150年ロマンスと共に✩土佐おもてなし海援隊 3 | サンドリヨンのブログ☆正統派歴女いざ参る!

サンドリヨンのブログ☆正統派歴女いざ参る!

土佐の脱藩歴女が、いろんな歴史の旅と日常を綴ります。
 過去ログの(1564nhのブログ)では、本当に沢山の歴史を公開しています! 自分で書いておいて改めてへぇ~・・・なブログも、お時間ありましたら見てみて・・・・!!

毎年戦国パークでは、必ずと言っていいほど、2日間の間のどれかで雨が降る。 1回目は2日目で降り、去年は1日目・・・・・・

 

そして今年は2日目に、とんでもなくこれまでにない降り方をしてくれて、朝イチ曇りながらも、少し日差しも見えていたのに、やっぱり最近の天気予報は、AIの発展でよく当たる。 ホテルに帰ると、肩にかけていたカバンの中にあったこれらも、ご覧の通りにびしょ濡れ状態に・・・

 

メモ内部はものにならないくらいだったので、ホテルに捨ててきました。

 

予報がされていたんで、皆さん傘やカッパは準備されていたようですが、まさか二の丸広場があんなに、水攻めにあってしまうなどとは、

多分県外からの方は、驚いたのではないかと思う。

 

足元は数センチ溜まった水の中を歩くようなもの。

次の日も、実は一部に大きな水たまりが残っていたんですよ。(笑)

 

 

そんな中でも、多くの人々が集い・・・・。 一部のイベントはやむなく

中止となりましたが、こうしてステージイベントは、テントをつけてのその下での決行となりました。 (o ̄∇ ̄o)♪

 

おもてなし海援隊・・・・略して もて海 さん達の姿は、まずは岐阜からの参戦。 岐阜城盛り上げ隊 の中での 帰蝶 さんの舞台にありました。 前日は 明智光秀と斎藤道三 という組み合わせでしたが、2日目はなんとあの織田信長の妻になった道三の娘・帰蝶様が、1人で歌い踊る舞台。 それは淋しいと、どうやらもて海さん達と共に・・・・・・・

 

神戸・清盛隊 の 平 知盛 そして 名古屋おもてなし武将隊 

加藤清正 が参戦コラボステージとなりました。

 

 

帰蝶さん・・・・なかなかの美女でしょ。 ( *^艸^) とても芸達者な

岐阜城盛り上げ隊は、隊の皆さんが毎回楽しい事を盛り込んでは、見るもの全ての人々を、笑いと感動の渦に巻き込んで、盛り上げてくれるんです。(笑) 土佐もんに負けないくらい鮮やかな衣装ベル

 

 

雨にも負けず風にも負けずに、頑張りました。 その一部をご紹介します。 歌は 噂のセクシー帰蝶 ♫

 

 

帰蝶さんの歌は、この後も続きました。 (#^.^#)

 

雨が降るから客席はカッパ着用と、一部傘を被ってのお客さん以外は、なかなか座ろうとはしなかったんだけど、その周辺には沢山の立ち見でのお客さん達がわんさかで、数々のステージイベントに、拍手を贈っていました。 私も座ったり、時に立ってみたりと忙しい・・・・・。グッド!

 

熊本城の主 加藤清正公 が主催したのは、 武将達によるおもしろバラエティ・・・・その名も 難民ショー なるもの ( ˆmˆ )

 

数回行われたイベントの1つで・・・・。 参加武将隊15隊の中より、それぞれの回に選抜された人物たちが登場して、自分達のやっている事や国のPRなどを紹介。

 

 

 

今回はこちらのお二人の回を紹介。 初日には 笑点 というステージで、慎太郎さんが参戦。 

他にも地元FM局の生放送での 二の丸寺子屋 なるブースイベントもあって、もて海の中からも選抜して参加をしていました。

 

 

左手の 岩崎弥太郎 と ジョン万次郎 が紹介したものは、高知ではお馴染みの 龍馬パスポート なる代物。

 

高知県に入るには、このパスポートが必要とばかりに、前任の勤王党の頃から続けられてきました。 高知県の各観光地や提携地他・・・・

宿泊施設に飲食や買い物にて、提携している場所にて押してもらえるスタンプを集めると、1冊達成する事に貰えるプレゼントなどがあり、

 

パスポートのランクが上がるたびに、最後のパスポートを終了すると、殿堂入り として名を掲げてもらえるといったイベントで、すでに殿堂入りした観光客や地元民も沢山いるのです。

 

