地味だけどすぐなくなるシンプル卯の花 | ワンオペママから息子にとどける愛情ごはん      ☆ 晴れても曇っても☆

ワンオペママから息子にとどける愛情ごはん      ☆ 晴れても曇っても☆

食べること大好き♪

朝ごはんを中心に簡単に出来るおかずやワンプレートごはんを展開してます
現在フルタイムで働きながら絶賛反抗期真っ只中の息子の子育て奮闘中
忙しくても手軽に作れる愛情ごはんを日々探求中です

レシピの保存はこちらからどうぞ

 

 
 
   

昨日会社帰りにいつもの道を歩いていたら
偶然にも息子に遭遇!
息子は今懇談期間中で
帰りが早いのです


わたし
「あれ?自習室行ったんちゃうの?」


息子
「ちょっとゆっくり目に出てん」
ママこそ、いつもよりずっと早いやん!」



お互いにいつもと違う時間帯なのに
出会うと言う偶然!



さすが親子やな〜繋がってるわー
きっと息子もそう思ったハズ


でも、バッタリ会った親子、
何故かすごく他人行儀でした(^_^;)




何故故に??
 



しみじみ美味しい

卯の花







映えませ〜ん汗

でもこんなおかずが一番美味しいんですよ♪



卯の花(おから)って難しくて

なかなか美味しく出来なかったけど

ようやく最近は及第点かな?

調子に乗って記事に載せてみました。




材料



おから…100g

人参…50g(薄めのイチョウ切り)

ごぼう…50g(薄めのささがき)

戻した干し椎茸…1枚(みじん切り)

ゆで枝豆…適量

水菜…適量


煮汁

だし…150ml

薄口醤油…大さじ1

みりん…   〃

砂糖…  〃

干し椎茸の戻し汁…50ml


植物油…大さじ1




作り方



①おからはフライパンで乾煎りして

水気を飛ばしておく


②フライパンに油をしき、

野菜と干し椎茸を炒め.、

おからも入れ更に炒め合わせる


③煮汁をフライパンに入れ

火を弱めて蓋をして10分程火を通し

水気を飛ばす


④茹で枝豆と水菜を加えて

さっくり混ぜる












ようやくしっとり美味しい卯の花が

作れる様になりました〜。


何度も失敗した甲斐があったと言うもの^ ^



しっとり具合が程よくて、

ごはんにかけて食べると

スイスイご飯が進みます♪


我が家の息子はめちゃめちゃ大量に

食べるのであっと言い間になくなってしまう

私の口になかなか入らない

卯の花なのです。



作るの40分、

食べるの10分ですƪ(˘⌣˘)ʃ




・・・




本日もお付き合い頂き

ありがとうございます♪