戦国パーク~モノノフノチカラ~ 2 | サンドリヨンのブログ☆正統派歴女いざ参る!

サンドリヨンのブログ☆正統派歴女いざ参る!

土佐の脱藩歴女が、いろんな歴史の旅と日常を綴ります。
 過去ログの(1564nhのブログ)では、本当に沢山の歴史を公開しています! 自分で書いておいて改めてへぇ~・・・なブログも、お時間ありましたら見てみて・・・・!!

さぁ~~て、戦国パーク2日目!

 

この日は・・・・・朝イチは、なんとなく陽も差してたんだけどね。

 

この後、2日目のオープニングを過ぎて、午後になると空はどっぷりと曇り空になって、残念なことに・・・・・雨もポツポツと降ってきました。本当に、前日のあの暑いくらいのお天気の良さが、予報通りの雨になるとは・・・・・・。

 

でもね、ちゃんとラストまで、なんとか走りきりましたよ♫ この日の午前演舞では、個々のイベントの準備で、ステージにいない方もいましたが、まずは熊本城の演舞から・・・・・

 

 

 

 

 

この戦国パークは、日頃熊本城にておもてなし演舞や観光客や地元の方々を、もてなし親しんできた。熊本城おもてなし武将隊の皆さんが、熊本地震から1年が経とうとしている今、もう一度皆さんに元気になって、楽しんでもらおうと、企画演出したイベントだったんです。

 

おかげで、会場内には老若男女沢山押しおせて、子供達にも笑顔が溢れていました。 なんといっても、いつもは遠く離れて同じようにおもてなし活動をされている。全国各地の武将の皆さんが一堂に集結。 その他にも、戦国に関連したイベントやステージ等もあり。

 

この2日間は、本当に楽しい2日間となりました。 九州初!の武将隊での大きなイベントであった事も、人々を集わす事となったようです。 

 

 


 

 

 

このイベントまで、告知されたのは昨年11月?頃・・・・・。でも、その内容はまったく知らされてなくて、熊本城おもてなし武将隊 略して・・・・ 

熊城隊 の1人ひとりの武将と姫様方が、なにやら企画を持ってやるみたいだと、それぐらいしかわからなかった。

 

 

あれから数ヶ月・・・・・。いや、年明けから徐々に内容が明かされていくも、それでもまだまだ全て解禁とならず。しかし、このイベントの中心となっての熊城隊の・・・・・裏での個々の役目役割活躍は、大変なものだったと思いますよ。 でもそのおかげで、私達・・・・・めいっぱい楽しく過ごす事ができました。 (   ・∀・)v

 

 

朝イチのMCは、加藤清正様から・・・・・。熊城隊の清正公、時々天然を発令しますからねぇ~。(笑) 自分達の出番が終わって、シラ~~っとステージから引っ込もうとして、もう1人のMCのお姉さんに、 「えっ!? 清正様・・・・・」 って、呼び止められる始末。(笑) 御本人は、決して続けてステージにて、MCをやる事を忘れていたわけではないと言うがな・・・・・。(苦笑)

 

 

 

 

前日は、オープニングに間に合わなかったけど、午後にはなんとか熊本入りをしてくれた。名古屋おもてなし武将隊 の皆様。こちらもいつもはもう少し多いメンバーですが、熊本に縁のある。

 

 

左手: 豊臣秀吉 様・・・・・。そして、御自分で言われた。巷で「4年に一度の・・・・・」と、まるで閏年のような熊本訪問となる。

 

 

徳川家康 様。前回来たのは、4年も前ではないと思うが・・・・・。確かに、なかなか訪問叶わない家康様です。(笑) 最近は、忍者 を従えて、御活躍中やし・・・・・。大御所様の訪問は、まっことめでたいこと!(。 >艸<)

 

 

熊本で初髷を結われたと言っていたが、なかなか似合っていて、男前な名古屋の 加藤清正 様・・・・・

 

 

 

全国のおもてなし武将隊の先駆けともなった名古屋。 寸劇あり演舞ありで、見るものを魅了してました。 どうやら名古屋城が、遂に木造で復元される計画が始動したようですが、条件付きの10億円予算。 今のテーマパーク的な内装のお城から・・・・どうゆう風に変わるのか。まだまだ先ですが、出来上がりが楽しみです。

 

 

そんなこんなで、ステージ上には熊本と名古屋の W加藤 が残り・・・・話しを始めたところ・・・・。いつの間にか夏衣装に着替えた熊城隊の 森本儀太夫 殿が登場。

 

 

2人の主君に囲まれて、にこやかに話しをする儀太夫殿。 実はこの後彼には、彼自身のプロデュースである。 平成二の丸合戦 なる一般参加型のイベントが控えているとの告知でした。 ですが・・・・・、戦に赴く前に・・・・・彼にとんでもない試練が待っていようとは、本人も誰も考えていなかった。(*´∇`*)っ!Σ

 

いろいろと準備もあるだけにと、ステージ袖に走って行った義太夫様。 ・・・・・勢い余って、・・・・・

 

