行事えほん | シンプルライフ@Tokyo

シンプルライフ@Tokyo

こどもとの日々。おうち遊びのキロク。

ブロ友さんたちの絵本記事、いつもとても楽しみにしています。特に娘と似たようなタイプのお子さんだと本当に参考になることが多くて。やはり性別は大きいような気がします。図鑑に夢中という男の子の記事を拝見するたび、「うちの娘とは全く違うな~」とまた違う意味で参考になります。


我が家は図鑑はそれほど多くなくて、5冊ぐらいです。そして娘、ほとんど見ません。購入当初はわりと見ていたこちらも、ここ1年は全く開いていないんじゃないかな・・・。


きせつの図鑑 (小学館の子ども図鑑 プレNEO)



物や事象がずらっと並列的に並んでいる図鑑のような本は好まない娘。なので図鑑はこれ以上は買わないと思います。でも季節や行事には親しんでほしい気持ちはあって、1年前と2ヶ月前にこちらの2冊を購入しました。





左の絵本は、たぬき一家が山にお引越しをしてきて、そこで山の人たちと過ごす1年を描いたものです。ストーリーがあるので、娘の反応がよく、大好きな絵本になりました。月ごとの代表的な行事をかわいらしく丁寧に描いていて、後半部分には行事の解説ページもあります。


1月のページです。お正月にまつわるものがページのいたるところに描かれているので、絵を見ながら会話が弾みます。



右の絵本もテーマは行事なのですが、こちらはそれぞれの行事ごとに折り紙の作り方が載っているんです。これに娘がものすごくはまっていまして、メイシーちゃんのおうち遊びでパンダさんにあげた靴下 も、この絵本を見て一緒に作りました。




その後はもう自分一人で夢中になって作るようになり、折り紙のページではなく、行事紹介のページの絵にインスパイアされて作ることも多くなりました。中でもとりわけ夢中になっていたのが、千歳飴(笑)。




12月上旬は、本当に千歳飴ばかり、一人でせっせと作っていました。


お雛様もヒットだったようです。ちなみに折り方が解説ページとは違いますが、それなりに形にはなっています。




こちらは行事の解説ページに載っている絵を真似して作っていました。ひなあられ、ひし餅、ちらし寿司です。




くまさんもこの本を見て作りました。体部分は娘オリジナルですけれど。



この絵本は、見ていると「あ!これ作りたい!」という気持ちになるみたいで、本当に重宝しています。


そして今日、先にお風呂から出た娘。妙に静かだなと思っていたら、先日動物園で抱っこしたモルモットを思い出して作っていました。バスタオルをくるくる巻いて折り紙を貼って。ちなみにこの折り紙、木工用ボンドでくっつけていました(苦笑)。



「今日は、モルモットさんと一緒に寝るの~」と言って、毛布にくるんでいた娘。仲良く並んで就寝しました(笑)。


最後に知育ネタ。今日は久しぶりに頭の体操的な問題を。こういうの、たまにやります。




すごろく遊びも大好きで散々やっているから、この問題は簡単だったようです。本人は問題よりも、描いてあるお菓子の絵に夢中になって、また工作で作ろうとしていましたけれど。


ということで、今年初の絵本記事でした~。


12か月の行事えほん (たのしいちしきえほん)


しばわんこの和の行事えほん (MOEのえほん)



最後まで読んでくださって、ありがとうございます。