こんにちは。ロビンです。

ご訪問ありがとうございます。

師走になり忙しくなって、久々の更新です。

 

 

昨日はずっと行きたかった「誕生50周年記念 赤薔薇ベルサイユのばら赤薔薇

に行ってきましたビックリマーク爆  笑音譜

 

 

東京での開催を知ってから、大阪に来るのを首を長〜く🦒して待っていたんですおねがいラブラブ

 

子どもの頃は母に漫画を禁止され、リアルタイムではべるばらピンク薔薇を読みたくても

読めなかったのが、ずっと心残りでした。

一年ほど前に子どもの頃できなかったことを自分にしてあげよう!と〈完全版〉全9巻、

エピソード編4巻を大人買いし、テレビアニメ全40話を動画配信サイトで一気見して、

すっかりベルばらピンク薔薇にはまってしまいましたラブ

 

 

せっかく行くので関西の友人を誘って「ベルばらオフ会ピンク薔薇」にすることに。

ドレスコードはベルばらに因んだものを何か身につける〜ベル爆  笑

 

フリルとリボンのブラウス、腰に巻いたフリンジのストールでオスカルっぽくしてみたウインク

 

 

では、阪急うめだ本店の赤薔薇ベルばら展へGO音譜

会場入り口(会場内は一部エリアのみ撮影可能)

 

ストーリーにそっての原画180点は見応え十分ラブラブ

ずっとどう描くのか謎だった瞳の星。ホワイトで描かれてるのがよく分かりましたびっくり

吹き出しに印刷されたセリフをひとつひとつ貼り付けてあるのがアナログで時代を感じました。

 

オスカル生涯ただ一度のドレスピンクハート目

(twitter:ベルサイユのばら展@verbaratenよりお借りしました)

池田先生は「オスカルのウエディングドレスのつもりで描いた」そうです。

 

宝塚衣装 オスカルの部屋着 こんなオスカルブラウスを着てみたい〜おねがいキラキラ

 

オスカルの軍服 首元の勲章に見入ってしまいました目

 

マリー・アントワネットの深い紫のドレス 豪華キラキラ〜!

 

ベルばら関連商品なども色々展示してあって、その中でも

ピンクのベルばらすぎるゴム手袋にテンション上がる〜!!欲し〜いチュー 

 

最後の撮影スポット 

 

オスカルの真横で写真を撮りたかったのだけど、薔薇と白い台で近づけないようにされてて残念 えーん汗

(東京会場では横に行けるようになってたのに、、、)

 

  

オスカルと私のお気に入りジェローデル

 

 

展覧会の後は、ベルばら限定メニューのある喫茶コーヒーラルゴへ。

 

私はもちろん!オスカルのクレープを注文飛び出すハートニコニコ

 

白バラクリームの下にクレーム・シブースト(カスタードクリームにゼラチンと

イタリアンメレンゲを混ぜて作ったクリーム)が隠れてます。

 

こちらはマリーのローズクリームソーダ。

アントワネットのステッカー付き「今日はベルサイユはたいへんな人ですこと・・・」

 

グッズ売り場にはたくさんのベルばら商品がありましたが、

私が夫へのお土産で選んだのは、ベルサイユのばら赤薔薇カレー!爆  笑

「フレンチビスク風シーフードカレー」と「バターチキンカレー」

 

まずパッケージに惹かれたのだけど、「保存料、着色料、乳化剤不使用」

オリジナルブレンドのスパイス使用とただならぬこだわりがびっくりマーク

 

裏を見て製造会社がキャニオンスパイスと分かり、納得。

ここのレトルトのインドカレーシリーズは美味しいので、よく食べてるんですウインク

 

 

抗菌マスクケースとオスカルステッカー、友人からのお土産(しろまるひめが可愛いピンクハート

 

ベルばら赤薔薇は女の子の夢や憧れ、ロマンがつまっている世界だな〜おねがいキラキラ

いくつになってもこの漫画を読むと、ときめくしラブラブキュンキュンしちゃうラブラブ

 

ベルばらの世界を堪能して、展覧会もカフェでのおしゃべりもとても楽しく充実した1日でした〜ニコニコ

素敵な展覧会、ありがとうございましたハート

 

 

 

ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇

 

さて、気になるベルばらカレーのお味。

今日のお昼に夫ウインクがダムカレーにしてくれたので食べてみました!

