【スズキ・キャリイ】エンジンランプ点灯による修理【DA63T】 | 川越☆日下自動車整備工場(自称)看板娘の奮闘記

川越☆日下自動車整備工場(自称)看板娘の奮闘記

川越駅近くの自動車整備工場で働く事務員が、自動車整備の実態に迫ります!
工場紹介はもちろん、車検や修理についてできるだけ細かくテーマ別に書いていこうと思っています!

【電話】049-242-2050
【営業時間】8:30~17:30【定休日】日・祝

テーマ:

 

 

こんにちはカナヘイうさぎ

だいぶ久しぶりになってしまいましたアセアセ

お陰様でお仕事も途切れずいただいており、

整備士も忙しなく作業にあたっているので、

なかなか記事を書くための

作業内容報告の時間が取れずにおります><

 

 

・・・なんて言い訳になってしまいますよね大泣きうさぎ

作業内容報告はできなくても、

このブログから発信できる情報は

きっとあると思いますので、

自動車や自動車整備について、

皆さんにとって少しでも

有意義な情報を発信できるよう

自動車についてあまり詳しくない私だからこそ、

持てる着眼点というのを意識して、

今後もできる限り途切れず更新できるよう

精進してまいります(`・ω・´)ゞ

 

 

 

最近は寒かったり暖かかったりと、

昼夜だけでなく日によっても

気温差が激しい日が続いていましたが、

ここに来て12月らしくなってきました。

 

年末に向けて世間もどこかしら

せかせかしているような感じがします。

まさに師走ですね。

 

 

昨日、病院に行ってまいりましたが、

医者、看護師、医療事務を始めとした

病院関係者の方々や、

診察に来ている患者の方々も、

やはり師走を感じさせる雰囲気でした。

 

 

この時期は多くの方が、

生活が不規則になり、

心身の疲れが出ることに加え、

インフルエンザ等も流行るので、

体調を崩しやすくなります。

 

 

お忙しいと思いますが、

ぜひ皆様ご自愛くださいませ。

 

 

 

 

 

 

では今回の本題に・・・

 

 

 

今回ご紹介するのは、

エンジンチェックランプ

点灯による修理を行った

スズキ・キャリイです。

 

 

 

 

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○



 

車がこちら。

 

 

{BE28600C-35AC-4B7E-976A-B975EF366BCB}


 

 

 

 

今回お客様から

 

エンジンチェックランプがついているが、

調子は良く自走できるので、

仕事の関係で長く車を入庫できないため、

原因だけ見て欲しい

 

 

 

というご用命を受け、

車をお客様のところへ引き取りに行き、

お預かりいたしました。

 

 

 

確認してみると、

お客様がおっしゃっていた通り、

下の写真のように点灯していました。

 

 

{134195C2-2585-4F97-8A86-3A7C087FB8A6}


 

 

 

 

外部診断機につないで

確認をしてみると、

O2センサーヒーター系異常

という表示が出ました。

 

 

{961C87DB-2769-4F29-8F22-CC696EA3E43D}

 

 

 

 

 

 

 

なので、配線に以上がないことを確認し、

O2センサーを交換

することになりました。

 

 

{0CBC43B2-E3F9-4732-8EFA-F1188058D95D}

 

 

{0EF72F54-953A-45E8-ADDD-1E636C3B08E8}

 

 

 

 

{B8E11862-9B75-430C-85B1-A93235FE4828}

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみにO2センサーとは

排気ガス中の酸素の有無を

検出するセンサーのことをいいます。

 

エンジンを制御しているコンピュータは

エンジンが燃焼した後に

残っている酸素の量で

エンジンの燃焼状態を判断しています。

このセンサーによって

酸素が検出された場合、

燃料の噴射量に対して

空気が多いということ、

つまり燃料が薄い状態のため、

もっと燃料を吹くように指示を出します。

 

 

車種にもよりますが、

今回の車の場合、

この02センサーに異常が見られても

エンジンがかからなかったり、

途中で動かなくなったりといった

重大症状にすぐに至ることはありません。

なので急いで修理しなくてはと

焦らなくても良いそうです。

 

 

しかしこれが壊れているままだと、

アイドリングが不調になったり、

燃費が悪くなったり、

マフラーのススが多くなったりするので、

故障していない場合でも、

5年を目安に交換することが

推奨されているそうです。

 

 

 

 

今回お客様のご要望は、

原因を確認するとのことでしたが、

お客様のご都合の時間内に、

部品を入荷することができたので、

交換にいたりました。

 

 

こうしてO2センサーを交換し、

自己診断の記録を消さないと、

交換して直っていても、

故障状態の表示のままに

なってしまうので、

今回出た診断記録を消去し、

エンジンオイルが少し減っていたので、

補充をして、納車をいたしました。

 

 

 

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

 

 

今回は以上の作業で、

部品自体が2万ほどするので、

トータルで約3万の請求となりました。

 

 

今回のように日下自動車では、

できる限りお客様の都合に合わせて、

当日のご用命を承ったり、

引き取りや納車の出張を承ったり、

車の使用状況に合わせて

作業をするよう努めたりしております。

 

 

それができるのも

お客様との距離が近く、

お客様のことも

お客様の車のことも

わかっているからですカナヘイきらきら

 

 

 

ぜひお車に何かあった際は、

日下自動車での修理も

検討していただけると幸いですカナヘイハート

 

 

 

 

ではではつながるうさぎつながるピスケ

 

 

 

********************

車検・点検・修理・整備

鈑金・塗装・持込パーツ取付
買取・新中古車販売まで
 
川越市でおクルマのことなら
有限会社 日下自動車整備工場
【住所】川越市新宿町1-21-13
【電話】049-242-2050
【営業時間】8:30~17:30
【定休日】日・祝
********************