活の備忘録

生活と旅の備忘録。

ハンガリー南部の町ペーチ。
ここには、世界遺産があります。
pe13.jpg
初期キリスト教霊園。

ローマ帝国の一部であった4世紀に作られたキリスト教の埋葬室と礼拝堂。
地下に入ってゆくと、石棺の置かれた埋葬室が。
pe16.jpg

石棺の彫刻もきれいに残っています。
pe14.jpg

そして埋葬室の壁画は、なんとカラー。
アダムとイブです。
pe15.jpg

石棺の形って、日本でみるものと似ている。
石棺の彫刻や壁画って、どこの地域でも死後の世界を信じていたからなのでしょうか。

初期キリスト教霊園は近くに何箇所かあり、これは一番小さいもの。
広いものだと、複数の時代の建造物が連なっていたり、かなり大規模なものもあります。
どの宗教も、何世紀にもわたって祈り続けられていることは、幸せと平和。
ただ、だれかの幸せは別の人の不幸であったりと、万人同時に幸せがやってくることは難しい・・・のだろうか。
などと、色々なことを考えてしまうのも、旅です。