回想ツアー でっかい樹 | 旅と生活の備忘録

旅と生活の備忘録

生活と旅の備忘録。

11月5日
オアハカの近郊にあるアメリカ大陸最大の木 エルトゥーレへ。
elture.jpg


オアハカのバス停でキョロキョロとバスを探す。
市場の横っちょで、ゴチャゴチャしている。分かりにくいので、ジュース売りのスタンドのおじさんとおばさんに、「エルトゥーレ行きのバスはここで待ってればいいのか」と聞いてみる。
それらしきバスが通るたびに、あれじゃないよ と教えてくれる。
親切だなぁ。
20分ほど待って、「あのバスだよ」と。

市内を抜けるのに時間がかかり、1時間ほどで木があるサンタマリア教会へ到着。

ホントに、木しかない。

教会では、お葬式をやっているようだった。さすがに、ミサと違い、気軽に参加する気にはなれない。

エルトゥーレは樹齢2000年以上。幹の周りは60メートル!!
丸太というより、何本もの木が寄り集まっているように見える。デコボコだ。
長い年月で幹がえぐれているところもあり、何か目に見えないものが棲んでいるようにも・・・。

教会の敷地内には樹齢1000年以上の木もあったが、2000年に比べるとまだまだヒヨっこ。

やっぱり、自然ってすごい。

ちなみに、行きも帰りも同じ運ちゃんが運転するバスだった。
運ちゃんは、DJのクリス・ペブラー似の、ちょっと男前でした。