 

 

左がシーフード、右がバターチキン。

シーフードカレー、あさりやイカの旨味が出ててすっごく美味し〜いビックリマーク爆  笑 ちゅー

お高いけど、これはまた食べたくなるカレーだ〜。

 

調べたら楽天でも売っていました。下矢印

 

 

 

 

 

ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇

 

赤薔薇ベルサイユのばら展、大阪は12月12日まで。

来年4月には高知で開催とのことです。

お近くの方は足を運んでみてはいかがでしょうか赤薔薇

 

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

こんにちは!ロビンです。

秋も紅葉深まってきましたね。

今日もご訪問ありがとうございます。

 

 

 

アメリカアメリカから帰国して、我が家のリビングに入った瞬間、

 

わっ!、物が多い〜!!

ごちゃごちゃしてる〜ガーン

 

とすごく居心地悪さを感じました。

 

(しかし、最初感じてた違和感は1週間くらいすると薄れてしまうので、

慣れって恐ろし〜い!ゲッソリ

 

アメリカでは最小限の物でスッキリ暮らしてたので、物と色に溢れた我が家にびっくりびっくりマークびっくりアセアセ

 

向こうに持っていった物より、家に残していった物の方が圧倒的に多く、

 

無くても困らなかった物がかな〜りあるなと思いました。

 

 

これは 断 捨 離 せねば !プンプンメラメラ

9月から一日何か最低1つは捨てるように意識して取り組んでます。

 

これまでに捨てたのは、冷蔵庫(買い替え)、カーテン、衣類、タオル、

小ソフトスーツケース、靴、包丁、食器、使わないシャンプー類、

スプレー缶、お湯取りホース、日傘、本、バッグ、スリッパ、

ハンガー、書類、空箱、文房具、メガネケース、筆ペン、クリアファイル、

薬、充電ケーブル、貯金箱、大スーツケース等。

 

このスーツケースとはかれこれ20年くらいの付き合い。

15年前と今回のボストン滞在にも同行してくれました。

一緒に世界のいろんな所へ旅飛行機したな〜キョロキョロ  

 

帰国する時にとうとう鍵が壊れてしまったので、お役御免にすることに。

これまでよく働いてくれてありがとうお願い お疲れ様でしたおねがい 

 

 

デジタル関係は、メール、ファイルやフォルダー、iCloudの写真46G→29G、

LINEのトーク履歴(スマホを買い替えで消えてしまったえーん、、、強制断捨離)

 

 

昨日はずっと手付かずだった机の引き出しをがんばったので、

抹茶と亥の子餅のご褒美ハートチュー

 

 

まだまだ本棚や大量のCD類、スマホPC関係など大物が控えています。

年内の不燃ゴミ、廃品回収、粗大ゴミはあと1回なので、コツコツぎゃんばろ〜うスター

 

 

夕方は池のある緑地公園イチョウへ散歩ニコニコニヤニヤ

 

 

紅葉が進んでます。

 

雑木林の中を歩きます。

色んな落ち葉

 

池にはカモ、カイツブリ、ハクセキレイ、アオサギがいました。

向こう岸にダイサギが一羽。夕陽に照らされて白さが際立ってました。

きれいな景色や野鳥を見てほっこりもみじ照れ デレデレイチョウ

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

フォローしてね…

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

 

こんにちは。ロビンです。

ご訪問ありがとうございます。

 

日本は秋晴れのいいお天気晴れが続いていますね。

色づいていく樹々の葉もみじを見るのが楽しみな毎日です。ニコニコ

 

トウカエデ

 

モミジバフウ

 

ハナミズキ

 

ハナミズキ

 

家の近くでは他にも桜の木、柿の木、銀杏イチョウ、ケヤキ🍂などの紅葉🍁が見られます。

 

 

 

 

先週末は久しぶりに友人と会い、とても楽しいひと時を過ごしました。

季節もよくなったので日本庭園のある公園で会うことに。

 

 

青空に緑が映えます。イロハモミジの紅葉は11月下旬ごろかな?

 

 

近くのデパートでお弁当を買って、池の前の東屋でいただくことに。

よい景色を眺めながら外で食べるのって、本当に気持ちい〜い!おねがいニコニコ

 自然を感じて心が豊かになって、ご飯がより美味しく感じる〜キラキラ

 

 

松の枝ぶりがいいな〜なんて思っていたら、

 

そこにアオサギが一羽!

