仕事帰りの空腹・・・・。
胃袋と相談の結果、ギリギリ家まで持ちそうにない、とのことで駅地下でラーメンを食べることに決定。
行った先は、初めてのラーメン屋。
食券「しおラーメン」を購入しカウンターへ。
同時におじさん2人もご来店。
待つこと5分。厨房からラーメンが出てきた。しかし、どんぶりを覗き込んだバイトのお姉ちゃんが食券を手に何か店長に言っている。
「ははぁ~ん。注文まちがっちゃったな。だれのかな~~」
などとノンキに思っていると、お姉ちゃんはそのどんぶりを持って私のところへやってきた。
どんぶりを目の前に置き、そしてカタコトの日本語でこう言いました。
「チュウモン、マチガエマシタ」
ん???私が注文を間違ったのか?
いやいや、私は自分が食べたいしおラーメンを頼んだはず。
ん??店長が作り間違えたのか??
脳内翻訳機で雰囲気とおねえちゃんの語調を追加データとしてインプットし翻訳するとこんな感じかな・・・
「すいません。お客さんの希望の注文の品ではないんですが、作ってしまったので、がまんして食べてください」
そんな意味にとれる雰囲気。
私もお腹が空いていたので
「あ・・・はい。いいですよ」と。
で、見ると、チャーシューがやたらと多い。
バターも乗っている。
ベースはしょうゆになっている。
姉ちゃんは、しおラーメンが間違った結果、何になったのか言わなかったので、私は壁を眺めてそれらしいメニューを探したけれど、わからない。
店長、かなりの間違いですよ。
だって、メニューにないですやん、コレ。