北京で、みちゃった | 旅と生活の備忘録

旅と生活の備忘録

生活と旅の備忘録。

またまた北京に飛んできました。
四川大地震の報道の中、北京に到着。
テレビでは終日、四川大地震のニュースが流れていますが、さすがに街の中はいつもどおりな感じです。
私たちも、目の前の仕事をコツコツとこなすのみ。もちろん、仕事中、四川大地震の話題も出るし、何かできないだろうかという話にもなります。
とにかく、今必要なものは、救援のための人・被災者への物資・お金。
赤十字でも募金を受付中です。

日本赤十字社 四川大地震救援募金  赤十字のホームページはこちら



そんなこんなで仕事をし、食事を執りに外へ出ると、何かがぶつかって、塗装がはげたと思われる歩道の壁に目が釘付けに・・・・。
なんと、中に見えたのは「発泡スチロール」。
触ってみると、フワフワしてる。
まさしく、発泡スチロール。
別に何かを支えるための壁ではなく、ガードレールの役割でもなく、区切りのための壁ですが、中身がナカミだけに・・・・。
他のところを見ると、もっと奥まで見えるところがあり、見てみると、コンクリート製のうすい壁に発泡スチロールを張り付けて厚みを出し、その周りにネットをくっつけ補強している。そして最後にうっすらとコンクリートをぬってるようだけど、厚めの塗装だけのようにも見える。
もし、これが建物の壁面に使われている工法だったら・・・・・・・。
恐怖です。

なんとも、大地震のニュースを連日見ているだけに、ちょっと背筋がゾゾゾっとします。

四川大地震の報道で忘れられそうになっていますが、ビルマでもサイクロンによる甚大な被害が出ています。これから雨季に入る東南アジアでは、衛生環境の悪化による二次被害も・・・・。
こちらも、日本赤十字社で募金を受付中です。
ホームページはこちら↓
ビルマのサイクロン被害も忘れない

もっと手軽な募金活動・・・・ということで、yahooヤフーでたまったポイントを募金できます。
私も、ヤフオクでたまったポイントを募金しました。
クリックひとつでできますので、ぜひ!募金の使途目的も選べます。
ヤフーで手軽に募金