 

コケてしまった。 …( ゚д゚) 写真の体勢になるまでには、顔面から倒れたまま暫く起き上がらなかった。(;・∀・) 大丈夫だったかのぉ~~。 ステージ上のW清正も、心配して声をかけていたけど、なんとか立ち上がり消えて行ったとさ・・・・・。これは仕込みではなくて、飛んだハプニングだったようだ。

 

そんな中で、なにやら左手の幕の中からニョキニョキと、姿を現した 伊達政宗 様・・・・・

 

 

 

 

暫くニョッキしてたんだけどね。(笑) ステージ上の清正様方には、気づいてもらえなかったみたい・・・・・( ´艸`) 多分、この謎の行動を目撃できたゲスト人も、私と限られた人だけだったと思うよ。(苦笑) 仙台伊達武将の政宗様・・・・・。なかなかおちゃめな方です。

 

 

 去り際も、なんとも仲の良いW清正です。(笑)

 

 

最近凄く知名度増して、人気が出てきた熊本城の妖精 ひごまる ・・・・・昨年は、初全国ゆるキャラグランプリにも参戦!初ながらも、けっこういい成績を残しました。 今年も県内外での活躍が増えそうですが、この日も沢山の方々に、囲まれて人気者を発揮していましたよ。

 

 

そうして、そうこうしている内に、戦場となる場所には、沢山の大将の下に、沢山の家臣となる足軽達が集まってきてました。 一応これには、エントリーと予選があったんだけどね。それを知らなかったお母さん達が、後で知って今からじゃ参加ダメなんだと、がっかりしてましたよ。

 

 

この戦では、滅茶苦茶足軽の根性を見せてくれた。名古屋武将隊の足軽さん達。

 

 

大将のお1人である。 加藤清正 様・・・・・。なんだかやる気十分な雰囲気を出してるじゃないかぁ♪

 

 

 

これから戦に向かう心得を、家臣達に諭す熊城隊の 島津義弘 様です。 これが、大将の背中ですよぉ~~。( *^艸^)

 

 

こちらは、毛利家の 毛利輝元 様の背中。 子供達はやる気満々で、今か今かと待っているところ・・・・・・

 

 

神戸・清盛隊の GION 様・・・・・。作戦会議はどう進んだのかな・・・・・そして、こちらのチーム達の勝敗はいかに!?

 

 

 

私の動画の続きは、動画サイトでどうぞ・・・・・。小西行長対徳川家康の回もありますぞよ。(笑) 行長様曰く・・・・、最後の最後に、味方に魂を奪われてしまった。(笑) 魂とは、腕に付けた色分けされたボールの事。 負けて帰ってくると、「魂をお返し下さい。」とアナウンスされてたのが笑えた。 魂は元の場所へと集められていた。(苦笑) 中央突破な島津対徳川も見たかったなぁ~~。

 

結局ね、最後の最後まで強かったのは、名古屋の足軽軍でした。 流石足軽!戦場慣れしてます。(笑) 

 

 

この後ステージでは、歴史にも詳しいという 松村邦洋 さんが登場。

 

 

 

 

このステージには、熊城隊より小西行長 立花宗茂 様が、個々で登場しました。行長様の回では、松村邦洋さんが物まね連発されて、行長様もある人物 (ものまね) にこてんぱんにやられちゃいました。(笑) それも動画サイトでどうぞ・・・・。

 

 

さて・・・・・、この後雨がとうとう時よりパラつき始めました。 傘を持っていなかった私も、カメラだけは濡れないようにと、守ることに必死。

 

 

 

 

そんな中で、午後からの演舞の時間が始まりました。 まずは真田幸村様方・・・・・そして、忍城の皆様方。 実は忍城では、前日まではもうお二人参加されてたんですが、その方達は本拠地埼玉県行田市の忍城へ・・・・・。この日は のぼう様 と 酒巻 様と・・・・・

 

 

 

先日天に旅立たれた 甲斐姫 様での登場となりました。 そう・・・・、桜の季節となると今年も既に、多くの武将様方が、出立されたようですが・・・・・。ファンやコアな家臣方には、ドキドキする季節なんですよね。 出立までもなくても、まずは活動継続かどうか・・・・。

 

でも、そろそろ今年もその問題に、答えが出た頃ではないでしょうか。 悲喜交々・・・・・あなたの結果はどうでしたか?

