ここ数日の株式市場の値動き
日本、米国ともに激しい…
高市さんが自民党総裁に決まり、
自民党と公明党との連立解消、
国民民主党との連立難航、
日本維新の会との連立なるか…
そのたびに大きく上下する日経平均。
毎日のニュースにハラハラ

そこに来て、アメリカの地銀問題🏦
サナエノミクスに期待して
新たに購入した個別株もある。
この毎日のジェットコースター相場🎢に
合わせて相場に張り付いて
売ったり、買ったりは出来ないし、
心も疲弊する🫨
首相指名選挙が終わり、
状況が落ち着くまでは、
積立投資は今まで通り継続し、
個別株は、様子を見ることにする
おこぼれで保有したソニーFGは
70%程度の含み損なので、超長期保有でw
国は、日本を資産立国にとNISAを
すすめているけれど、
このジェットコースター相場、
今まで貯金しかして来なかった人は、
投資をはじめたとして、
平常心でいられるだろうか…。
貯金の金利が0.0001から0.5%の中、
1日で数%上下する相場💹
動揺しない方が難しいと思う
そして、操作するのが複雑な証券口座のサイト…。
投資するまでに、めんどうくさいと
あきらめることも多いと思われる
実際に使っていてもそう思うから…。
私も含めて、大人にも投資が
浸透していないのだから、
経済の仕組みから株式投資まで、
小学生から学べるようになると
良いのにな📈
最初に読んだ株式投資の本は
横山光昭さんの
3,000円投資生活
エミンさんの
四季報の最強の読み方も参考に
なりました






