母の日の食事・てとてファーム | 黒ごまプリン。

黒ごまプリン。

2008年から始めたこのブログも今年で14年目!
高校生、中学生だった子どもたちも大人になり、
私もピアノを教える普通の主婦だったのが、
子どもたちの紆余曲折を経てカウンセラーとなりました。
そんな私の日常ブログです。

こんにちは。

 

 

昨日は、母の日、でしたね。

 

 

そして、私の母が亡くなって1ヶ月。

 

 

「立ち日」でした。

 

 

月命日の、第1回目ということらしいです。

 

 

日曜日だったので、家族3人で実家に行き、お経を聞き、唱えてきました。

 

 

終わったのが、15時半くらい。

 

 

そこからモゾワンダーシティに出かけました。

 

 

ええ、混んでいるのを承知で。

 

 

 

そして、1時間くらい自由時間ののち、17時頃に、「てとてファーム」に行きました。

 

 
ブッフェのお店。
 
 
看板の商品ではなく、こちらのスペシャルコースを頼みました。

 

 
スタンダードで良かったんだけれど、息子氏がそっちがいい、と言うので。

 

 

入り口では、山羊さんがお出迎え。

 

 

スペシャルコースだけが食べられるものは、もらったQRを読み込んで、LINEの友達になり←強制的泣き笑い

 
 

そこから選んで注文します。

 

 

その他のものは、置いてあるところから持ってくるシステム。

 

 

割と手の込んだものが多かった印象。

 

 

クルっと回った感じでは、イタリアン寄りなのかな?って思ったんだけれど、

 

 

スマホから注文できるのは、ファーム感全くなしの、中華で天心。

 

 

 

 

デザート。

 

 

 

こちらはスマホから注文の 台湾カステラ。

 

 

他にも、自分で野菜や果物を選んでスムージーを作れるなど、

 

 

ちょっとした楽しみもありましたね。

 

 

あと、私の好きなソフトクリームがあったのもポイント高し。

 

 

 

果物に、ドラゴンフルーツがある、って珍しくないですか?

 

 

チキンのグリル、美味しかった〜。

 

 

あとは、自分で茹でて作るフォーとか、

 

 

無国籍に色々な国の料理がありましたね。

 

 

ビュッフェは、ついつい食べ過ぎてしまうけれど、楽しいです。

 

 

こうやって、家族で食べられるから、尚更だと思いますけれどね。

 

 

ということで、自分の母にも感謝を伝えられて、美味しいものを食べて、
 
 
とても良い、母の日、となりました。ラブラブチョキ
 
 

 

 

そんな私も以前は拗ねて泣いていた時もあったんです。

 

 

今思えば、本当、馬鹿馬鹿しい。

 

 

思い込みの世界って、自分を勝手に不幸にしますね。

 

 

 

 

 

カウンセリングは次回募集までお待ちください

 

 

ご好評につきただいま満席です。

次回募集までお待ちください。

 

 

 

 

ピアノ教室のご案内

名古屋市中川区で開業中、
生徒の心に寄り添うピアノ教室

生徒募集中
幼稚園年長さんからシニアまで、保育士希望の方、保育士さんも歓迎です。
お申し込み、お問い合わせはこちらから。
ホームページ

みわピアノ教室

 

カウンセリングのご案内悩みを根源から解決するUMIカウンセリング 
不登校 行き渋り、人間関係の悩み、お金の悩みなど、
今までに多数解決しています
読むだけで、勇気をもらえると評判のブログ
感謝の毎日♥心を整えたら幸せがやってくる
 

友だち追加