両生類!ウーパールーパーに会いたいよ! | 38の育児日記*4歳からの目指せ医学部!◆個性色々3人きょうだいの記録◆
昨日は児童館の遠足の日。
炎天下の中、数時間…
私が無理かも宇宙人くん
 
ごめん、涼星お休みしてさ、
図書館に行かない?
 
「いや!遠足がいい!」
 
○○で遊ぼうよ!
 
「いやいや!遠足がいい!」
 
うーーーーんえー?
 
あっ!
ウーパールーパー見に行かない?!
 
「わーい!行きたい!!!キラキラ
 
よしっ!
 
最近『へんてこ生き物』の図鑑で

見つけてしまった

ウーパールーパーラブ
{87EE1A85-886B-48C8-89A4-6D77361A795A}
どうしても本物が
見たかったらしいです( ´艸`)♡
 
ペットショップにいましたラブラブ
{34EEA085-6F0A-4EE7-9771-36C7DFF969F9}
 

記念写真(笑)

{962EF4B0-54EA-4AA8-B945-290EC85580D3}
一緒に撮ってと(笑)
 
本物が見れて良かったね!
 
ウーパールーパーが気になる理由
1つは『可愛いから』
なのですが、
もう1つあって、
 
『両生類だから』
 
涼星は、両生類に敏感ですおねがい
 
なぜならば
 
『涼星(=両生)類』
 
だと勘違いしているから(笑)
 
「ウーパールーパーは
涼星類だもんね〜♡
カエルもそうだけどねー♡」
 
ふっ(笑)
 
大好きなヘビやワニは爬虫類、
クジラやイルカは哺乳類。
結構動物について
知識が増えてきたと思うこの頃。
 
あっ!今だわ!
 
と、眠っていた参考書を
引っ張り出して、
簡易的ですが動物の分類表を
作りました。(1時間半バージョン)
{9313C14D-4C88-40E8-B68D-6CDBD764DCD4}
そのうちもっと詳しいものは作りますが
今回はとりあえずの作成です。
 
幼いうちはイメージで
捉えさせたいので、
我が家の教材は基本文字は無しです。
 
私がこれを使って適当に話しながら
それなりに説明します。
 
 
使った参考書は
『くらべてわかるできる子図鑑』です。

 

我が家では、理科・社会の参考書に

『くらべてわかるできる子図鑑』と
『Z会 入試に出る○○図鑑』シリーズを
 
私が教えるべきものを
参考にしているのと、
今回の様に、興味が出て「今だ!」の
瞬間に急いで作れるように
という利用方法です。
 
『くらべてわかるできる子図鑑』が
今回の利用目的にあっていましたグッ
 
18ページ分をA2用紙1枚に
まとめているので,
本で見るよりも分かりやすいと
思います(^ ^)
 
また改良を加えて
より良いものを作ったら
ポスターにでもしようと思いますキラキラ
 
「ママ?これに、
ペンでピッってやったら
爬虫類です。爬虫類は○○と○○で…
って説明してくれるように作って〜!」
 
はっ?!ガーン
 
まさかのi-penでタッチしたら
動物の解説をするように
作ってとの要求が・・・。
 
た、確かに。私がいつでも
説明してくれるわけではないことを
分かっているわけね。
 
解説の言葉を録音しなくては
なりません(^◇^;)
 

すぐにはできないんだと伝えると

 
「じゃあ、これに
ポケモンの歌も作って〜」と。
 
要求が多い(*_*)
 
作りましたよ。
{5FF6C6E3-48A7-48BE-AF6C-787F7309B5AC}
英語の歌童謡で集めていた
歌の本でしたが↓
リクエストが出てくるとは。
成長した証なのでしょう(笑)
 
 

涼星4歳1ヶ月☆

私、妊娠8ヶ月★

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へブログ村へ☆

幼児教育関連記事多数あり!

←CLICKしてね♪

 

minne広告2ハンドメイドサイトminneへ☆
手作り知育教材出品中!
←CLICK! 
 

手作り教材/玩具/1歳からの漢字/

おむつなし育児/ホワイトボード学習
色々まとめました。
←CLICK!
 
※まとめ記事 12/31更新しました(^ ^)
 

フリマサイトの招待コードです。

ポイントがもらえます☆

←ご利用ください♪