力糸の結び方 | 投げ釣り才次郎のブログ

投げ釣り才次郎のブログ

沼津我入道を主として伊豆半島、駿河湾内でのシロギスをターゲットとした投げ釣りのブログです。

力糸の結び 
私の力糸の結び方

力糸の結び方には皆さんこだわりがあり、自身はこれがベストだと思われています。

FGノットで結ばれている方も見かけます、慣れても大変ですね。
専用の治具なんかもあるらしい。

力糸の結び方で、それなりの効果があり一番簡単なのは電車結び。
ユニノットとかユニットノットと言うらしい。

力糸の結びで大事なことは、結び目が小さく、すっぽ抜けが無い事。
また早く簡単に結べる事や風が強い時でも結べる事もありますね。

電車結びをそれなりの効果ありと書きましたが、
私の場合、電車結びでは少し強い根掛かりで、すっぽ抜けをする事がありました。
結び目で切れたのであれば、それなりに納得するのですが、すっぽ抜けはイヤ。

さて、上図ですが、絵が下手でごめんなさい。
この結び方を実践してから、結び目のすっぽ抜けは無くなりました。
この結び方は、ゴーセンの力糸を購入したとき、パッケージの裏側に印刷されていましたが、今はありません。

ゴーセンのホームページやその他メーカーのホームページを探しましたが、該当する結びはありませんでした。

だから、この結び方の名前を知りません。

結び方の説明は電車結びが、ご存じの方が前提です。

結び方ですが、電車結びと同じで、まず輪を作ります。
その輪に一度通し、輪の外周を二回巻き付けます。
最後に電車結びと同様に内周を通します。

ポイントは3つ
糸を固定する側の親指と人差し指の腹を使って、巻きをずらさない事です。

2つ目は、ゆっくり締め込み、巻き締めの糸がかさらなない事です。

3つ目は、左右同じようにしますが、2つの締め込みがきっちり、ぶつかるまで、強く締めない事です。
途中で動かなくなる事になります。

最後にもう一つ
電車結びでも、輪を二重にする事ですっぽすけは、防止出来ます。
この締め込みのポイントもゆっくり締め込み、二つの輪がきれいに締め込まれる事です。
ゆっくり締め込まないと、一つの輪のみが締め込まれる事になります。

 

にほんブログ村