 

のぼう様達の演舞の頃には、けっこうな雨・・・・・。 ステージ上でものぼう様が、 「皆さんの協力にて、早く終わらせましょう。」 と、客席参加型の演舞の指導が行われました。(笑)

 

 

 

 

続いて登場は、仙台伊達武将隊の方々。 

片倉小十郎 支倉常長 そして、政宗様・・・・・

 

続いて最後の演舞でのステージでは、安芸ひろしまそして清盛隊が登場。

 

 

いやぁ~まさか私が、 小早川 様の声に魅了されるなんて・・・・・*´ ³`)ノ

 

左より 小早川 毛利輝元・元就 隠れちゃってるけど・・・  

吉川

 

いつ見ても、なんだか可愛い 平 敦盛 様です。 源平の時代では、16,7歳で首をはねられた少年でした。

 

 

左より 重盛 宗盛 知盛 様方。紫の 重衡 様が隠れちゃってごめん。

この回は、知った曲だったんで、一緒に口づさみながらカメラを向けてました。(#^.^#) ちなみに、清盛隊の指導で、歌の合間に掛け声を入れるという。これも客席参加型のステージとなりました。\(^^@)/

 

そして、 平 清盛・GION 様

実は・・・・、ひろしまと清盛隊のステージ前、あんまりにも雨が降ってきて、体が濡れて寒くなってきたんで、一度ホテルへショールを取りに戻ってました。 それくらい寒い雨になっていたんですよ。 ついでにビニール傘を買って、カメラを充電してる間に軽くご飯食べて、ホテルの部屋を出たのが午後3時45分前だったか・・・・・。

 

なんとか歩いて二の丸まで行くと、前の回が押したのか・・・・・最後の2組の演舞の始まりが、丁度私が二の丸に着いた頃でした。 その前の熊城隊の清正様による 「熊本城で学ぼう特別授業」 が見れなかった事も、残念無念であった。(´-∀-`)

 

 

そうしてとうとうラストである。全国武将隊による合同演舞となりました。

 

 

見てみればけっこう空いている席があるではないか・・・・・。そりゃそうさ・・・・、よく見れば私がホテルにいた間に、ここも随分と降ったのか。 椅子の座る部分に、たっぷりと水たまりができているほどのものばかり。 後ろで立ち見をしようとしたが、傘が邪魔で見れない・・・・・

 

で、どうせ濡れるしって、空いてる前の席を探して行って、適当なところで椅子の水を一度流して、ハンカチで拭いて座ることにした。(^皿^) 合同演舞は動画サイトで見て欲しい。 ここにはその後の写真だけね。

 

 

 

 

もうねぇ~~、ステージ上も客席や立ち見してくれた人達も、みぃ~~んなびしょ濡れだ。 でもね、ラストステージ最後の方では、奇跡的に空に陽が差してきた! 空もそれまでと違い明るくなってきた。 

素晴らしい大団円!大成功!!なイベントでした。

 

 

武将様方が、熊城隊の曲で一斉に演舞をする。 中でも、忍城ののぼう様が、いつもになく激しい演舞を舞っている姿には、「のぼう様、やるやんかぁ~」って、感動してしもうた。(笑) ステージ脇の客席近くで演舞する武将さんの姿は、なかなかカメラでも追えなくて、どこに誰がいるのか見つけるのがやっとでした。(苦笑) 

 

 

 

去って行く後ろ姿。 また明日よりそれぞれの拠点にての公務が始まる。 これはまだ始まったばかりのイベントなれど、また次回是非とも開催して欲しいと、皆思ったはずである。 私も、その1人だもんね♪

 

 

 

当日の催し物には、訳あって参加できなかったけど、3日の日に見せてもらったこちらのタオル・・・・・・

 

 

しっかり画伯の花押も入れて、購入させてもらいましたよ。(*^^)v 好評だったこちらの商品は、5日の日には早い時間に売り切れておりました。

 

 

 

そして、画像がひっくり返ったままですが、甘くてふわふわのさつま揚げと、アンケートに答えてゲットした2商品。( *^艸^) くまもんの新商品なお米は、とっても美味しかったです。 これ以外にも、いろんなものを買って食べちゃいました。(。ゝω・。)ゞ

 

 

 

 

知り合った子が、ホテルで見るって言うから・・・・。私も待ちきれずに、ホテルからネットカフェに行って、鑑賞させてもらいました。 清水から飛び込んで、2種類のDVDもゲット!

 

その他にも、お土産多数 (≧∇≦)

 

 

あっ!肥後の殿様・・・・・。次回も何か楽しい事待ちゆうきんね♫ 熊城隊の皆様方、本当にご苦労様。お疲れ様でした・・・・・( ̄^ ̄)ゞ そして、全国各地から集まってくれたおもてなし隊の皆様方、お疲れ様でした。

 

最後に、この日の演舞前に真田幸村様が、素敵なメッセージを熊本城に残してくれました。それで、このブログは最後としたいと思います。 長々とありがとうございました。 ちなみに、また画像で動画作ちゃうかも♫ (´▽`) '` 時間あればですが・・・・

 

熊本城天守閣は、今年5月以降には、一度足場が組まれて幕の中に隠れてしまいます。現在の生で見られる天守閣は、数年後再び御目見えとの事。 2019年頃には、天守閣に入れるようにしたいと、市長も言っとるし・・・・。いよいよ、熊本城天守閣の復興工事が始まります。 今の姿を見ておきたい方は、この春休みやWGを利用して、熊本城を訪れてみては如何ですか。( ̄^ ̄)ゞ