【月一コストコ②】コストコ購入編 | 黒ごまプリン。

黒ごまプリン。

2008年から始めたこのブログも今年で17年目!
高校生、中学生だった子どもたちも大人になり、
私もピアノを教える普通の主婦だったのが、
子どもたちの紆余曲折を経てカウンセラーとなりました。
そんな私の日常ブログです。

こんにちは。

 

 

 

続きです。

 

 

 

 

うずらの虜。

 

 

2種類の味付けうずらが50個。

 

 

1200円ちょっとだったと思います。

 

 

タンパク質の補給、常温保存出来るのも良いですよ。

 

 

 

 

 

 

低糖質クロワッサン。

 

 

前回に続いて購入です。

 

 

 

 

 

 

おとなのばうむ。

 

 

久しぶりに購入して食べたけれど、

 

 

やっぱり、美味しかったです。

 

 

 

 

 

 

 

こちらは、常備お菓子。

 

 

ウエハースと、ハイカカオチョコ。

 

 

 

美酢が切れたので、買ったのですが、

 

 

ざくろばかり入ったのが欲しかったな〜と、思ったのに、これしかありませんでした。

 

 

 
欲しいものがいつもあるとは限らないのがコストコですよね〜。

 

 

ハードパン。

 

 

コストコでは、ふわふわではない、ハードなパンを買います。

 

 

もち麦。

 

 

 

個包装になって、12枚入ったものが、6袋入っています。

 

 
資質が控えめ、というのが売りのようですが、グルテンフリーだし、
 
 
1個の糖質も10g以下なので、たくさん食べなければ、良いかな〜?と。
 
 
 
アイスコーヒー。

 

 

少し前から販売が始まりました。

 

 

昨年、まだいいかな〜?と、思っていたら、売り切れになったので、

 

 

買っておきました。

 

 

 

 

ハイローラー。

 

 

土日にお出かけしたので、大活躍でした。

 

 

 

苺あんバター。

 

 
あんバターを娘からリクエストされて、買おうと思ったら、2個組のこれしかありませんでした。
 
 
 
いちご??と、思ったけれど、苺大福と思えばいいよね?
 
 
 
棚はもう残り少なくなっていました。
 
 
 
2個で1980円です。
 
 

 

 

冷凍食品。

 

 
いつメンです。
 
 
 
野菜コーナーからは、ブルーベリーとアスパラガス。
 
image
 
ブルーベリーは1000円ちょっと、アスパラガスは400円弱でした。
 
 
いつもよりお値打ちでした。
 
 
 
 
ここで、アメブロ枚数制限。
 
 
 
あとは、肉とか、バターとか、魚類を買いました。
 
 
 
久しぶりに、ブリカマが買えたのが嬉しかったです。
 
 
 
以上、月一コストコ、でした。
 
 

 

 

人は、出来事を自分の感情をくっつけて見ています。
 
 
それを取り除いたら、人生は変わっていきますよ。

 

 

カウンセリングではそのお手伝いをしています。

 

 

 

 

娘が展示をしています。(本日まで)

 

image

 

カフェなので、何か注文をお願いしますね。

 

 

 

次回募集までお待ちください。

 

 

 

 

ピアノ教室のご案内

名古屋市中川区で開業中、
生徒の心に寄り添うピアノ教室

生徒募集中
幼稚園年長さんからシニアまで、保育士希望の方、保育士さんも歓迎です。
お申し込み、お問い合わせはこちらから。
ホームページ

みわピアノ教室

 

カウンセリングのご案内悩みを根源から解決するUMIカウンセリング 
不登校 行き渋り、人間関係の悩み、お金の悩みなど、
今までに多数解決しています
読むだけで、勇気をもらえると評判のブログ
感謝の毎日♥心を整えたら幸せがやってくる
 

友だち追加