こんにちは。
昨日は吹奏楽コンサートの本番でした。
前にも書いたように、親子3人の出演は、2019年以来!!
駐車場に入れなくて、近隣のショッピングセンターに停めて、緑地公園まで歩きました。
荷物重かった〜
木陰には、テントがいっぱい!!
コンサート会場の裏側に荷物を置きました。
開演前の様子。
開演前は、風があって、ちょっと目を離した隙に私の楽譜が飛んで行きました。
いえ、大袈裟でなく。
席に戻ったら、集めてくれていたんだけれど、
本番前に調べてみたら、1枚足りない!!
探しても、探してもなくて、
近くの人に聞いたら、
落ちていた楽譜は違う人に預けた・・・て。
開演3分前に戻ってきました、私の楽譜。
危なかった〜〜(私のソロパートの載っている楽譜だったので・・・・)
コンサートの方は、楽しく終えることができて、
ショッピングセンターに戻りました。
暑かったので、冷たいものでクールダウン。
コンサートの日の晩御飯は、大体ブロンコビリー。
サラダバー。
息子が、お腹が減った〜、と、いつもよりモリモリのを頼んでいました。
本場のジェラートと食べ比べ・・・とか、言って、もらってきたけれど、
甘すぎ・・・、
食べ比べる前に、本場の方が美味しい、と、決まりました。
何ヶ月も準備して、本番はあっという間です。
普段私たちが目にしているエンタメも、こうなんですよね。
もっと感謝して受け取らないと・・・。
次回のコンサートは9月です。
曲目も多いので、さらに時間をかけて準備しますよ。
不登校生だったYちゃん、高校生になった続報です。
びっくりするくらい、高校生活楽しんでいます。
それはどうしてだろう?と、探ってみました。
内容を良くお読みの上、LINEよりお申し込みください。
ご好評につきただいま満席です。
次回募集までお待ちください。
名古屋市中川区で開業中、
生徒の心に寄り添うピアノ教室
生徒募集中
幼稚園年長さんからシニアまで、保育士希望の方、保育士さんも歓迎です。
お申し込み、お問い合わせはこちらから。
ホームページ
↓
みわピアノ教室
カウンセリングのご案内悩みを根源から解決するUMIカウンセリング
不登校 行き渋り、人間関係の悩み、お金の悩みなど、
今までに多数解決しています
読むだけで、勇気をもらえると評判のブログ
感謝の毎日♥心を整えたら幸せがやってくる