高知県から始まったこの取り組みが、実は日本各地で現在見られるパスポートイベントに結びついているって、知ってましたか・・・・・

巷で噂の飲食関係でのパスポートも、実は高知県が最初に始めたんだと聞いたことがあります。

 

高知県って、新しいもの事が大好きながです。 (笑)

 

 

雨でレンズが曇り、鮮明な画像・動画が撮れなくて申し訳ない・・・・・・

雨の降る斜線まで写りこんでうよ。(苦笑)

このイベントで、最もユニークなPR活動をしてくれた方には、こちらの

テーブルの上に置かれた熊本県産の5キロのお米が渡される。

そう・・・・、これ全て1つの代表者にです。(笑)

 

(袋の色を見ていたら、いつも私が食べている米袋に見えたんだが、)

 

結局この時は、今話題の埼玉県行田市から参戦していた。

忍城おもてなし甲冑隊 の足軽さん達が、見事米・・・いや、兵糧米を頂いてました。(笑) そう、 兵糧米 ですよ皆さん・・・・武将ですからね。(笑)

 

このイベントに参加した熊本から一番遠い秋田県横手市からの武将隊 清原紅蓮隊 は、秋田での納豆の食べ方を伝授。

なんと! 納豆に砂糖を入れて、食べるんだそうですよ。(°д°)

 

初めは渋い顔をした人々も、写真に写る覗き込んでいる島津義弘殿が、まずは食されたんだが・・・・・。 意外に意外これが美味いと口にすると、今度は驚きの声が・・・・・。 私もちょっとだけ・・・・

今度試してみようかしら。(´▽`*)アハハ ちなみに九州長崎県では、からあげなどに、砂糖を入れると聞いているが、それ・・・・実は間違って食べた事があったんだけどね。 いつも行く量販店 (大分) で、何げに買ったら甘くて食べれなくて、初めは塩と間違ったんだって思ってたんだが、後で長崎の話しを聞いて、もしやって・・・・・。はてなマークはてなマークはてなマーク

 

日本国には、面白ビックリな調理法があるもんですね。(苦笑)

 

 

 

 

 

残る参加者は、熊本城おもてなし武将隊から島津義弘・・・・・・

長野県上田市 信州上田おもてなし武将隊真田幸村と十勇士からの

メンバーと、帰蝶様でした・・・・・

 

そして、最後のお一人は、神戸・清盛隊より 平 宗盛 殿

わざわざマイクスタンドを倒しての イケメンポーズ だそうです。(笑)

 

そして最後の参加武将隊による舞台での演目には・・・・・

名古屋おもてなし武将隊と共に、おもてなし海援隊があがることに・・・

 

 

 

 

 

この時は、もう最後だったんで、もて海の回から土砂降りの中で椅子に座る事にしました。 次に載せる動画の画面が揺れているのは、

傘を被っての雨を気にしながらの撮影だったから・・・・・・。傘

 

望遠もなんも、気にする暇もないくらいに、シケって使い物になるかどうかが心配で、肩にかけたカバンも邪魔して、鮮明画像がなかなか撮れてませんが、あしからず・・・・・冒頭に、雨の音も入ってます。(´ε`;)

曲は +150年 ambitious

 

 

 

2曲目は 火の鳥 ・・・・・

 

それぞれの表情を撮ってあげようと、懸命になったのはいいけれど、

降り続く雨に邪魔されて、本当に大変な思いでした。(´-∀-`)

 

でも、改めて見直してみると、あの時この人がこんな仕草や表情だったんだなと、発見することも多かった。 私は特定の人というよりも、全てのキャストのファンでもありますから。 (*^^)v

 

実はこの時、私と同じように土佐に声援を贈る方がいらしゃいました。

勿論・・・・ファンの方もそうですが、この方もそのファンのお一人だったんですね。

 

正直・・・驚きました。 半端なく降る雨の中に、甲冑姿でお越しとは・・・

足元も池のような状態で、椅子の上も大きな水たまり状態。

いい加減重たい甲冑が、余計難儀な事になる。叫び汗

 

突然この場所に飛び出してきて、大きな声で声援と拍手を贈ってくれたのは、熊本城おもてなし武将隊の 黒田官兵衛 様 でした。

ステージ上のもて海メンバーも驚きながらも、その声援に一生懸命に応えるように演舞と歌を披露していました。音譜

 

まっこと土佐もんの為に、大きな声援と拍手をありがとうございました。

  (*人(エ)<)感謝(>(エ)人*)感謝

 

本当は私も傘を投げ捨てたい気持ちでしたが、やはりカメラが・・・・・(人´口`)