何か獲物をねらってじっと池の中を見つめていたり、池の周りをソロリソロリと歩いていたり、

じっくりと観察できてうれし〜い爆  笑

 

 

そして、食後のお楽しみピンクハート

実は前日に野点セットを持っていることを思い出し、外で使ってみようと思いついたのですビックリマークウインク

 

お茶碗や茶筅は通常の物よりかなり小さくて、かわいいんです。

 

大きさがわかるように並べてみました。左が野点用、右が普通の茶筅。

 

お菓子は「紫式部」と「みのり」

 

 

秋の景色を楽しみながら二服。美味しい抹茶と和菓子で幸せ〜ピンクハート 

これは日本でしか味わえない喜びだな〜としみじみ。

 

友人にはちょっとしたサプライズひらめき飛び出すハートだったのですが、

とても喜んでもらえてよかった〜照れ

私も野点できて楽しかった〜ビックリマーク

 

アメリカやイギリスでピクニックを楽しんできましたが、

野点も立派なJapanese picnicじゃないか!

と思った次第です。

 

これからいろんな所へ野点籠を持って出かけてみたいなぁルンルン

日本でしかできないことを楽しもうと思いますニコニコピンクハート

 

 

備忘録:野点籠以外の持ち物

抹茶 和菓子 お湯の入った水筒 水(ペットボトル)

建水がわりのスープジャー 茶巾 替茶碗の湯呑み 

菓子切り 懐紙 帛紗(懐紙挟み)

撥水の風呂敷(アクアドロップ)  布巾 タオル

ウエットティッシュ ビニール袋

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

フォローしてね…

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

 

ご無沙汰してます。ロビンです。

ご訪問ありがとうございますおねがい

 

日本に帰国してから、掃除や断捨離、車・冷蔵庫・畳・iPhone買い替え等で

バタバタしていましたあせる

ようやく落ち着いてきたので、またポツポツ書いていこうと思います。

引き続きよろしくお願いします。

 

 

**************

 

日本に帰って来て、嬉しいのは食べ物がとても美味しいこと!ニコニコデレデレ

しかも、アメリカと比べると本当に安い。ありがたいですお願い

 

 

ここ最近、私が食べたいな〜と思ってたのは、岡山の

 

清水屋の生クリームぱんカスタード

 

柔らかいパン生地の中にふわふわのカスタードクリームが入ってて

ほっぺたがとろけるように美味しいんですラブラブラブ

 

 

以前、近所のスーパーの全国の美味しいお菓子特集で出会って以来、

すっかり虜になってしまいました。

 

でも、私の住んでいる所ではいつも買える訳ではなく、

そのスーパーでも年に数回しか入荷しない“幻のお菓子”でした。

 

先日の夕食時、食べ物の話になった時に

おねがい清水屋の生クリームぱんが食べたいなぁ・・・ハート

ここではなかなか手に入らないよね〜」

と話していたんです。

 

その次の日にスーパーに買い物に行き、もらって来たチラシを見ていたら、

なんとびっくりマーク

スイーツ特集で清水屋の生クリームぱん

売ってるではないですかっビックリマーク爆  笑アップ

 

しかも、販売日は今日だけ!!

 

ダッシュで、またスーパーへ買いに走りましたランニングDASH!

 

それが、こちら下差し

 

(期間限定のティラミスは写真撮る前に食べてしまいましたあせる

 

あ〜、美味し〜いハート 幸せ〜!照れキラキラちゅー

 

 

昨日の晩食べたいと言ってた物が、今日手に入るなんて、すご〜い!夢見たい。

私、引き寄せちゃった!?と感じた嬉しい出来事でした。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

P.S. 調べてみたら、楽天でも売ってるんですね。

 

 

 

 

フォローしてね…

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

 

 

 

こんにちは。

日本に無事帰国したロビンです。

ご訪問ありがとうございます。

 

 

帰国してすぐエリザベス女王崩御のニュースにとても驚きました。

7月に渡英した時、街には70周年ジュビリーの余韻が残っていて

まだしばらくはと思っていたので、、、

心よりご冥福をお祈り申し上げます。

 

BBCの中継で、軍の行進が始まりました。バグパイプの音色が美しいです。

 

 

 

この後の国葬を見守りたいと思います。

 

 

7月にイギリスに行った時に撮った写真で女王を偲びます、、、

 

@オックスフォードのケーキ屋さん

 

@ロンドンのアンティークショップのウィンドウ

 

 

 

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ボストン情報へ  にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