鋼鉄の銀馬よ甑を疾れ 後編 | あぐれっさ

あぐれっさ

他愛の無い日々の報告記録奇行
羽立石油 ツーリング サバイバル あぐれっさ GPz NA8 ザンザス KLE アネーロ M4A1

前編はコチラ⇩

 

 

続編  甑島2日目です

 

 

 

 

なんかタイトル違うけどw

 

 

 

部屋からの朝陽

 

ホテルエリアワンは朝食バイキング付き

これがなかなか善き

 

朝から海鮮丼気分

 

帰りのフェリーは事実上朝一の9時頃のフェリーに乗るしかない

次の便に乗っても船に乗ったまま島内をめぐるだけなので

時間がもったいない

つまり7時からめし喰ってそのままチェックアウトして

昨日走れてなかった島北部を散策すれば8:30頃までは

楽しめる

 

キャンプ場前の海 透明度抜群

 

 

 

武家屋敷の名残の残る通り

 

 

 

The 南薩だ…



島民御用達

 

ホテルエリアワン お世話になりました

 

 

ふぇりーも来んさった

 

 

隣はハンカブさん

ホテルも一緒で朝の出発もほぼ同時だった

…ん?

 

 

賀茂川のステッカー貼ってあるぅ!

 

 

乗艦!

さらば甑島!

 

4月の航路は穏やか

 

 

(´Д`)ハァ…

もう本土に帰ってきちゃったよぉ

 

と落胆するなかれ

 

鹿児島県道43号線が

コレまた絶景続き!

鹿児島やってくいとっばい!

この先に気になるレンガ造りの施設があった…

…それはまた後の講釈で(笑)

 

 

快走ルート過ぎて写真撮り損ねたけどw

海を見下ろす絶景ロードだった

 

だだっ広い空き地だったので思わず寄り道

 

 

鹿児島の至る所にあったこの黄色い木花

なんていう木なんやろ?がばいキレイかった

 

 

 

がんしとっばってん、ココ隣は3号線…

なんか満喫やわぁ…

31°58'59.6"N 130°12'12.2"E  ←座標(笑)

 
さて、どうしたものか…
帰りのルートは一切なぁ~んにも考えてなかった
九州本土スタートは10時半頃だったんで
時間はたっぷりある訳だし
とりあえず下道走って
気が向いたら上に乗るか…くらいの心づもり
 
あ、そうや
 
NEXTさんが長島走ってこい
て言いよらしたなぁ
 
よし、行こう。
 
てな具合で方向決定
上手い事フェリーが有れば牛深(天草)に渡るかw
 
その前に腹ごしらえ
向かいの男性陣は
七輪焼肉セット1350円を食べてたみたいだったが
それも美味そうだった
 
 
長島は道沿いに映えスポット的なものが増えてた
また時間ある時に行かねばなるまい
 
駆け抜けるようにノンストップで
フェリー乗り場に到着
ちょうど船が着くタイミングw
 
乗れるってんで
飛び乗ったww
 
さらば長島w30分足らずの滞在w
 
 
牛深が見えた!
 
これ今年はバナナマン日村が
ひむバスのロケで参加してたみたい
 
 
さて天草下島を北上するとなると
やっぱり嶺北側へ海岸線を北上したい
 
国道389
速度カテゴリーBファースト
RideON
 
んーどうすっかなー
とりあえず鬼池港に向かって
上手い事フェリーが有れば島原に渡るか…
と思って到着したら
ちょうど船が着くタイミングw
 
乗れるってんで
飛び乗ったww※本日2度目のタイミングw
 
でもここで飛び乗る前に
賀茂川のおかみさん達と偶然バッタリw
お見送りだったそうですw
 
真ん中の方とは以前初賀茂川の時にも
店で偶然会ってましたw
縁とは唐突である
 
 
乗艦!
さらば天草w 1時間の滞在w
 
島原に渡ったら
たちまち帰ってきた感が出てくる
 
家はまだまだ遠いのにw
 
普段なら1日ツーリングの目的地にもなりうる島原方面
遠い地から帰りがけに通ると
近所に思えるのだから
地理感覚というのは不思議なものだ
 
とはいえ
ここからは見知った道
軽い安どの中、油断はせずに
帰路につく
 
今回分かった事は
新鋭機V-ストローム250SXは
LRRP機として極めて優秀であること
こんだけ走っても体力に余裕があったので
アレポケでコーヒー飲んで
リンガーちゃんぽん食って帰宅した
給油に関しても甑島で一回給油したのみである
恐らく、航続距離は計算上だが400kmを優に超える
パフォーマンスを有している
 
ヌバラシイ
 
しかしながら
帰路について1日で3度もフェリーに乗る奇行を
やらかすとは我ながら笑いが出る
 
船旅楽しいんだもんw
 
いつかはフェリーの中で風呂入ってメシ食って寝る旅がしたいものである。
 

Engage  4:10

RTB       21:10

Distance  760Km(往復4回航路距離含まず)

V-ST250SX       

SpeedCategory Cファースト

出撃数 ソロ

 
 
 
いなみんご襲来春祭りの様子はコチラ⇩