 

 

 

「慎太郎~~ぉ! 泣くな!!」 って、思わず声援を送りたいくらいに、最後のもて海演舞後の挨拶では、私は今まで見たことなかった。

慎太郎さんの泣き顔を見てしまって、時々涙に詰まる言葉に、見ていてついついこちら側も、涙がポロリとしてしまいました。えーん

 

勤王党から言えば8年間も活躍されていた慎太郎さん。

 

ずーっと、中岡慎太郎だったんだけど、私も勤王党の時には、結成活動前からメンバーさんとは知り合う事となり、活動始まってからも何度となくツイッターやブログ他でお返事を頂いたり、いつ会いに言っても良くしていただいて、やっぱり土佐人はえいなぁ~って思った次第。

 

外部遠征が増えると、その分人気も鰻のぼりとなり、ファンが増える度に増えていく困り事やトラブル事項に、きっと本人達も頭を悩ませていたと思います。 私も、随分嫌ごとされた一人です。(笑)

 

まっ、私の場合は、思い込みによる横恋慕や、訳のわからん嫌がらせコメントなどでしたけど、私の時は相手がわかっていたんで、

その度に対処させて頂きました。 普通に見えるそんな事しそうにない人ほど、怖いんだと教えられました。(笑) グラサン

 

きっと、このブログも覗き見してると思うわ。(笑)

 

いつもなら真っ先に泣いてるはずの吉村虎太郎さんが、今回は泣き顔を見せなかった。 これには、最後の最後に挨拶に行った高知県の

もて海グッズブース内にいた。 現地からのスタッフさん達も、ちと驚いていましたけどね。〈〃^∀^〃)ェヘヘ

 

それぐらい虎太郎さんは、勤王党で岡田以蔵を演じた頃より、涙もろいので有名だったんです。( ˆmˆ )

 

「絶対虎が先に泣くと思うた」

 

そんなスタッフさんもいましたが、お互い期待を裏切られました。(笑)

 

まさか慎太郎が泣くなんて・・・・・、それが誰しもの声でしたが、それだけ心根のやさしい慎太郎さんも、今回の活動終わりに対しては、長いあいだの活動でのいろんな事を思い出して、胸がいっぱいになる事もあったんだろうと思います。ぐすん

 

勿論他のもて海メンバーも、泣き顔をちらりと見せてますけどね。

慎太郎さんは、一番だったかな・・・・・(#^.^#)

 

「メンバーが皆で、最後の遠征には熊本へ」 

 

と・・・・、そう決めていたんだと、スタッフさんから伺いました。

おかげで私も、最初で最後に生で会うことができました。ありがとう・・・

 

スタッフさん達に、最後の日・・・・帰ってこないのか

「帰ってきませんか」 と声かけしてもらいましたが、今は自身のいろんな事があり、どうしてもその時には、伺えれないんだと伝えました。 彼等と話していると、飛び出す土佐弁もそうですけど、なにより勤王党との事などを思い出して、何度も泣きそうになり、涙を流して話してる私がそこにいました。

 

けど、これで最後の最後ではない!!

 

何故なら、宿した魂を一度天に返しただけだし・・・・・・。

その体は、地上に残ってるでしょ。(笑)

私も高知の人間だし、いつかまた帰る事もあるし、そしたら懐かしい顔に会える事もあるかもしれない。 そう期待してと・・・・・・・・・乙女のトキメキ

 

 

又あふと思ふ心をしるべにて

     道なき世にも出づる旅かな

              坂本龍馬

 

彼等のこれからの道も、私の道もまだ続く・・・・・

 

これからは、暫くちくと静かになるかもしれんけんど、また近い内に元の活気ある土佐の地に、戻ってくれたらとそう思います。

お祭り大好き土佐っ子やきん、彼らが残してくれたものを、ここで終わらせては勿体無い! うちが帰る時には、なんぞ賑やかな街でありますように・・・・・。 今度は地元の若いもんが、もっともっと頑張って欲しいと思います。

 

「高知を好き!」 ゆう人を、もっともっと増やさんと!!

 

 

坂本龍馬殿

中岡慎太郎殿

武市半平太殿

吉村虎太郎殿

岩崎弥太郎殿

ジョン万次郎殿

 

まっこと平成の土佐に蘇ってくれてありがとうございました。

暫くは、気が抜けるかもしれんけんど、また新しい希望に向かって、

その歩みを止めることなかれ! 

 

 

追伸:他の戦国パークでの武将隊写真は、また近い内にアップします。ハート