モンテッソーリ教育で
子供に自由に選択させることが大事
と言われ、
そうさせることを意識し、我が家では
毎日決めたことをする事をやめ、
これをしようよ!あれをしようよ!
と誘うことを極力せず、
涼星がやることを眺めて…
時にはそれに合わせて共に遊び
何か新しいことを教える方法で
毎日を過ごしていたのですが…
園のように広い部屋でもなく
たくさんのおもちゃや教材を
一つずつ丁寧に見えるように
並べるのには無理がありすぎる!!!
とは常々思っており、
我が家の収納はこのような方法
なのですが↓
一応全ての物の置き場所は
涼星自身で把握はしていますが
それでも、
選ばれないおもちゃ
というのが存在します。
自由に選択させてあげたい
という気持ちはあっても、
そんな環境にないことが悩み。
おもちゃが一列にずらーっと
並んでいればそれが解決されるのか?
あそびの選択ができるようになれば
今より楽しい環境へと変化するのか?
そんな問題を解決できる方法を
考えてみた結果・・・
作ってみました!
手作り*あそびの選択カード!
私がこれまで涼星のためにと作った
おもちゃや教材、
涼星が楽しめるとおもった玩具の数々
総数約100個!
※レゴやBRIO、乗り物などの
放っておいても遊ぶ玩具は省いています
名刺サイズでラミネートしました。
こちら裏にも少し工夫を。
裏にはその遊びで得られる事を
最大3つ書いておきました。
今後大きくなって見直すと
あ~この遊びはこれに繋がって
いたのだな!と分かるかな?と。
色にも意味があります。
教科別にしています。
算数、英語、理科、せいかつ、国語
図工、音楽、体育、あそびの9種。
こうしたことにより
私が涼星とどの教科に重きを
置いていたかが一目瞭然です(^_^;)
断トツで算数が多かったです。
全体の3分の1以上ありそうです。
軽く英語の10倍以上(笑)
理科は3歳になってから
増やしているので伸び率は高く、
これから増えていくと思います。
さて、これを見せることで
最近登場していなかった
このあそびも始まらないかな?
これによって・・・
と写真を撮っていたのが
作った当日。(6/20)
そして思った通り
「これやってなかったね~!」
と珍しいものをやりたい!と(^◡^*)
昨日もまた遊んでいました!
こちらも初めてのあそびを!
世界地図マット!
昨日はこのシートの遊び方と
アメリカ、オーストラリア、
ヨーロッパ、日本について。
世界の本を出してきて
列車がどの国を走るか調べて
喜んでいました。
TGVの玩具が欲しい…と(O_O)ないわ
似た国旗探しも少しだけ。
涼星が考えた遊びは、
国境の線を辿る遊び。↓
日本やイギリスへは直接行けないこと
島国である事を学びました。
赤道の上を走りたがっていたのですが
海だから無理なのよ!と言っても
赤道のことは理解できないですよね。
我が家には地球儀がないので
今度科学館に地球を見に行くことを
約束しました。
そうそう、
あそびの選択カードを渡した初日、
児童館に行く15分前に
これがしたい!と言われたのが
粘土あそびで・・・今は無理だと
説明するも、大泣きされ
非常に困りました〣( ºΔº )〣
選択肢が一気に増えたように感じ
色んなことで楽しめるように
なった利点もあれば
時間のかかるものに関しての
対策も考えなくてはならず…
このカードの上手い使い方は
まだ決まっていません(^_^;)
涼星3歳2ヶ月☆
幼児教育関連記事多数あり!
←CLICKしてね♪
月1ペースで出品。
←CLICK!
おむつなし育児/ホワイトボード学習
色々まとめました。
←CLICK!