今年もイチジクの剪定 | 黒ごまプリン。

黒ごまプリン。

2008年から始めたこのブログも今年で17年目!
高校生、中学生だった子どもたちも大人になり、
私もピアノを教える普通の主婦だったのが、
子どもたちの紆余曲折を経てカウンセラーとなりました。
そんな私の日常ブログです。

こんにちは。

 

 

 

昨日は、とってもいいお天気でした。

 

 

 

息子氏が散歩に行って、隣の畑のイチジクの剪定が終わっているの発見。

 

 

 

我が家のもやろうか、となりました。

 

 

 

お昼ご飯を食べてすぐにGO!!

 

 

image
 
葉っぱはほとんど落ちています。
 
 
 
畑もほったらかし、なので、畝も雨で流れちゃっていて、畑らしくなっていません。泣き笑い
 
 
 
ここから復活できるのか?
 
 
 
 
綺麗な雑草、お花に癒される・・・。
 
image
 
 
 
枝を伐採していったら、食べられそうなイチジクが採れました。
 
image
 
これだけじゃないよ、こんなに!!
 
image
 
そのまま食べても良いけれど、少し硬いので、煮て、ジャムにしようかな?と、思っています。
 
 
旦那さんも加わって、3人でやったので、あっと今に枝を切ることが出来ました。
 
image
 
カットした枝を袋に詰めるのがまた大変・・・そうだたけれど、
 
 
 
私は、草取りをやっていたので、気がついたら終わっていました。笑
 
 
 
 
今年は暑くて、ちょうど良い時期にほとんど収穫出来なかったイチジク。
 
 
 
さて、来年はどうなるかな?
 
 
 
 
 

子どもに限らず、相手に対して、こうして欲しい〜という意識から声かけしていませんか??

 

 

それは、相手を不快にさせます。

 

 

意識は喋り方に漏れ出てしまうので、そうならない話し方をマスターするのも手ですよ。

 

 

 

 

 

1月より料金を改定します。

 

 

 

 

ピアノ教室のご案内

名古屋市中川区で開業中、

生徒の心に寄り添うピアノ教室


生徒募集中


幼稚園年長さんからシニアまで、保育士希望の方、保育士さんも歓迎です。


お申し込み、お問い合わせはこちらから。

ホームページ

みわピアノ教室
 

 

カウンセリングのご案内悩みを根源から解決するUMIカウンセリング 
不登校 行き渋り、人間関係の悩み、お金の悩みなど、
今までに多数解決しています
読むだけで、勇気をもらえると評判のブログ
感謝の毎日♥心を整えたら幸せがやってくる
 
 

友だち追加